2010年10月の記事

おととい、鳩ヶ谷市で建築中のH様邸で外構の打ち合わせをさせていただきました。

Dsc00062

ちょうどこの日、待望の鉄骨階段の取り付けが完了しました。

初めて採用したY、S社製の鉄骨階段。

Dsc00061

後ろから。

普通の階段だとこのスペースは塞がってしまうのですが、

この階段だととても広く見えますね(^^;

Hさまにもとても気に入って頂けました。

まだ養生がかかってるので、

これが外れたらもっと雰囲気がよくなるでしょう。 

楽しみです!

Dsc00060

こっちは玄関ホールのニッチ&スリム窓。。

窓の大きさとニッチの大きさをぴったりと合わせ、

かなりカッコ良く・・・・

あれ?

なんか変。。。

良く見ると

埋め込むはずの照明が思いっきり出ちゃってます。。

そう、

これ

マチガイです(||  ゚Д゚)

現場へうまく指示が伝わっていなかったのが原因。。

H様スミマセン!!すぐ直します!!

インテリアコーディネーターの丸ちゃんに

「これじゃ間接照明ぢゃなくて直接照明デスネ(  -Д-)ノ」って

言われてしまいました。。

Dsc00067

陽も落ちてきたのでこの日の打ち合わせは終了~

この建物には他にもジマンの造りがいくつかあるので

後日クリーニングが終わったらアップしますね。。

今日は朝から平和島へ向かいます。

Dsc00070

行く途中、、

スカイツリーがかなり大きくなってました。

今、日本で一番高い現場ですねhappy01

Dsc00073

目的地は

東京流通センター。

外構やエクステリアの商材の展示会です。

Dsc00076_2

こんな門柱用のLED照明とか、、

Dsc00091

こんなのもありました。

手すりにLEDが埋め込まれているタイプ。

ステンレス製でかなりカッコイイですけど、これ1本で

50万以上(定価ですが)!!

Dsc00085_2

個人的にはこのポストが一番気に入りました。

写真で見るよりかなり綺麗でした(特に青いほう)

近々、このポストに合いそうな建物を企画しようかと思います。

Dsc00092

あと、もうひとつ気に入ったのは

この一輪車!!

前からほしかったヤツ(^^;

初めて実物を触りましたけど、なかなかイイカンジでした。

庭いじりや、キャンプ道具の移動とか、いろいろ使えそうです。

イギリスでは大人気だそうですよ。

しかし、今日の展示会はなかなか面白かったです。

こういう場所でカッコイイ物をたくさん見ると、

もっとカッコイイ家を作ろうとテンションがあがりますね!

ちなみに

あがると言えば、

Dsc00095

いつの間にかタバコが値上がりしてたんですね~

僕はタバコやめてもう2年以上ですけど、当時吸ってたマルボロが440円!!

これはツライ・・・・

日本も海外並に値段が上がってきましたねcoldsweats01

ついに

Dsc05846

ウチのムスメがゴルフに興味をもったみたい!?

今から教えればアイちゃんみたいになるかも・・・

Dsc05845

う~ん、

スジがイイ!(親バカ)

今のとこの習い事候補は

テニス◎

サーフィン◎

サッカー△

空手○

ゴルフ??

ピアノ・・・・は多分嫌いそうだし、

この子がどう育っていくのか、、、

親の責任重大ですよね(^^;

こないだ、春日部へ向かう途中で

グリーンプラネットという輸入家具屋さんの前を通りがかり、

なんか良い雰囲気だったので

ちょっと立ち寄ってみました。。

Dsc00031

お店の外観はこんな感じ。

中に入ると、

いかにも輸入家具って感じの商品がたくさん並んでいました。

ちらっと見て帰るつもりだったのに、

Dsc00030

イタリア製のこのイス。。

なんかカッコイイ!

で、

またしても衝動買いしてしまいました・・・・

定価14万!!!

それが.....

.

.

展示品でちょっと汚れがあるとの事でしたが

生地がアルカンターラなので多分落とせそう。

しかもたいした汚れではないので(^^;

HPから問い合わせがあったので、ちょっと色の比較をしてみました。

Dsc00052

中央下がAJ154 右上がケース04のサイディング。

左上はパワーテックスの18-454という色。

それに似た色をジーファスに塗ると影ができてちょっと雰囲気が変わります。。

Dsc00053

正面から見ると素材そのものの色がわかりますが・・・・・

Dsc00054_2

角度を変えると色が変わる。。。

これは影がつくからです。

艶の有無、リシン吹き(粒粒入りのタイプ)だったり、素材が平らか凸凹かなどなど、

色を選ぶときこの辺も注意しないと

「思ってたのとチガウ!」ということになりかねません。

色選びはムズカシイですね~・・・

最近

ブログを書くようになってから

いつもカメラを持ち歩いているので

なんかあると写真を撮るのが癖になってきました。

Dsc05527

こんな夕陽とか

Dsc05825

朝日とか

Dsc05990

これも夕陽。。

Dsc00051

あと

なんかすごく疲れた感じのお巡りさんとかcoldsweats01

シートベルトの取り締まりをやってたみたいです。

そういえば

シートベルトしない人ってかなり減りましたよね??

僕も免許取った頃なんか、ほとんどしてなかったですけど

今はしてないと不安・・

これもお巡りさんの地道な取締りのおかげなんでしょう。

後ろの席もシートベルトを締めましょう~!

昨日は

春日部市のO様邸にて

照明器具の取り付け位置やその他もろもろについて

現場で打ち合わせをさせていただきました。

Dsc00048

ここはリビングの東側。。

掃き出しサッシの上にかなり大きい台形の窓が付く予定。

Dsc00047

この台形窓の下に造作するカーテンBOX兼照明カバーの

大きさをどうするか、、、カントクや大工さんも交えて打ち合わせ。。

ちなみに、

33_2

これが

完成予想図。

カーテンBOX上の間接照明がポイントですgood