今日は
先日上棟したさいたま市のA様邸「富士山の見える家」
にて、現場打ち合わせに行ってきました。
もちろんオーロラ材の家です!!
防水屋さんがバルコニーの防水工事をしていました。
敷き詰めているマットはガラス繊維。この上に
FRP樹脂を流しこむと「FRP防水」の完成です。
この職人さん、素手で作業をしているけど
チクチクしないんでしょうか・・・
さすがプロ!
永大の監督と工務店の監督とお客様ご夫婦と僕(設計)で
図面で決め切れなかった細かい打ち合わせをしています。
まだ上棟して数日、、
床は出来ているけど
階段がまだなので3階から1階まで吹き抜け状態・・
これは
落ちたら痛そうです。。
僕らもここの登り降りは少し怖いのに、
なんと
奥様が3階まで上ってこられました![]()
そして、3階のバルコニーから南西方向をみて、
奥様が
「あっ! 富士山が見える!!」と。
そうなんです。ちょうど裏の家の屋根が切れてるのと
バルコニーの側面壁をひっこませてあったので
富士山がよく見えました・・
(写真だとわかりづらいですが、かなりしっかり見えます)
「うぉ!!ホントだ!!!すげえ!!!」とおもったけど
その言葉をのみこみ、、、
「でしょ? もちろん計算どおりデスヨ」と言ってみましたヨ( ・∀・)ノ
なので
最初から知っていた(?)けど、これからは富士山の見える家を呼ぶことにしました(^^;
富士山の見える家
いや、富士山が見えた家??
完成が楽しみです。







コメント