こないだ
「七輪ってイイ!」ってブログに書いたら
お客様から
「七輪っていいよね!!」って
反響がありました( ^^)
僕以外にも七輪に感動している!?人がいたので嬉しかったデス!
なので
七輪について調べてみたんですけど、、、
・
以下「Wikipedia」より
・日本人が通常「七輪」と考える焜炉は珪藻土を焼成して作られたもので江戸時代に能登および三河で製造されたとの伝承がある。
・珪藻土は微細な中空構造を持ち断熱性が高いため保温効果が極めて高く、持ち運びに便利である。赤外線の発生量も多く熱効率が極めて高いため、燃料を節約できるという利点がある。
・
・赤外線の発生量が多いため、特に焼き物料理に向き、近年では炭火焼き料理が主体の調理器具として使われることが多い。かつては火鉢や炬燵などに使用する木炭や豆炭などに着火するための道具として竈(かまど)のある家でも七輪が利用された。
・第二次世界大戦直後は、土間や竈のないバラックでも容易に使えるため、都心部の庶民生活を支える調理器具として大変な普及をみせた。このころは七輪一つで炊飯、煮炊き、魚焼きまでこなした。
・火力制御は炭火の量や火元までの距離の調整、下部に設けられた風口の開閉による酸素供給の加減により行う。風口の開閉だけで100度以上の温度差が生まれる。
・屋外なら団扇で送風することにより200~300度ほどの温度調整ができる。七輪の形状によっては鍋をのせて煮炊きもできる。
・
・
だそうです。。
ちなみに
「七輪」って名前の語源は
「わずか7厘(金銭単位)で買える木炭で十分な火力を得ることができたことから 」
なんだそうです。
・
これもひとつのエコですね( ^^)
七輪セットも見つけました(^^
これは永大でも取り寄せ可能です!
最近気になっている「七輪本舗」の切り出し七輪・・・8700円もするらしい・・・(汗)
こんなのも
「七輪用熱燗セット」
( ^^) シブイっ!
コメント