一昨日の土曜日は
川口市のS邸で地鎮祭がありました。
心配だった天候もなんとかギリギリもちました。
Sさん、おめでとうございます。
これでいよいよ着工ですね。これから立ち上がっていく建物を早く見たいです(^ ^)
一昨日の土曜日は
川口市のS邸で地鎮祭がありました。
心配だった天候もなんとかギリギリもちました。
Sさん、おめでとうございます。
これでいよいよ着工ですね。これから立ち上がっていく建物を早く見たいです(^ ^)
最近、動画の編集にちょっとハマってます。
先週の水曜日、桶川スポーツランドという小さなサーキットへ行ってきたのですが、その様子を動画で編集してみました🎵
今度はかっこいい建物の内観・外観の動画を作りたいと思います。
今日は午後から新宿へ来ています。
目的地は
東京都庁のすぐ脇にあるこちらのビル。
僕の車も10万キロを超えたので、そろそろ新しい車を・・・
というのは妄想で
本当の目的はこのビルの9階にある
三協立山アルミのショールーム。
まだ最近オープンしたばかりの新しいショールームです。
今日は主に床材を見に来たのですが
このように内装ドアとコーディネートができるようになっていて
いろんな組み合わせをイメージしてみました。
なかなか良い感じのフローリング。
このフローリングは本物の木材ではなく
木目の柄をプリントした「シートフロアー」というもの。
最近の印刷技術はかなり良くなってきているので
低価格で綺麗な木目が実現できますね(^ ^)
こちらの引き戸は
見た目も良いのですが
採風機能機能まで備えた優れものです。
窓も良いですが、景色もすごい。
素敵なショールームでした。
新宿の帰りには
川口市柳崎の現場へ寄り道。
こちら完成間近で、かなり良い感じに仕上がってきています。
お引き渡しが楽しみですね。
そういえば今日は3月3日。ひな祭りということで
早めに帰宅し
ちらし寿司でお祝いしました🎵
今日は朝から
新しい建物の設計をしています。
間取りは4LDKG
4部屋とリビングとダイニングキッチンとガレージ。
部屋の数が多い割に坪数は少なめで抑えることができました。
効率の良い間取りは価格も抑えられますからね(^ ^)
まだファーストプランなのでこれから変化していきますが、屋根の向きをちょっとかえて
正面から見ると四角い家に。
これもスタイリッシュで良い感じです。
でも、もしソーラーをつけるなら
こっちの方が良いかも。
最近は見た目だけじゃなく、太陽光を載せる事も考えて設計した方が良いですね。
Iさん、とりあえずベースプラン完成しましたよ(^ ^)
土曜日の打ち合わせが楽しみです🎵
そして午後からは
群馬県太田市のnakai baseへ。
正面からの見た目も
だいぶ完成に近づいてきました!!
ガレージ周りは一度白いサイディングを貼って、その後に木板を貼ります。
直接木材の羽目板を貼っていまうと防火上よくないので、見た目だけじゃなく耐火性能を確保しています。
黒い外壁にLOW-Eガラスが高級感を増しています。
ガレージは断熱材工事が完了。このあと石膏ボードを貼っていきます。
大工さんは2階の収納を作成中。
リビング上の吹き抜けからも日差しが降りてきてかなり明るくなりそう🎵
バルコニーも良い雰囲気です。
ここにもデッキを敷いたらかっこよさそうです。
早く完成が見たいですね(^ ^)