2011年7月の記事
画像処理。。
crocs
節電アイテム!!
春日部!
春日部の現場へ来ています。。
注文住宅の春日部市G様邸!
こんなふうに、玄関の外が大きな吹き抜けになっています。
この吹き抜けがあるおかげで
雨の日に玄関の外にいても濡れないし、
実際の建築面積よりも建物が大きく見えるし、
なんかカッコイイし
いいことだらけです。。
おまけに、今日は天気がよかったので
綺麗な写真が撮れました!!
太陽が雲に隠れている間は少し待機。。
太陽が出てきたら
撮影
しかし、
ここは幼稚園のすぐ前なので、
太陽が出るまでカメラを持ってじっとしていると、
お迎えのママさんたちの視線が痛かったです(T_T)
決して怪しいものでは・・・
玄関はスッキリ下側だけの下駄箱&間接照明。
これだけじゃ収納量が足りないので、
こちらにも下駄箱設置。
キッチンもモノトーンでカッコイイ!!
こちらのご夫婦はかなりのオシャレご夫婦なので
建物もオシャレに仕上がりました
・
・
つづいて
春日部市の注文2世帯住宅 S/A様邸へ。。
土地2区画を1つにしての2世帯住宅。。
かなりの迫力です
足場も外れ、内部は大工さんの工事が完了しました。
これから壁紙の工事が入ってきます。。
隣では
建売物件が完成して好評販売中です。。
この感じなら割りとすぐに売れちゃいそうかな!?
井上さん、宜しくお願いしますね
草加市Y様邸 AURORA HOUSE
完成予想図。。
これが・・・
・
・
・
こうなりました
超!!!!!!!!!!!
カッコイイ!!!!!!!!!!
2階LDKのメリットを生かした
「リビング勾配天井」は・
こうなりました(^^)/
こちらも2階リビングのメリットを生かした
「プライベートバルコニー」
ここはリビングから1階へ降りる階段。この方向は南側になるので
廊下を抜けてリビングまで光が届くようにガラスドア。
その横には
「シースル―ウォオール」!!
サッシだとすっきり感が損なわれるので、壁に直接ガラスを埋めてみました。
上の台形の開口部の奥はロフトになっています。。
これがシースルーウォール(仮名)のアップ。
ワンオフ感も出て◎!
ロフトの下にはこんなオシャレなトイレがあります(^^)
この超イケてる建物は、もうあと一息で完成!!
でも、お引き渡しまでにもう1イベントあるのでお楽しみに(^^)/
Y様、いろいろとご協力頂き有難うございます
!?
今朝、
僕の机の上に「ゴルフコンペのお知らせ」が置いてありました。。
骨折してるのに・・
幹事のひながさん。。さすがです
でもこれで新しい目標が出来ました(^^;
「7月20日までにゴルフを出来るようになる」という目標。。
骨折したのが6月14日。なので5週間。。
骨が完全にくっつくのが6週間とお医者さんに言われてますが、
多分すこし多めに言ってるはずだから間に合うでしょう(^^;
しかも、予定が決まっていれば、骨も少し急いでくっつこうとするはず!?
ちなみに今の状況ですが、
こんな感じです!
ぱっと見、
「これじゃ足首動かないじゃん(((( ;゚д゚)))」と
思っちゃいますが、
正面から見ると
こんなんです
主治医の先生に「どのくらい締まってます?」と聞いたら
「かなりきつめに締めておいたよ!」と言われたし
ネジのピッチもかなり細かそうなので、これなら安心です
昨日は・・
昨日は新しい現場の間取りチェックの為、
現場へといってきました。
ここは今度8棟現場を分譲する予定の足立区の南花畑というところ。
北道路で奥が南なので日当たりも十分取れそうですね
ここで間取りをチェックし、続いて
さいたま市根岸の1棟現場へ。。
この3階建ての建物を解体してから新しく家を建てます。
ここはこれから設計を始めるので、周囲の状況や方角を見ながら
玄関、車庫、庭、リビングの位置などを決めて行きます。。
ここも土地が広いので、良い家が出来そうです(^^;
足立からさいたま市までの移動の途中・・・
草加市の完成間近物件。
木目サイディングがいい感じです。。
こちらも完成間近。川口市の10棟現場です。
シンプル&モダン
カッコイイ
こちらは外壁工事が始まったばかりのI様邸。
こちらも期待大
いや、しかし、
こうしてちょっと外から見てるだけですでに汗だく・・・
作業をしている職人さんは大変そうです。。
熱中症にならないよう、水分を十分に取ってくださいね。
その帰り道。。
R298で取り締まりをしてました。
ここなら熱中症の心配もなさそうですね