2016年4月の記事
川越市のガレージハウス I邸のお引き渡し🎵
昨日は朝から
川越の埼玉りそな銀行へ!
待ちに待った川越I邸のお引き渡しです。
僕は設計担当であり営業担当でもあるので
銀行で決済のお手続きに立ち会いにきました。
銀行からI様の口座へ住宅ローンの借り入れ金が入金となり
そこから永大へ建物代金をお支払いいただきます。
さらに永大保健部から火災保険のご案内をして
司法書士さんへの手数料もお支払いして
開始から45分ほどで各種手続きがすべて完了しました。
このあとは原地へ移動。
ポストもポーチも表札もバッチリ完成してます。
完成した建物のチェックもしてもらいつつ
使い方、注意点などもご説明させていただきます。
ガレージも
これからのガレージライフが楽しみですね!
ご主人にもすごく喜んでもらえてよかったです^ ^
Iさん、引越しが落ち着いたら遊びにいきいますね。
無事お引き渡しが完了したので
今度は高速道路に乗って
台東区へ移動!
上野で注文住宅をご検討中のY様邸の現地チェック。
都会では
「いったいどうやって建てたんだろう??」
と思うくらいお隣との距離がギリギリ。
やはり土地の単価が高いので数センチといえども無駄にはできませんね。
。
。
そして、上野のチェックを終えたら
ビールなビルの脇を通って
今度は三郷!
またまたIKEAへ。。。。
モデルハウスの備品を買いに来ました。
とりあえず車に積めるだけ積み込みます。。
車の中はもうパンパン。。
翌日は他の道具も積まなければいけないので
とりあえずモデルハウスへ言って荷下ろし。
2階へ上がると
おぉ!!!!!
超かっこいい照明器具が設置されていました!!
ボス、ありがとうございます。
運んでくれた船橋課長、北出係長、手伝ってくれた現場の皆さん
ありがとうございます^ ^
日に日に良くなっていくモデルハウス。
完成までもう一息です🎵
モデルハウス🎵
三日前の4月6日
この日も朝から弊社モデルハウス現場へ。
ストリートビューだとまだ更地ですが
現場は順調に進んでおります。
バルコニーでは
アルミ笠木の設置工事中。
そして
アルミ格子の取り付けも始まりました。
これは笠木のベースを取り付けたところ。
この上に黒いアルミのカバーが取り付けられます。
もうオープンが間もないので現場はしっちゃかめっちゃかW
合間を塗って僕と荏原君で職人さんたちと打ち合わせの合間にウッドデッキを組み立てます。
現場は人だらけでなかなか進みませんが
おかげで荷揚げを手伝ってもらえてとても助かりました。
現場の皆さん、ありがとうございます。
途中の施工方法なども詳しく説明したいのですが
なにせ急いでいたので写真が全くありません(汗)
なので
いきなり完成写真。。。
どうです?
かっこいいでしょ!?
これでようやく
「バルコニー」
から
「ソラノヘヤ」へと変身できました^ ^
完成予想図。
4月6日時点、だいぶ近くなってきました。
内部はほぼ工事完了。
あとは飾り付けです!!
4月11日 13時のオープンに向けて頑張ります!
TOTO F458
先日
塗装屋さんからM邸のボンネットが、、いや、便座のフタが送られてきました。
さすが!すごく綺麗な仕上がりです。
しかし、ただ赤いだけでは完成ではありません。
ここに
フェラーリエンブレムを装着!!!!
これで便座のフタからボンネットへ変化しました(笑)
これを持ってM邸現場へ。
ノーマルのボンネットを取り外して
交換!!
おぉ!
これはかっこいい!!!!
こだわりのフェラーリトイレが完成しました^ ^
壁掛けテレビの取り付け ~ 川口市S様邸でお花見♪
最近ブログネタが沢山あるのですが
なかなか書く時間が無いのでまとめてアップしますw
昨日は
越谷モデルハウスにて
現場担当の荏原くんと壁掛けテレビの設置をしました。
壁掛け用の器具はコレ。
首振りが出来るタイプで薄型のタイプです。
。
まずはテレビの取り付け位置を決めなくてはいけません。
ダンボールを55インチサイズにカットして
荏原君に持ってもらいます。
う~ん、もうチョイ上かな。。
いや、それだとちょっとうえすぎかな。。。
もうチョイ左、、、
もうチョイ・・・・
といろいろ試してみて位置を決めました。
そして器具を設置。
ここに
テレビを設置。
窓枠と縦ラインをそろえてみました。
なかなかイイ感じです。
(首振りの写真を撮り忘れましたw)
ふと
外を見ると
足場屋さんが休憩しているちょうど良いタイミングに家具屋さん到着。
ソファーとコーヒーテーブルが届きました。
このソファーが意外と大きくてそのままだと入らないというので
手摺を外して搬入をお手伝い。
家具が無事設置されたのを確認してから
今度は東川口へ。
先日のブログで「S様邸のバルコニーで桜を見たい」と遠回しにアピールしたブログをS様が見て頂いて
「寄ってくれればよかったのに~」とお電話を頂いたのでさっそくお邪魔してきました(^^)
なんてきれいなんでしょう~
これはとてもうらやましい!
毎晩自宅でお花見ができますね!!
雨どいから異音がするとの事だったので
同行した工務店の二神さんと雨どいをチェック。
桜をバックに点検をする二神さんも素敵です
外もきれいですが
中もとっても素敵なインテリア。
ケユカで一式そろえて頂いたので永大の建物とも相性バッチリです(^^)
近日例の物をお届けしますので塗装頑張ってください♪
足場解体!!
昨日、越谷モデルハウスの足場がついに解体されました!
やっと今まで良く見えなかった外観がお披露目。
通行人から
「おぉ~」
「ほほぉ~」
「カッコイイ~」
「素敵になりましたね~」
なんて声がちらほら聞こえてきて嬉しいです(^^)
なんか、すごく良い感じですけど、まだ未完成。
これから短期間でもっと良くなりますよ。
バルコニーは広々7.7帖!
グレーも綺麗ですがやっぱりデッキが欲しいですね。
来週月曜日オープンに向けて最後の追い込みです!
C様邸がカタログに掲載されました♪
以前にお引渡しをした
春日部市のC様邸が
パワーボードの新しいカタログに掲載されました(^^)
新色も追加されました。
凄く良い感じのグレージュもラインナップ♪
注文住宅ならデザインも色も沢山選べます!
マスターワーク?
こないだ
ヤフーオークションでバイクのプラモデル?を落札しました。
タミヤのマスターワークコレクションという
完成版プラモデルみたいなやつ。
定価は1まんえん以上するみたいですけど、オークションで4千円ちょっとでGET。
さすが、マスターワークというだけあって
かなりの完成度!
プラモデル買って自分で塗って組み立ててもここまではできませんね
ガレージのディスプレイがまた1台増えました^ ^
金曜日
東京では桜が満開と発表されましたが
川口市の桜は満開まではもう少し。
ちなみにこの桜の木は
川口市S邸リゾートハウスの前の桜並木。
なぜリゾートハウスかというと
2階のソラノヘヤからお花見ができるんです!
写真はお引き渡し時なので葉桜ですが
来週は毎晩自宅で花見ができますね!羨ましい!!
。
。
ソラノヘヤといえば
こちらも。
越谷市 parkside base A邸!
足場が外れたので、かっこいい外観が丸見えになりました!!
リビングは高天井!
キッチン周りは只今造作中。
こちらのキッチンは通常のキッチンを使い、フル対面型風にみせるアイディアなのでローコストで雰囲気が大幅にアップします!
完成をお楽しいに🎵
リビング付属室との仕切りには
アルミ建具アンド本物のガラス!
これはかなり質感が高いです。
ソラノヘヤは防水の上塗りが終わったら
ウッドデッキ工事が始まります。
完成までもう少しですね🎵
このあと、午後からは
越谷の弊社モデルハウスへ。
いよいよ来週足場バラし。
そして再来週にはいよいよオープンします!!!
ガレージも広々。
玄関ホールもなにやら良い感じ。
リビングのフローリングは
ブラックチェリーのモザイク柄!
もちろんシーリングファンも装備。
このモデルハウスにも大人気ソラノヘヤ。
来週にはウッドデッキも完成する予定です。
弊社モデルハウスは南越谷駅の近くです。
4月11日月曜日 13:00オープンです!!
お近くの型も遠方の方も
ぜひぜひ遊びに来てください^ ^
。
。
そして、モデルハウスの次は
こちら。
草加市のN邸。
僕が現場監督のころにアフターフォローの担当をさせていただいていたN邸。
もう築18年になるでしょうか。
通りすがりのリフォーム屋さんから
「なんか、屋根から何か剥がれてるよ」なんて言われたらしく
不安になってご連絡をいただきました。
屋根と外壁の全塗装を日希望されていたので
永大プランニングの塗装マイスター 斎藤さんに同行してもらいました。
相変わらずの塗装知識にお客様も喜んでいただけまして金額をご提示するまえから
「もう永大さんにお願いします」と言っていただけました。
Nさん、ありがとうございましたm(_ _)m