さいたま市緑区東浦和の2棟現場がほぼ完成しました(^^;
あとは植栽が入れば全て完成。
今回は、
向かって左がダーク系、右がソフト系の
ナチュラルモダンタイプです。
玄関はビルトインにする事で
高級感アップを狙っています(^^;
それに雨の日の出入りも濡れずにすみますね!
外観がソフトな色のほうは
内装色もやさしい色合いにしてあり、
内装は基本白で、床の色が映えるようになっています。
2階の廊下には部屋側にも大きな窓があります。
これは何かというと、、、
リビングの吹き抜けと廊下の間の窓です。
奥に見えるのは外壁の窓。
もともと日当たりは悪くないですが、この吹き抜けがあることで
リビングも廊下も明るくすることが出来ました。
ダーク系の方は
ブラックウォルナットという色。
キッチンはNEWクリンレディのグリーンです。
↑は引き出しを引いて中を見た写真なんですが
このキッチンの一番のウリはキャビネットがステンレスというところです![]()
そして
外周部もチェックしていたら
なんと・・・
不法投棄!!![]()
誰かがうちの大事な物件にゴミを捨てやがった![]()
![]()
まったく。。。。
家電も大きい物は所有者を登録制にしたらどうですかね?
所有者を調べられるようにしておけば不法投棄は減るとおもうのですが、
せっかくみんなできれいに造ったのに残念です![]()
仕方ないので持って帰って処分します![]()
「罪を憎んで人を憎まず。。。」
いや、
ムリ。
捨てた奴、許せません!!
ホンっと頭にきますが、
気を取り直して次の完成物件へ。
さっきの東浦和から5分ほど。
さいたま市大牧の物件です。
が、
ここにもゴミが。。
発泡スチロールの箱。
ドコカから飛んできたのか。。。
他にも同じのが何個も転がってました。
さらにポストの中にはチラシだらけ。。。
玄関にはタイルを汚さない為の養生がされてましたが、
はがれてしまっているのでつまづいて危ないし、
バタバタ動いて砂埃が舞います。。
なので
全部積み込みます![]()
ようやくコレですっきり![]()
東浦和も大牧も、どちらも販売中の建物なのですが
ゴミがある状態で建物を案内させて頂いたお客様、大変失礼致しました。
。
。
さて、ここからは業務連絡。。
。
現場監督、営業、設計、だれでもそうですが
完成している現場へ行ってゴミがあったら必ず持ち帰りましょう!
今回のストーブも発泡スチロールのゴミもポストのチラシも、
どれも昨日今日置かれたものではなさそうです。
持ち帰れないような大きい物や、建築資材などがあった場合は
工事課まで連絡をもらえれば処分します。
大事な商品に愛情を持って、綺麗な状態でお客様をお迎えできるようにしましょうね![]()
















コメント