先週の金曜日は午後から錦糸町へ。


穏やかな天気の中、川沿いを歩いて

池のある公園で現実逃避・・・・
・
・
ではなく

大島にある LIXILさんへ。
来年5月に発売される新商品の先行発表会に行ってきました。
キッチン、お風呂、トイレ、サッシ、、、
マイナーチェンジからフルモデルチェンジまで、全て見せていただきました。
なかでも新作のトイレはかなり良い出来でした。
もちろん発売前なので写真撮影も禁止だったのですが
一言で言うと「美しい!」トイレです。
あまりいろいろ言っちゃいけないっぽいのですが
とにかくスゴイトイレが5月に発売になります!!
永大の建物にも採用していく予定ですのでご期待ください^ ^
そして土曜日は

KOMABA BASEのS様からオートサロンのチケットをいただいたので
幕張メッセへ行ってきました。
家族で出かけて、僕以外は近くのイオンでお買い物です。
S様、昨年に続きありがとうございますm(_ _)m
会場へ入ると、所狭しとド派手な車が並んでおります。
オートサロンは新車の発表会ではなく、カスタムカーメーカーの新作発表会といったところでしょうか。
カスタムは足元から・・ということで

ホイールがズラリ!!

サイズ、デザイン以外にもメッキ、ブラッシュ、アルマイト等、素材の処理方法でもいろんなパターンがあります。

最近はビビットなカラーホイールも大人気です
(といってもマニアのなかでの大人気なので、あまり街中では見かけませんね)

リムの深いマイスター。
これは八潮市のA様が装着しているのと同タイプかな??

大きなホイール、薄いタイヤ、でっかいキャリパー
上の写真のタイヤ4本、ホイール4本、ブレーキ4個で100万円を超えるとおもわれます。
もはや一般人には手の出せない領域です。。

このくらいなら自作できそうな・・・
。
。
。
住宅業界にもデザインや色などはやりがありますが
車のカスタム業界では最近オーバーフェンダーが大流行
オーバーフェンダーとは

こんな風に、フェンダーを後付けして車の幅を広くするもの。

太いタイヤが履ける様になり、迫力がアップするので日本製のパーツが日本だけでなく海外でも大人気だそうです
これもなかなか街中では見かけませんが・・・

タイヤにメーカーロゴを吹き付けるのも最近流行ってますね。

スーパーカーも

オーバーフェンダー。

コンパクトカーもオーバーフェンダー。。。
もう
誰が一番目立つか対決みたいになってます。
こういう派手な展示会だからか、メーカーのブースにもド派手な車が展示されていました。
マツダのブースでは

こんなレーシングカーが展示されていました。
あと、今回のオートサロンで僕が一番見たかった車が

こちら。
東京モーターショーで発表されたロータリーエンジンのコンセプトカー。

最近話題のマツダデザイン。

美しいの一言。
このままの形で発売されたら良いですね。
LIXILのトイレも同じ方向の美しさがありました(ちょっと言い過ぎかもしれませんが笑)
やっぱりデザインは大事だと改めて感じた二日間でした^ ^
コメント