2010年5月の記事

よく

「トイレの水を流すと、流しからゴボゴボと音がするけど故障ですか?」

聞かれることがあります。

この場合、原因はかなりの確率で↓↓です。

Dsc04465

キッチン排水口の真ん中にある丸い部品が緩んでいる状態。

①が②のところにはまって止まるまで手でまわします。

ここが緩んでいると、変な音がします。

この部分は「トラップ」といって、下水管から匂いが逆流しないように水がたまっています。

トイレなどを流すと、配管の中の空気が押されたり引っ張られたりして

ここの水がたまっている部分からゴボゴボと音がします。

Dsc04464

これが正常な状態です。

      (キッチンのタイプによってはこうなっていない物もあります)

新築した時は音はしなかったのに

最近音がする・・・ というかたは多分コレなので見てみて下さい(^^

Img_2732

今日

さいたま市のMさま邸にいってきました。

クリーニングも完了し、これから最終仕上げの段階です。

床の養生が外されたので、白さが増して黒い天井がより

カッコよくなりました♪

Img_2733

黒、白のコントラストに間接照明がよく合いますね(^^

Img_2696

3階の廊下もこんなにスタイリッシュ。

天井のクロスを替えたおかげで

長い廊下もこんなにイメージが変わりました。

Img_2715

2階廊下から勝手口バルコニーを見たところ。

ここも赤のアクセントがバッチリ効いてました。

Img_2750

現在外構工事中。。。

5月末のお引渡にむけて最後の追い込みです!

こないだの休みに、、

ムスメと近所のス―パーに買い物に行って・・・・・

Dsc04417

Dsc04424f

七輪でバーベキューをしました( ^^)

ウチでは最近はもっぱら七輪なんですけど

七輪って

簡単に火力調整出来るし

片づけも簡単なので

少人数の時はかなり便利です。。。

これから海水浴のシーズンですけど、

海とか川で少人数のBBQをするときにはオススメです( ^^)

はやく夏にならないかな~~

最近

部分的に違うクロスを張る

「アクセントクロス貼り」が人気です。

最近クロス工事がおわった さいたま市のM様邸でも

Dsc04404

1階の北面だけアクセントにしたり

Dsc04401

階段室の壁の一部をアクセントにしてます。。

このクロスは僕は心配だったんですけど

仕上がったら超!!カッコ良かった( ^^)

Mさん、、このクロス、「ビミョ~じゃないすか??」とか言ってスミマセンsweat01

かなりイケてました<m(__)m>

さらに

Dsc04400

長い廊下の天井もアクセントに。。

これもイイ感じでした!

タイル貼りや塗り壁などに比べて安価でできるし、

リフォームでも出来ますよ。

雰囲気アップには欠かせませんね( ^^)

Dsc04305

先日お引き渡しをしたS様邸に行ってきました。

この日の作業はガスコンロの交換!

なぜ交換かというと

恥ずかしながら取り付けるモノを間違えてしまったからです<m(__)m>

取り付ける予定だったのが「両面グリル」だったのに、なぜか「片面グリル」が取り付けられてしまいました。。

ガスコンロの取り外しは結構簡単で

ネジ5本だけ。。

Dsc04306

ただ

ガス配管だけはガス屋さんじゃないとできません。

この日も武州ガスさんにガス管を外すのと取り付けるのをお願いしました。

それともう一つ問題が・・・・・

このS様邸は2世帯住宅なんですが、

1階のインターホンを押すと2階が鳴り、2階のインターホンを押すと1階がなるという

状況になっていました。。。。。

S様が表札を1階と2階で貼る位置を間違えたのか、、

僕が「こっちが1階です」とお知らせしたのが間違えたのか・・・

たぶんどっちかです(*_*)

こんなときは、、、、

Dsc04307

JBの中をイジれば直せます。。

「JB」はジョイントBOXの略です。

このBOXの下にある3本の筒は、左から

・外部アッパーライト

・表札を照らすライト

・インターホン

にそれぞれ繋がっています。

壁からこのBOXにむかって電線やインターホンの線がきているので、

この中継点で作業が可能なんです。

ちなみに永大の物件ではほとんどの場合、このBOXに「予備配線」を用意して

あるので、あとからスポットライトを増設したい場合などは

ここから線をつないで取り付ける事が可能ですよgood

昨日

Dsc04315

こども動物自然公園に行ってきました。。

なんか見たことあると思ったら、多分僕が小学生の時に来た事のある場所です。。

Dsc04329

ウチの子はちょうど眠くなる時間帯だったので

後ろにキリンがいるのに全く興味もなく、、、

ほとんど寝てました(-_-;)

Dsc04378

でも

この動物園

結構放し飼いに近い感じで

かなり間近で見ることができます。

このトリなんて触っても逃げないし

Dsc04363

ヤギなんてそのへんで寝てるし(^^

Dsc04382

子連れのカンガルーも触れそうな位ちかい。。

久々の動物園でしたけど

大人も結構楽しめるイイところでした(^^♪

GWに入ってから

だいぶ道が空いてきました。

その代わり

運転にあまり慣れていなそうな人が増えた気がします。

昨日も

Dsc04301

大宮バイパスで事故ってました・・・

Dsc04303

なんか火もでたみたい・・・

みなさん

せっかくの連休を楽しめるようにゆとりのある運転を心がけましょうね。。

僕は

休みなんてありませんケドね(  -∀-)