2024年4月11日 (木)

こんにちは菅原です

桜並木を散策してきました

1

見沼代用水沿いの桜並木

2

車で近くを通ることがあり、気になっていたところ

今回初めて散策してみました

3_2

前日の雨と風で、散り始めていました

4

割と空いており、のんびり花見をすることが出来ました

人混みが苦手な私にとってはピッタリです

5

幹から咲いている花も綺麗です

6

道端に咲いている花

7

桜の咲く所、菜の花も定番

8_2

近くに美味しいパン屋さんがありました

パンと缶コーヒーをお供に・・・smile

今年の花見でした

2024年3月 3日 (日)

春です

こんにちは

菅原です

暖かな休日

東京湾夢の島に行ってきましたcar

 マリーナship

Img_1185

植物園を見学

Img_1188

入り口には、綺麗な花が飾られています

Img_1190

焼却場の熱を利用した施設

亜熱帯の植物が群生しています

Img_1196

Img_1200

Img_1201

滝の洞窟もあり

Img_1202

ココナッツも

Img_1205

Img_1207

カットすると星型の果物

スターフルーツ

Img_1215

タコの木

Img_1217

Img_1219

Img_1220

Img_1226

その後、葛西臨海公園を散策しました

Img_1237

すっかり、春です

Img_1232

Img_1243

とても風が強くtyphoon

Img_1236

でも、空気が綺麗で富士山も見れました

Img_1242

それではまたpaper

2023年12月 4日 (月)

料理日誌part9~キムチ作り~...と弾丸日帰り旅行

皆さんこんにちは!

企画部の赤沼です。

前回、韓国料理にハマっているお話をしましたが、韓国料理第二弾ということで、

キムチ作りをやっていきます!!!!

お鍋の時期という事もあり、白菜が大量に店頭に並んでいたので

「キムチ」でもと思い立ち、作ってみることに

最近白菜はカットされた状態で売っているので、切り分ける手間が少なくていいですね

Img_20231127201607949

1枚1枚丁寧に塩を塗り込んでいき、

Img_20231127202012716

樽に並べて、重しを乗せて一晩

Img_20231127203856615

一晩おくと、写真のように驚くほど水分が出ます。

Img_20231128101726103_2

水でさらして、塩気をある程度抜いたら

Img_20231128122053139

今回のヤンニョムは

タマネギ、ニンニク、リンゴ、長ネギ、大根と人参の千切り、焦がし砂糖の練り飴、塩辛、干しエビ、唐辛子を混ぜ込んで作っています。

そして、今回辛口で作りたいので唐辛子も4種類で作りました

Img_20231128110549813

左から青唐辛子、ハバネロペッパー、粉唐辛子、粗挽き唐辛子です。

(左から辛い順です)

ヤンニョムを白菜に塗り込んで、樽に戻して、重しをせずに3~4日で完成します♪

Img_20231128124116058

この日は食べられないので、片手間に作った「3種のソースで食べるカオマンガイ」で晩酌♪

鶏の脂で炒めたコメを鶏を茹でた汁で土鍋炊きし、60度でじっくり茹で上げた鶏むね肉に....

特性チリソース、青唐辛子とレモンのソース、ナンプラーソースで食べる一品です。

Img_20231128183717927

........................................................そして、この日は多分テンションがおかしかったのでしょう...........

唐突に「車でどっか行こう」と思い立ち

目的もなく、ドライブしに行きました(笑)

夜の1時にさいたま市から出発

伊豆で日の出を見て

Img_20231129063411985

しばらく海沿いをドライブ

Img_20231129073049956

足湯で少し休憩♪

Img_20231129073644513

車のそばにいた猫と戯れ.........

Img_20231129073924992

普通に触らせてくれる子で良かった♪

Img_20231129074015592

各地で絶景巡り.......

Img_20231129130539232

Img_20231129105356475

気が付けば三重の四日市に......(この時はもうヘトヘトで写真撮っておりません(笑))

そして、空腹が極限に達していた私は、名産品を食べるわけでもなくファミレスに寄って、そのまま帰路に(笑)

テンションだけで行ってしまった弾丸旅行でした(笑)

皆さんも深夜テンションにはくれぐれも気を付けてください(笑)

ではまた!!!!

2023年11月30日 (木)

紅葉狩り

こんにちは。菅原です。

紅葉狩りに行ってきましたfuji

場所は、飯能です

Img20231129094501

お寺のお庭で・・・

Img20231129093325

ここから、低山ハイキングをしました

Img20231129095017

途中山らしい道もあり

楽しめます

Img20231129095437

20分ほど歩くと山頂

空気が美味しい

Img20231129095941

標高195mですが、綺麗な景色が広がります

この日は、スカイツリーも見えました

Img20231129100030

所々に紅葉のジュータンが敷き詰められておりました

Img20231129100531

一旦山を下りて、てくてくと歩きます

夏はマムシに注意なのだそう

Img20231129101406

神社でお参り

平日は、鐘を鳴らしてからお賽銭をいれるんだよ、と

ご年配の方にお聞きしました

平日は、神様が寝ているからだとか???eye

Img20231129104550

多峯主山(とうのすやま) 標高271m

コーヒータイム

Img20231129105847

一段と綺麗な景色が広がります

Img20231129105852

ゆるやかな小径を歩きながら下山

Img20231129113844

お昼は、もつ煮込みうどん

Img20231129123123

温泉につかって、帰途につきましたsmile

軽~い、低山ハイクも悪くありません

2023年11月20日 (月)

料理日誌part8~韓国料理~

皆さん、こんにちは!!

企画部の赤沼です。

だいぶご無沙汰しておりましたが、料理日誌シリーズです。

最近、私は韓国料理にハマっており、新大久保の韓国料理屋さんに良く出没しております。

キムチ、ナムル、フライドチキン、サンナッチ..........韓国料理には美味しいものが多いですよね。

そして、女性にはうれしいことに美容に良い料理も多いそうです。

その中でも特に私がオススメしたいのが「カンジャンケジャン」という料理です。

カニを生のままタレに付け込んで、身を押し出しながら食べたり、ご飯にかけて食べたりする料理です。

まず用意するのは

Img_20231108124139796

・ワタリガニ(こちらは釣ったものですが、ケジャンは生食で当たると怖い為、身だけの調理にします)

・赤海老(刺身用)

・干しシイタケ

・昆布

・リンゴ

・長ネギ

・タマネギ

・唐辛子(今回は後で紹介しますが、自家製「青唐辛子のしょうゆ漬け」を使います。)

・醤油

・酒類(チャミスル、料理酒、みりん)

今回は入手できなかったので使っていませんが、本当はここにナシやナツメも加わります。

Img_20231108124919184

酒類を煮切って、醤油とリンゴ、長ネギ、タマネギ、昆布、干しシイタケを加え、30分くらい煮込んでいきます。

Img_20231108124111272

そして今回使う唐辛子(本来は鷹の爪等)は私が醤油に付け込んでおいた青唐辛子です。

青唐辛子は爽やかで鮮烈な辛みが特徴で、爽やかさをさらに付加する為に青じそ、エゴマの葉、ミョウガ、ニンニク等も加えてます。

Img_20231108124955932

スプーンですくうとこんな感じです。

ちなみに、激辛で有名な某ラーメン店の一番辛いメニューを顔色変えずに食べれる私でも「辛い!!」と感じるくらいの辛さです。

少しでも入れすぎるとただただ辛くなってしまうので要注意です。

ちなみに、この青唐辛子を使って、毎年、

Img_20231108131010313

柚子胡椒なんかを作ったりしてます。

辛み成分が強いので大量の青唐辛子を刻むのは毎年命がけです(笑)

市販の柚子胡椒よりも苦みや辛みが深く、色々な料理の添え物や鍋の薬味等に使えるので皆さんも是非作ってみてください。

柚子胡椒を使ったオススメ料理は「鶏の水炊き」と「水炊きスープ」です。

鶏と柚子胡椒、水炊きで出た出汁に入れても絶品です!!!!!

Img_20231115163747251

...........................話が逸れました(-_-;)

唐辛子を入れたタレを15分ほど煮込んでキンキンに冷まして、次はメインのカニを漬け込んでいきます。

Img_20231108130747181

カニは付け根の部分を中心にしっかり洗い、海老は背ワタを取り除いておきます。

ちなみに、ワタリガニを先ほどのタレに付け込んだものを「カンジャンケジャン」、海老を漬け込んだものを「カンジャンセウ」といいます。

Img_20231108133956776

Img_20231108133945245

このまま、3日くらい漬け込んでおきます。

Img_20231108151129036

Img_20231108151146258

海老を買うのに鮮魚店に行き、ついつい買ってしまったホンビノスと、ワタリガニのカニ味噌と桜エビ、先ほどの柚子胡椒などで作ったカニ味噌漬け(オリジナル料理)でこの日は一杯!

そして、3日後!

Img_20231112191155394

ちょっと漬け込みすぎた感ありますが.....十分に美味しかったです!!!

高級店で食べると1匹3000円以上するカンジャンケジャン.

是非皆さんもご家庭で作ってみてくださいね!!!

ではまた!!!!

2023年10月19日 (木)

断熱材入れてみました

こんにちは、菅原です

猛暑が過ぎ去るのを待ち、屋根裏に断熱材を敷く事にしました。

天井裏を覗いてみたところですeye

Img20231017122502

今の季節でも、まだ暑かったですsun

屋根裏には断熱材(グラスウール)が敷き詰められています

今回、更に断熱効果を得ようと

Img20231017112458

という、断熱材を追加で設置することにしました

この断熱材は、チクチクしないので、施工がし易い様です

Img20231017113100

袋をあけると、膨らみます

寸法を測り、カットしてから、天井裏に運びます

Img20231017122457

左側が新しい断熱材を設置したところです

足元が悪く、狭いので設置するのが大変でした

Img20231017135846

この様な形で、屋根裏全体に敷く事が出来ました

断熱効果の結果は、来年の夏に期待することにしますhappy01

2023年8月20日 (日)

美術館めぐり


こんにちは。菅原です。

夏期休暇中に、美術館に行ってきました。

一つ目は、国立新美術館(六本木)

設計:黒川紀章

Photo

イギリスのテート美術館より、絵画が持ち運ばれました

Photo_2

美術館は、アートですね

Photo_3

Photo_4

メインの絵画は、ターナーです

大変、混雑していました。

Photo_5

一般の方の入選作品も鑑賞できました

HPでは、掲載出来ないのが残念です

Photo_6

絵画に興味がない方でも、楽しめるかと思います

一般の展覧会は、無料で見学出来ます

Photo_7

Photo_8

10

11

12

13

14

16

17

18

19_2

二つ目は、ホキ美術館(千葉県)

20

21

設計:日建設計

22

写真を超える、写実絵画が多数展示されています

23

混雑もなく、ゆっくりと鑑賞出来ました

24

25

インパクトのある、はねだし構造

26

27

28

29

30

31

32

33

34

美術館の近くにいたトカゲは、カラフルでした

35

2023年8月 5日 (土)

向日葵

こんにちは、菅原です

蓮田市にある向日葵畑に行ってきました

Img20230801150003

農家さんのご厚意で、一般の方にも開放されています

Img20230801150008

今年は、暑いので例年よりも早く咲いているそうです

Img20230801150112

ミツバチが沢山集まっていました

Img20230801150118

Img20230801150441

手前は

夏バテ向日葵

Img20230801150739

Img20230801151209

Img20230801152046

Img20230801152209

Img20230801152830

Img20230801153710

それではpaper


2023年7月27日 (木)

料理日誌part7~夏バテ防止の最強飯~

皆さん、こんにちは!!

企画部の赤沼です。

最近とても暑いですよね~

日によっては40度近くにもなる日があり、食欲も減退しやすい時期ですね

(子供のころは今の朝ぐらいの気温が最高くらいだった気がします......)

さて今回、紹介するのはそんな夏バテも吹き飛ばす、「冷や汁」という郷土料理です。

宮崎県が有名ですが、埼玉県の一部地域でも「すったて」という名前で浸透しており、各家庭や地域ごとに材料や作り方が変わってくる、レシピがいわば「家庭の味」にも左右される料理です。

Img_20230726114124381

食べ方はすごく簡単で、冷やした混ぜご飯に冷やした味噌汁をかけて掻き込むだけ!

冷やす作業があるので、作るのは少し時間が掛かります......

さて、それではレシピの方に行ってみましょう!

①昆布を一晩浸しておく

Img_20230726075316221

②アジの干物と味噌を焼く(今回はオーブンで焼いていますが、もちろん魚焼きグリルでも可)

Img_20230726075559603

焼いた後

Img_20230726081309175

③弱火で①の昆布を煮だしていく

※出汁の引き方は色々な意見が分かれるところですが、私は昆布に関してはじっくり弱火がベストだと思っています。

Img_20230726083036185

④沸騰する前に昆布とアジの骨を取出し、沸騰したら火を消して削り節を投入

                        ↑↑↑↑↑↑↑↑↑

                         超重要

Img_20230726083827194

2~3分程放置し、ザルなどで濾し....出汁はこれでOK

Img_20230726084229237

鰹節と昆布の出し殻は佃煮に出来るので取っておきます。

⑤ご飯に、出し殻ででた昆布を細かく刻んだもの、ほぐしたアジの身、いりごまを混ぜ込む

混ぜ込んだらこちらも冷蔵庫にIN

Img_20230726090119782

⑥薄切りのキュウリを軽く塩で揉み、冷蔵庫へIN

Img_20230726091138187

⑦ミョウガ、ショウガ、ネギなどの薬味を準備

我が家はミョウガが生えているので、夏場はミョウガに困りません(笑)

Img_20230726080059971

こんな感じで生えてます

Img_20230726080200743

全部の準備を終えて、あとは冷やすのを待つだけ

待っている間に、さっきの出し殻で佃煮を作りました。

Img_20230726094022021

⑧冷やした出汁に焼いた味噌とすりごまを混ぜ、完全に味噌が溶けたら、混ぜご飯の上に薬味とちぎった大葉、⑥のキュウリを盛り付けて完成!!!!!

Img_20230726114137095

冷やした味噌汁をお好みでかけて食べます!!

ワサビや梅干しもとても良く合いますよ♪

食欲の落ちやすい夏場に水分、塩分、ミネラル、タンパク質や炭水化物等を無理なく食べれる夏場のスタミナ料理です。

是非皆さんもこの夏、作ってみてください!

ではまた!!!

2023年7月15日 (土)

花ハス遊覧船

こんにちは、菅原です happy01

群馬県館山市 つつじが丘公園

にいってきました

Img20230711082349

朝9:00過ぎですが、気温上昇中sun

Img20230711082700


Img20230711082955

遊覧船にのって、ハス自生地に向かいます

Img20230711083237

水面の風が心地よい

Img20230711085022

ハスは、江戸時代に茨城県から持ってきたそうです

Img20230711085032

武士の仕事がなくなり、ハス(レンコン)と漁業で生計をたてたとか

Img20230711085712

葉っぱをかき分け、ぐんぐん進みます

Img20230711090324

ハスの花の寿命は、一株4日間、午前中しか咲かないそう

Img20230711090601

ハスの葉を傘にするイメージがありますが、

茎にはトゲがあるので、注意です

Img20230711090858_2

Img20230711091010

約30分の遊覧でした。朝一番がお勧めです!paper

2023年7月 2日 (日)

緑のカーテン

こんにちは

菅原です

最近は雨が降ったりrain

暑かったりsun ですね

そんな季節ですが、

我が家の樹々は、すくすく育っています

Photo

緑のカーテンのお陰で、リビングが涼し~い mist

Photo_2

今年は、ブドウが沢山実りました

味は???ですが

Photo_3

トマト

熟したら、テーブルに並ぶでしょう

Photo_4

Photo_5

スイカは、成長が早いです

家を出るときと比べて、帰ってきたら少し大きくなっているのが分かります

Photo_6

Photo_7

Photo_8

手前は、柿の木

今年の秋は、何個実るのか楽しみですhappy01

Photo_9

後日・・・

Img_20230727_122729

Img_20230727_122753

2023年4月14日 (金)

季節の移り変わり

こんにちは。菅原です。

ブログもご無沙汰しております

毎月草花を見に行く機会があったのでブログに載せようと思います

2月(梅)

今年は暖かいので少し早く芽が出ます

Img20230222141304

梅で有名な越生梅林ですImg20230222141400

まだ、咲き始めでした

Img20230222143020

Img20230222144523

3月 桜

Photo

この日は、写生会でした

Photo_2

Photo_3

皆さん上手

Photo_4

4月 藤 足利フラワーパークにて

まだ八重桜が咲いていました

Photo_5

Photo_6

圧巻の藤

夜は、ライトアップしています

来週には満開になるかと思います

Photo_7

Photo_8

桜が散ると、新緑の季節がやってきます

Photo_9

Photo_10

Photo_11

Photo_12

Photo_13

Photo_14

5月~6月は、バラの季節

そして、秩父の「天空のポピー」も

今年こそは見てみたい!

2023年2月 6日 (月)

彩湖マラソン

こんにちは。菅原ですwink

10㎞ラン!

初参加してきました

Photo

10Km走るなど、高校生以来でしょうか。

Photo_2

今回、2ヶ月前から、練習し始めました。

最初は、5分歩いて5分走っての繰り返しから

徐々に3㎞~5㎞を走り

Photo_3

スタートに立ちました

Photo_5

練習は一人だったので、

大勢で走るのは気持ちよさそう

Photo_4

実業団っぽい集団が、弾丸の様な勢いで抜いてゆきますeye

私は、ペースを抑えて、完走をめざします

Photo_6

穏やかな天気で、気持ちよかったですsun

ランニングトレーナー「真鍋未央」さんの

動画を参考に練習してきました。とても参考になりました。

Photo_7

橋と土手は、きつかったです

Photo_8

ラスト2キロは、温存していたスタミナを使いペースアップ!

Photo_9

最後は、酸欠気味で背中に痛みがありましたが、無事完走!

Photo_10

ゼーゼー、ハーハーしながら写真をパチリっ

10

最後の追い込みでは、やっぱり走るの無理っ、と思った瞬間もありました。

が、終わってみると、なぜか次はハーフマラソンと考えている自分がいるのでした

paper

2023年2月 5日 (日)

料理日記part6~自作ラーメン~

みなさんお久しぶりです!

企画部の赤沼です。

料理日記シリーズ始めてからそろそろ2年が経ちそうです。

フランス料理(というか料理全般)本格的に凝り始めたのも同時期ぐらいで、調理技術や盛り付け等もかなり上達したと思っています。

一番最初に投稿したメニューも日々改良を重ねています。

例えばパテドカンパーニュ初期バージョン(懐かしい///)

20210414_190218

これが

よりレストランに近いよう改良したもの

20220215_182352

最初に作った手ごねパンは

20210414_180508

こんな感じに♪

Img_20220914_191405

魚料理もレパートリーが増えて、インスタ映えしそうなメニューまで作れるようになりました。

Img_20220914_191350

20220309_183638

いや~~....成長を感じます。

今年はフランス料理だけに関わらず、もっと色々な料理を作りたい!!

ということで先日、ラーメンを1から作ってみました!!!

麺も自作したかったんですが製麺機を持っていないのでスーパーで麺のみ購入

(いつかパスタマシーでも購入しようかな・・・・)

使うのは豚の背ガラと豚骨

あまりこってりはさせず、すっきりとした醤油とんこつを目指します。

Img_20230125121405038

チャーシューは背脂部分をフォークで刺しまくり、肉部分はペティナイフで丁寧に切れ込みを入れます。

丸めてタコ糸で縛り、表面を中華鍋で少し焼き色をつけます。(※油は豚の脂で十分なのでフライパンに敷かないのがコツです。こうすると焼き具合にムラができ、香ばしい部分とジューシーな部分を同時に味わえます。)

Img_20230125121459801

Img_20230125122322425

Img_20230125124148025

これを先ほどの豚骨類と青ネギ、ショウガと共に煮込みます。

Img_20230125124210983

大体6~7時間煮込んで骨を取り除くとこんな感じ

Img_20230125172317365_3

豚骨臭で近所迷惑になっていないかな・・・・(-_-;)

ラーメンのタレも作ります!

今回は鰹節、煮干し、干しシイタケ、みりん、酒、濃口醬油、薄口醬油で作っています。

Img_20230125172311801

さて、タレもスープもチャーシューもその他のトッピングも出来たので、麺をゆでて

完成!!!!!

Img_20230125180606751

大変だった・・・・・・・

でもやっぱり料理自体が好きなので、楽しいことには変わりなし!!!

今年は色々な料理に挑戦していきたいと思っています!!!

ではまた!!!!!

2023年1月12日 (木)

POSTリフォーム

こんにちは。菅原です。

年末年始は、部屋の片づけの他に、ポストを修理してみました。

17年近く使っていると、大分くたびれてきます。

Photo

Photo_2

ここの隙間に、手をいれて分解するのに苦労しました。

隙間に入れるレンチを買ってきました。

Photo_3

新しいポストを加工して、既存の金物を取り付ける

ことが出来ました。

Photo_4

無事取り付け完了。

ついでに、ペンキも塗りました

Photo_5

既存の表札は、アクリル製の自作です。


6

今回も、新しい表札を作ってみました。

材料は、アルミと真鍮金物です。

Photo_6

出来上がり!happy01