2012年10月の記事

先日・・・・

というか、

結構経ってしまいましたが

TOTOさんが

新型の便器を永大まで持ってきてくれて

お披露目してくれました(^^)

Dsc02894

台にはネオレストと書いてありますがネオレストではありません(汗)

Dsc02896

この便器の一番の売りは

「超節水!4,8L!」

たった4,8リットルの水で流すことができるんです。

さらに、清掃のしやすさが格段にアップしたフチなし形状!

Dsc02897

ふたを閉めたところもイイカタチしてますね~(^^)

何となくイルカを連想するような・・・

TOTOの塩原さん、いつもありがとうございます!(^^)

いつもムスメの髪の毛は

前髪だけをバッツリ切ってたんですけど

後ろ髪はだいぶ伸びてきてしまっていて・・・

でも

後ろ髪ってどうやってカットしていいのかわからないので

Img_9048

僕のカットと一緒に娘も初めてお店で切ってもらうことになりました(^^)

このお店は僕の高校の同級生がオーナーの

「EARTH 浦和店」

Img_9051

すごく華やかな店内に娘は緊張気味(笑)

Img_9053

シャンプー台が高くて届かないので

お手伝い。。

Img_9057

金堀さんが優しくシャンプーしてくれてますが

まだ緊張しているので表情がカタイ・・・(笑)

どんな髪型にするか、

前の日の夜に家族会議をして

Img_9027

「こんな感じにしてください」ってオーダーしました(笑)

Img_9060

こちらが浦和店オーナーの本間君。

先日のSURF&TURFのメンバー。

「けんせつブログみてきたんですけどぉ」って言えば

初回半額にしてくれるそうなので

行きつけの美容室に満足していない方は是非!(^^)

Img_9064

カット中、パパはパパラッチ状態。。

Img_9069

写真撮りまくりsmile

Img_9076

完成~(^^)

やっとリラックスしたみたい!

Img_9125

久々のショートカット!

幼稚園でお友達にも

「かわいくなったね~」ってたくさん言われたらしく

超ゴキゲンでしたnote

本間君、いつもありがとう~(^^)

今日は午後から丸の内に来ています。

首都高の地下駐車場へ。

Img_9101

さすが丸の内。。。

駐車場の止まってる車がスゴイ。。

LP400
小学生のころのスーパーカーブームの代表的な車。

いまでもこんなにコンディションよく維持されてるってすごいですよね。

Img_9106_2

地上へ出ると

東京駅ホテルの反対側へ。

完成した東京駅ホテルを見てみたいけど

この後のスケジュールが詰まってるので泣く泣く通過。。

そして

Img_9103

AGC(旭ガラス)さんへ到着。

ここでガラスのイロイロについて詳しく教えてもらいました。

Img_9104

カラーガラスもたくさん展示されてます。

Img_9105

障子風の2重サッシ

防音・断熱ともに効果絶大です!

ここで1時間ほどじっくり見させて頂いてから・・・・・

Img_9110

久喜の「KUKIBASE」 建設予定地の下見

そこからさらに移動して

Img_9115

今度は杉戸町のk'S HOUSE建設予定地へ。

暗くなる前になんとか間に合いました(^^)

Img_9124

2件とも土地がかなり広いので

どんな家が建つのか楽しみです~happy01

Img_9091

昨日

東武藤ヶ丘カントリークラブへ行ってきました(^^)

Img_9096

今回はSURFじゃなくてCATCH(笑)

Img_9095

レストランでランチを食べていたら

なんと舘ひろしさんがcoldsweats02

おもわずジロジロみてたらニッコリと笑いかけてくれました>゜))))彡
超カッコいい。。

僕は西部警察世代なので超感動しました(^^)

Img_9098

天気もスコアも良く、楽しい一日でしたhappy01



今日は浦和の住友林業さんで出張プレゼンをさせて頂きました(^^)
ふと前を見るとタワークレーンが。
ここはユザワヤがあったところかな?
これからどんな建物が出来るのか楽しみですね(^^)

Posted from するぷろ for Lekumo ビジネスブログ.

今日は杉戸町で注文住宅をご検討中のK様がご来社いただき

プランのご提案をさせていただきました(^^)

今日が初対面でしたが、

2時間ほど打ち合わせをして

Img_9017

ほぼ決まり(^^)

間取りも外観もかなり良い感じになりました!

あとは細かいところを詰めていけば

もっとよくなりますね(^^)

建設部では、間取りから打ち合わせのお客様へは

完成予想パースを上の写真の様に額に入れてプレゼント

させて頂いておりますので

完成までの間は、このパースを見てニヤニヤしてくださいね(笑)

ご希望があれば、携帯やパソコンの待ち受け用に画像データを

お渡しすることもできるので、ご遠慮なく!


今日はムスメの運動会。。

忘れ物をしないようにしっかり準備を・・・

あ、

Img_6413

一番大事な物を忘れていました・・・

幼稚園の行事では、ほかのパパさんたちと熾烈な争いになるので

これを忘れると勝負になりません(笑)

Img_6567

ベビーカーにセットして歩いていきます。。

ちなみにこの脚立、3尺(90cmね)なんですけど

周りを見ると2尺(60cm)の脚立を持ったお父さん多い。

ふふん。。 30cmの差はでかいぜ・・・・

勝ち誇っていたら

隣に陣取ったおじさんの脚立が・・・

Img_6451

5cm位でかい>゜))))彡

さらに身長も5cmくらいでかい・・・

10cmの差。。 いざというときにヤバいかも・・・(笑)

でもですね、

結局ほかのパパさんたちには負けなかったんですが

一番手ごわかったのは

マナー完全無視のおばちゃんたち。。

場所取りに置いた脚立をどかして位置を取ったりしてます(汗)

そんな熾烈な争いを何とか勝ち抜いて

Img_0718

ポジションGET!

ここからは望遠レンズの出番です。

いつもは、僕がデジカメ、奥様がビデオなんですけど

今日はうちの奥様が晴ちゃん(5か月)をだっこしてるので

Img_1126

こんな技を身に着けました!

ダブル撮り(^^)

意外と取れました(笑)

 

Photo

それになんといっても

ムスメが1着に♡♡

いい写真といい動画が取れました(^^)

上の写真、クリックすると動くのでご覧ください~。

今日は

永大グループ全体の会議がありました。

A_2

会議の雰囲気はこんな感じ。

販売部門、建築部門、リフォーム部門、、、、

各部門が集まって、いろいろと情報を共有したり

お客様満からのご要望や

お客様満足度の向上について話し合ったりをしています。

なかでも

最近永大の注文住宅について

たくさんのお問い合わせ、ご注文を頂いているので

永大の注文住宅はどんな感じか?まとめてみましたので

お時間があれば下記をご参照ください。

まず、基本スタイルとして

永大の注文住宅は

耐震性

デザイン性

快適性

住みやすさ

これらをバランスよく組み合わせ、さらに低価格でご提供させて頂く事により

お住まいのお客様からは、たいへんご好評を頂いております。

最近の施工例では・・・・・

世田谷 ウッドデッキのある家

3_2

Img_0258_4

ガレージとオープンリビングのある家

001_2

Img_3533_2

吹き抜けとスケルトン階段の家

Img_5229_2

Img_5212_3

ガルバリウム外壁のガレージハウス

Img_42928_5

Img_1772_2

ローコスト住宅
SIMPLE IS BEST!

Img_3568_2

などなど

幅広いご要望にお応えできるよう、

フルオーダーにて多数のご注文を頂いております。

そして

永大の注文住宅はオシャレな家にありがちな

・実は構造を削ってでコストを下げている

・住みにくい

・価格が高すぎる

という事は無く、トータルバランスの整った住宅をご提供させていただきます。

そして、

注文住宅の場合

どのように打ち合わせを進めていくか

という事もとても重要ですよね?

弊社では、コンピューターグラフィックを用い、打ち合わせ途中もすべて

立体の3D画像にてご確認を頂きながら

打ち合わせを進める為

「イメージが湧かない」

 

「提案されている内容がよくわからない」

「完成したらイメージと違った」

 

という心配は一切不要です!

↓↓↓ 打ち合わせ時のイメージです。 画像が動くのでクリックしてみてください。

Giam

また、弊社では

土地の仕入れ、販売、建売住宅、リフォームと、すべてを自社グループ内で

行っておりますので、土地のご案内、現在お住まいの住宅の売却などについても

ご相談ください。

下の画像は弊社分譲地の一例です。

クリックすると3Dパノラマで覧になれます

 (閲覧には無料ソフトsilver lightのダウンロードが必要になる場合があります)

マイホームへ対するご要望をお聞かせ頂けましたら

図面、立体図、お見積もり書にてご提案をさせていただきます。

8520_2

もちろん、見積もりは無料です!

Img_6234_2

弊社のバリスタが

おいしいコーヒーをいれてお待ちしておりますので

ぜひ遊びに来てください。

永大の家づくりについては、「けんせつBLOG」でも

ご紹介しておりますので、ぜひご覧ください。

 https://eidai.lekumo.biz/kensetsu/

施工事例集はこちら

http://www.eidai.co.jp/example/index.html

お問い合わせは E-MAIL   niinuma@eidia.co.jp

ホームページ      http://www.eidai.co.jp/

おはようございます(^^)

今日はちょっと風が強いけど

過ごしやすい気温になってきましたね。

朝晩はとても涼しいので

そろそろ暖かいコーヒーが恋しくなってきます。

いうことで

Img_6234

おいしいコーヒー始めました(^^)

打ち合わせに来られたお客様に

おいしいコーヒーを飲みながら

楽しく過ごしていただけるようにと(^^)

※社員のみなさんは自分で買ってくださいね(笑)

来週、僕も春日部のOB邸へバリスタ修行に行ってきます(^^)

https://eidai.lekumo.biz/kensetsu/2011/01/cofee.html