こないだの金曜日
新座市のM邸へ行ってきました。

奥様とカーテン屋さんが来て
カーテン、ブラインドの打ち合わせ。
この隣のソラノヘヤでは
ウッドデッキもほぼ完成🎵

外では

カーポートの取り付けと

サイクルポートの取り付け工事が順調に進んでおります。

アプローチは下地まで完成。

ガレージ側の階段もこの通り。

室内の階段は
手すりにアルミ支柱タイプを採用しています。
これは奥行き感がでてかなり良い感じです。

リビングはこんな感じ。
え?
ちょっと圧迫感がある??
確かに
ぼくもそう思います。
。
。
が
しかし!!

この扉を開けて

ここをこうして・・・

こうすればフルオープン!!
赤ちゃんのお昼寝とか
お友達が泊まりにきた時とか
このパーテーションが活躍してくれそうです。
さらにその奥には透過性のある3枚引き戸があり、その奥は洗濯物干しスペース!
そこからバルコニーにも直接出られる様になっているんです。

こんな感じ🎵

キッチンはクリナップ フル対面でおしゃれ感アップ!!

パントリーの壁は情熱的な赤!!

ソラノヘヤから見た青空!
青空独り占めですね🎵

玄関前はガルバリウム外壁でアクセントとしています。

Mさん、いよいよ来週お引き渡しです!
楽しみですね〜^ ^
。
。
こちらのM邸の直ぐ近くには
昔ながらの商店街があるのですが
その一角にあるこちら。

アトム模型さん。
ここ、実はぼくの実家から自転車で15分くらいのところにあって
小学生の頃によくプラモデルを買いに来ていました。
最近プラモデル屋さんってすごく少なくなったのに、今も健在だったのでびっくりしました。

お店の雰囲気も当時のまま。
懐かしくって、40年振りに入って見ました。
お店の方に
「僕、小学生の頃によく来てたんです! 30年振りに来ました」
と伝えたら
「ふ〜ん、 そう。」
と薄〜いリアクションww
あれ?
そんな感じ??
店内は昔のままで昭和な感じだったので
「ブログ用に写真撮って良いですか?」と聞いたら
えぇ? 写真〜??
とかなり嫌そうだったので店内写真はありませんが
当時の雰囲気そのままでしたww
そういえば、当時のおばあちゃんもテンション低めだったのを思い出した気がします(笑)
でも、品揃えはなかなか良い感じでした。
僕の父が来週誕生日なので、良いプレゼントを見つけました🎵
コメント