こんにちは、業務部の宮部です。
今日は物調とポスティングに行ってきました。
物調とは
物件調査の意味で、物件を見て確認してくるという意味です。
どのような建物が建っているか、陽当り、周辺環境等を見に行きます
春日部の物件
(ここは新築2棟になります)
(更地の現場)
(イケメン営業マン常駐物件)
完成してから初めて見に行きました
やっぱり、かっこいいですね
担当営業マンもイケメンなのですが
担当は、その頃お店で契約中とのこと
物件と一緒の写真はまた今度ということで
(陽当りが良くて道路もひろい)
このように物件をまわっていますと、
行く前に道順の組み立てなんかをしませんと
結構なお時間がかかってしまいます。
何事も準備が大切です。
今度の春の新卒さんは
どのくらいで早く回れるようになるのかな
ちなみに上記物件のお問い合わせ先は
フリーダイヤル 0800-800-3436(春日部店)
フリーダイヤル 0120-800-356(新越谷店)
にお問い合わせください。
2度目の登場の業務部の宮部です。
先日、僕の所属している業務部と建設部工事課との合同ミーティングをしました。
建設部との合同ミーティングは11月に開発課(建物のプランを考える部署)と行いました。
その時の様子は某建設部長がブログにアップしてくださいましたので、
https://eidai.lekumo.biz/kensetsu/2012/11/tdy.html をご覧になって下さい。
今回はstaffblogでご紹介します。
工事課は建物の施工に関しての注意点や問題点を課内で共有するための
ミーティングといった感じです。
それに対して業務部は、各社員のto do リストの発表と共有がメインです。
他部門とのミーティングでは視点の違いや、新しい発見があるので、
今後も他部門との情報共有を進めていきたいと思った。みやべでした。
こんにちは、業務部・本庄です♪
一昨日、同期入社の鈴木さん・富田さんとともに、スノボに行ってきました!
今シーズンも早く滑りたくて、先日オープンしたばかりという「アサマ2000パークスキー場」へ
この時期はまだスノボにはちょっと早くて、雪山も本調子ではないです。
今回も、動いていたリフトは2基だけと、少し物足りない感じもありましたが、滑り初めとしてはまずまず
特に今回は、富田さんがスノボ初挑戦ということで、私手取り足取りお教えしました
最初はおっかなびっくりだった富田さんも、午後にはそれなりに滑れるように!
…様になってるかな?
なにより天気が良かったのが最高でした!やっぱりスノボはこうでなくっちゃ(圉*´▽`*)
大自然を感じながら体を動かす、疾走感あふれるスポーツ、スノボ。
是非ご興味ある方、一緒に行きませんか?
きれいな景色見ながら滑るの、楽しいですよ+ (・∀・) +
どーも!業務部・本庄です♪
今日は千葉県・松戸市へ行ってまいりました(*-ω-)ノ
当社は埼玉県内の物件の取り扱いが主ですが、一部千葉も扱うことがあります
今日は松戸市内の物件調査ということで、私入社して以来初めての千葉です
こんなこと言うと千葉の人に怒られてしまいそうですが、千葉、正直なめてました。
なんと、役所内どの部署も、資料がコンピュータ管理されていて、欲しかった図面をすんなりと手に入れることができるんです!
さいたま市役所だといつも待たされるのに…
すいすい仕事が進められると気持ちいいですね
おひるごはんは、事前に先輩にオススメされた、役所近くのラーメン屋さんへ
煮干でだしをとった昔ながらの醤油ラーメン屋さんだそうです。
いざ。
最近流行のコッテリ系ではなく、煮干しの風味がよく効いたあっさり味のラーメンでした
久々に、スープの最後の一滴まで飲み干しました(*´艸`)
またお気に入りのお店が増えました!
こんにちは。業務部 すがわら です。
練馬区K様邸の地鎮祭に行ってきました。
今日は、寒空のなか雨がポツリと来ましたが、
雨降って地固まるです。
地鎮祭を終えることが出来ました。
この後、D様邸の工事現場のチェックです。
床は養生も行き届いています。
防火地域なので、天井に見えるボードは
耐火性の強いものを使用しています。
整理整頓、養生、挨拶のキチンとできる
現場は、良い住まいがつくれる会社なのです
最近のコメント