2013年1月29日 (火)

南区役所

こんにちは。業務部の菅原です。

昨日、さいたま市南区役所に行ってきましたbuilding

すごい風でした。typhoon

K3340149


うわッ。でかいビルディングじゃありませんか。

新しい庁舎は複合施設になっていました。

K3340148


なんとも豪華な施設です。

お金かかってるなーーー。

今度ゆっくり探検してみようと思いますeye

2013年1月27日 (日)

物調

こんにちは、業務部の宮部です。

今日は物調とポスティングに行ってきました。

物調とはsign02

物件調査の意味で、物件を見て確認してくるという意味です。

どのような建物が建っているか、陽当り、周辺環境等を見に行きますeye

春日部の物件

 

Bm922_4

(ここは新築2棟になります)

Bm8051_3
(現地販売中の物件)

Bm882_2

(更地の現場)

越谷の物件
Bm6771_3

(イケメン営業マン常駐物件)

完成してから初めて見に行きました

やっぱり、かっこいいですねhappy01

担当営業マンもイケメンなのですがsign02

担当は、その頃お店で契約中とのことshine

物件と一緒の写真はまた今度ということでbearing

松伏の中古住宅
Bm962_3

(陽当りが良くて道路もひろい)

このように物件をまわっていますと、

行く前に道順の組み立てなんかをしませんと

結構なお時間がかかってしまいます。

何事も準備が大切です。

今度の春の新卒さんは

どのくらいで早く回れるようになるのかなcatface

ちなみに上記物件のお問い合わせ先

フリーダイヤル 0800-800-3436(春日部店)

フリーダイヤル 0120-800-356(新越谷店)

にお問い合わせください。

2013年1月25日 (金)

間もなく開店・・

こんにちは。業務部粟田(あわた)です。

昨日物件の調査で川口市役所鳩ヶ谷庁舎に

いってきましたcar

すると気になるポスターを発見eye

Photo_2_2

以前はこちらの食堂を何回か利用していたのですが、

閉店になってしまい残念despair

たったのですが、

リニューアルオープンとなりましたup

早速7Fに行ってみると・・・・sign03

Photo_3_2

もうオープン間近でした。

店員さんがいたので話を聞いてみると

1/29(火)オープン

とのことでした。開店したら行ってみようとおもいますrestaurant

2013年1月19日 (土)

知る人ぞ知る

こんにちは、業務部小野ですchick

早速ですが、ここはどこでしょう?

Dsc02329

 

正解は大宮区役所の地下食堂です。

 

Dsc02331_2

味もなかなかな上に、何よりリーズナブルsign03

大宮区役所へ来た際には重宝してますshine

 

2013年1月18日 (金)

業務部ミーティング

こんにちは業務部 粟田(あわた)ですsign03

本日業務部内で会議を行いましたdownwardleft

2_4

毎回書記を交代制で行い、今回は大竹課長が担当ですpencil

Photo_5

今回の議題は年始めということで、

  「平成25年個人目標の発表

                   でした。

業務部では今回のようにだいたい月1回のペースで

会議を行っています。情報を共有化することにより業

務の効率化を図っていこうというのが目的ですhappy01

今回はみんなの目標を共有することにより自分自身も今年1年

新たに頑張ろうという決意ができましたgood

以上、業務部 粟田(あわた)でした。

2013年1月15日 (火)

大雪

こんにちは。業務部 すがわらです

今日は雪かきで早くもお疲れ気味です。

そういえば昨年つくった雪だるまの写真があります。downwardleft

K3340023

つくっていたら人の形になってしまいました。

これは、建築家前川邸です。

K3340017

K3340018

居間にあたたかい太陽の光がたくさん入る設計になっています。

雪解け水が雨樋をつたう音色がとても情緒的でした。

昨日は、車のチェーンが壊れてしまったので、

新しいのを購入しようと思います。snow

2013年1月12日 (土)

もうすぐ竣工

おはようございます。

業務部 すがわらです今日は、さいたま市S様邸に行ってきました。。

朝の現場は寒ーいです。typhoon車の外気温計は、氷点下2度。snow

K3340126_8

足場ももうすぐ外れます。

K3340127

内部は、現在木工事の仕上げ段階です。

ここは、リビングの吹き抜けですが、

でっかい梁(構造材)が入ってます。good

K3340129

完成が楽しみですwink

2013年1月10日 (木)

鉄道博物館

みなさん こんにちは。業務部 すがわらです。

北区大成町の鉄道博物館に行ってきました。sun



120919_1321001_3
なんとも重厚感のある機関車です。

120919_1327001_6画像があまりよくないのですが、

実際は綺麗な列車が沢山あって迫力があります。

120919_1448001
鉄道ファンならずとも楽しめます。

120919_1401001_2
屋根は、こんな風に芝生でおおわれていました。

ソーラーパネルもいいけど、屋上緑化はいいですね。

2012年12月15日 (土)

朝みーてぃんぐ

2度目の登場の業務部の宮部です。

先日、僕の所属している業務部と建設部工事課との合同ミーティングをしました。

建設部との合同ミーティングは11月に開発課(建物のプランを考える部署)と行いました。

Img_9314_2

その時の様子は某建設部長がブログにアップしてくださいましたので、

https://eidai.lekumo.biz/kensetsu/2012/11/tdy.html  をご覧になって下さい。

今回はstaffblogでご紹介します。

13555439055690_3

工事課は建物の施工に関しての注意点や問題点を課内で共有するための

ミーティングといった感じです。

それに対して業務部は、各社員のto do リストの発表と共有がメインです。

他部門とのミーティングでは視点の違いや、新しい発見があるので、

今後も他部門との情報共有を進めていきたいと思った。みやべでした。

にんにく らー麺

こんにちは 菅原です

先日 老舗ラーメン店 興兵衛に行ってきましたeye

K3340121

休日前なので、チャンスとばかり にんにくたっぷりの

元気ラーメンを注文!

まろやかでとてもおいしかったです!店員さんの笑顔も◎happy01

家に帰ってひんしゅくをかってしまいましたが・・・

また行きますッ。

2012年12月14日 (金)

スノボ

こんにちは、業務部・本庄です♪

一昨日、同期入社の鈴木さん・富田さんとともに、スノボに行ってきました!

Dscf7211

私、スノボが大っ好きで、学生時代からもよく行っておりましたshine

今シーズンも早く滑りたくて、先日オープンしたばかりという「アサマ2000パークスキー場」へsnowboard

この時期はまだスノボにはちょっと早くて、雪山も本調子ではないです。

今回も、動いていたリフトは2基だけと、少し物足りない感じもありましたが、滑り初めとしてはまずまずhappy01

Dscf7219

特に今回は、富田さんがスノボ初挑戦ということで、私手取り足取りお教えしましたflair

最初はおっかなびっくりだった富田さんも、午後にはそれなりに滑れるように!

…様になってるかな?coldsweats01

Dscf7218


なにより天気が良かったのが最高でした!やっぱりスノボはこうでなくっちゃ(圉*´▽`*)

大自然を感じながら体を動かす、疾走感あふれるスポーツ、スノボ。

是非ご興味ある方、一緒に行きませんか?flair

きれいな景色見ながら滑るの、楽しいですよ+ (・∀・) +

Dscf7221_2

2012年12月 1日 (土)

企画部の仕事

我々企画部は、建売用地・中古住宅を求め

毎日色々な物件を見ています。・・・が

ちょっとした問題のある物件の方が多いの

が実情です。

1124_001_3

上空を送電線が通っている

1124_010

車が入らない

12_028_3

フェンスがボロボロ

12_006

隣の樹木が覆いかぶさってきてる

12_023

建物内に塗料の山

015_3

突然襲ってくるパグ(かわいいですが)

・・・全て?解決し、買取るのが『企画部』です。

2012年11月30日 (金)

パソコンが・・・

こんにちは。業務部 すがわら です。

今年の夏にパソコンを入れ替え、不要なものは捨てて

リフレッシュ。

K3340113


ちなみに上の画面は、私のパソコン画面。

うわッ なんだこりャ。coldsweats02

K3340111

ひどいときは、画面いっぱいになることも。

情報が散在していると、仕事がはかどりません。

だれでしょう・・・・

K3340112

ちょっ分かりにくいと思いますが、

ヒントです。

また増えたら、お絵かきしてあげますhappy02



2012年11月26日 (月)

ちば!

どーも!業務部・本庄です♪

今日は千葉県・松戸市へ行ってまいりました(*-ω-)ノ



当社は埼玉県内の物件の取り扱いが主ですが、一部千葉も扱うことがありますhouse

今日は松戸市内の物件調査ということで、私入社して以来初めての千葉ですshine

Dsc00817

こんなこと言うと千葉の人に怒られてしまいそうですが、千葉、正直なめてました。

なんと、役所内どの部署も、資料がコンピュータ管理されていて、欲しかった図面をすんなりと手に入れることができるんです!

さいたま市役所だといつも待たされるのに…

すいすい仕事が進められると気持ちいいですねflair

おひるごはんは、事前に先輩にオススメされた、役所近くのラーメン屋さんへnoodle

Dsc00818


「まるき」というお店ですヾ(喜*・ω・*)ノ

煮干でだしをとった昔ながらの醤油ラーメン屋さんだそうです。

いざ。

Dsc00819


うん!おいしい!(圉*´▽`*)

最近流行のコッテリ系ではなく、煮干しの風味がよく効いたあっさり味のラーメンでしたbleah

久々に、スープの最後の一滴まで飲み干しました(*´艸`)

またお気に入りのお店が増えました!

地鎮祭

こんにちは。業務部 すがわら です。

練馬区K様邸の地鎮祭に行ってきました。

今日は、寒空のなか雨がポツリと来ましたが、

雨降って地固まるです。

002


神主様がお祈りを捧げます

012

014


022

お酒を酌み交わして(形だけ)とどこおりなく

地鎮祭を終えることが出来ました。

この後、D様邸の工事現場のチェックです。

001


外壁も張り終え、内部の造作工事中です。

036


整理整頓が行き届き、フローリングを貼ったばかりですが、

床は養生も行き届いています。smile

037


038


断熱材も綺麗に貼られています。

防火地域なので、天井に見えるボードは

耐火性の強いものを使用しています。

039


現場は、その会社の顔です。

整理整頓、養生、挨拶のキチンとできる

現場は、良い住まいがつくれる会社なのですscissors