今日も熊谷市のk様邸現場へ来ています。
先週まで雨が続いていて、延び延びになっていましたが
ようやくカースペースのコンクリート打設工事を行うことができました。
家の前ではコンクリートを打っていますが
そのすぐ脇、ガレージの中ではガレージ用床材の施工中。。。
引渡し直前とあって、今日もたくさんの職種の職人さんで現場はごった返しておりますw
外構工事
ガレージ床工事
ウッドデッキ工事
ウッドフェンス工事
電気工事などなど。。。
でもみんなで協力仕合ながらスムーズに作業は進んでおります。
コンクリートは無事完了
(この後、何度もコテでならして平らにします)
ガレージ床のswisstraxも施工完了。
リビングは一見綺麗ですが2点ほどちょっとイマイチな仕上がりだったので修正が必要です。。
なんだか分かりますか?
1つ目は間接照明。
光が途中で途切れてしまっています。器具の取り付け位置などの問題だったので修正しました。
端から端まで、途切れることなく。これが正しい状態ですね。
あとシーリングファンを吊る棒がちょっと長すぎてファンが低い位置になっていたので
吊り金具を交換して短くしました。
60cmから30cmに。
良い感じになりました。
今日はオーナーkさまも現場に来ていたのですが
「新沼さん、ちょっと呼吸が早いですよね。熱ありますよね?」って。
リポビタンDの差し入れをいただきました。
このところちょっと体調を崩していたのですが
さすが救命のお仕事をされているだけあってスルドイですね。
お気遣いいただきありがとうございました![]()
天候に左右されて間に合うかドキドキでしたが、残り三日で
TVアンテナ取り付け
カーテン取り付け
ポスト取り付け
キッチンの水栓と洗面台設置
で完了。
なんとか間に合いそうです![]()











コメント