2013年10月20日 (日)

天井が高い?

こんにちは、コーディネーターの宮野ですconfident
少し前になりますが、設計の侭田さんと、コーディネーターの金丸さんと
お客様お引渡し間近の物件確認に、行って来ました。

Img_3709_2
↑ T様邸、LDKの照明を通常の天井付けシーリング(CL)ではなく、
LEDダウンライトをご追加いただきました。
天井は、永大標準の高さ(2m40cm)なのですが、ダウンライトで天井に
埋め込む事により、高さが高くなった様に感じる事が出来ますhappy01
吊り下げタイプと比べると、地震などでも揺れず安心smile

ただ、上記埋め込む場合には、電気配線工事が必要となります為、
工事中の場合、建物上棟前まででないと、難しくなってきますので、
詳しくは、担当者までお問い合わせ下さいshine

Img_3710
↑ 同じく T様邸 キッチンと同じ色の食器棚をご追加confident
食器棚も色々なタイプがあるのですが、上記カウンタータイプの場合、
電子レンジや、炊飯器等の家電製品を置き、余ったスペースを作業台に
活用出来るスッキリしたタイプnote

他に、スライドで手前に出せる炊飯器スペースを兼ね備えた、家電収納
タイプ等もございますので、お気軽に担当者までご相談下さいhappy02

Photo
先日お引渡しが終わられた T様
今後共、どうぞ宜しくお願い致します。

2013年10月 4日 (金)

食欲の秋

 お久ぶりです。

ミヤベです。


最近我慢ができません。

昨日もプチリバウンド中なのに、

Dsc_0305

高カロリーフードを食べてしまいましたsad

しかも、ポテト大盛りimpact

しかも、

Dsc_0303

シンジャエールLLサイズcoldsweats02

リバウンドまであと

25㎏

少しずつ着実に戻ってきていますpig

涼しくなってきたので、運動も再開しなくちゃと・・・

食欲より運動の秋にしなくちゃと、わかってはいるんですが・・・

つづくsign02

2013年10月 3日 (木)

プロ野球

こんにちわ!

建設部 小池です。

 

この間の日曜日、会社から頂いたチケットで野球観戦に東京ドームに行ってまいりましたsun

 

20130929_121909_2
この日行われたのは巨人VS広島カープのデーゲーム。

ドームの周辺は巨人ファンとカープファンで埋め尽くされていましたflair

20130929_130653入口付近にたたずんでいる原辰徳を拝みながらいざ入場sign01

入場してしばらく両球団の打撃練習を見学して・・・

そしてようやくプレイボールbaseball

20130929_144213

20130929_144234この日のカープの先発は大竹選手!  巨人の強力打線を次々に抑えていきます。

20130929_154402_2
カープが初回に2点先制して2対0でゲームは進み、最終回にカープが2点追加して4対0で試合終了!

広島カープ強しsign03

巨人はこの時すでに優勝が決まっていただけに、気が抜けてしまったんですかねwobbly

 

次見に行く際は優勝が決まる前にいきたいと思いますshine

2013年10月 1日 (火)

誕生日

お久しぶりです。

ミヤベです。


昨日、次男の誕生日でした。というわけで、仕事帰りにケーキを買おうとしていたところ

奥様から「ケーキ買ってあるから」というメールが届きました。

5分遅かったら・・・・ 買っていたのにsweat01

甘いもの大好きな僕としてはチョット残念ですcrying

メールが遅かったといって買ってしまおうかとも思いましたが・・・ 

最近プチリバウンド気味なので、耐えがたきを耐え泣く泣く帰宅しました。

20130930202425_photo

家に帰るとカワイイケーキが2個・・・

2個sign02 ネコsign02 イヌsign02

長男の誕生日が10月・次男は9月なのでケンカになるからと

私の家では誕生日が2回づつあるようです(子供限定bleah)。

2013年9月24日 (火)

お引渡し立会い

こんにちは、コーディネーターの宮野ですhappy01
今日は、工事課の北出係長と一緒に、お客様立会いに同行してきました。

まずは、内部 窓の開閉仕方や、ロックなどご説明させていただき、
1階トイレには、お客様ご追加の収納(二連紙巻器+収納)です。

Img_0928
↓ 収納部内部は、こんな感じで使用出来ます。

1
↓ 2階トイレ収納は、後部側両脇に設置致しました。
  私のカメラは、広角ではない為、写真撮影出来ず、イメージ写真です。
   工務店さんに頑張っていただき、キレイに納めていただきましたhappy02

2
2階の洗面化粧台には、吊戸棚をご追加いただきましたupwardright
幅90㎝×高さ40㎝ かなりな収納力UPですねsmile

Img_0939
↓ キッチンは、お父様ご希望のガラストップコンロ、深型の食洗機、
  コンロ連動レンジフードをご採用いただきました。
    扉はホワイトをご採用いただいたので、明るく、清潔感がありました。
    濃い色も素敵なんですが、個人的にはホワイトも好きですheart04

Img_0937
広々としたリビングは、北・東・南と3方向に大きめの窓を設置
する事で、明かりも取れ、風も抜ける快適な空間に出来ましたhappy02

Img_0936
最後になりましたが外観 ↓
アクセント(木目)部の四角い窓が印象的ですhappy01
外壁は雨水で汚れを洗い落す、セルフクリーニング機能の
「マイクロガード」をご追加いただきました。
ポストは旦那様のご希望で赤を採用note
全体的に落ち着いた色合いなので、赤が一層映えますねshine

Img_0922
K様、今日はありがとうございました。
そして、ご新築おめでとうございます(^ー^)
今後共、どうぞ宜しくお願い致しますconfident

企画部 企画!!


 

こんにちは 企画部 鈴木ですhappy01

我々が社員旅行の企画を託されてから早2か月・・・・・・

ついに行先が決定しました sign03sign03     

行先はズバリ・・・・・・・・・・・・・北・海・道 !!

  ryokou.docxをダウンロード     ←詳しくはコチラ!       

ということで、今回は行先の一つでもある小樽について簡単にご紹介します  sunhttp://otaru.gr.jp/guide-map/←小樽の観光地図です                

小樽運河

Otaru_3

 

小樽といえばとにかくココsign01

ゆったり運河沿いを散策

倉庫を改装したレストランなど、色々な店舗があるはずなので、目的なくブラブラするだけでも楽しいはずflair

・大正硝子館

Honten_interior_2
自社工房で製作する和風のガラス器やオリジナル商品を中心に販売

お土産にもいいのではないでしょうか?

 

・ルタオスイーツImg_1973_2

 

散策して小腹が空いたらスイーツなどいかがでしょう?

そこでチーズケーキでも有名なルタオcake

お土産はもちろん、本店二階にはカフェもあるのでそこで寛ぐのもOKnote

 

 

 

・新千歳空港

475be615148529654fa5aecc301c44f9_2

小樽とはちょっと外れますが、空港も紹介します。

今回利用する新千歳空港、とにかくお土産が豊富ですup

人気は「じゃがポックル」や「チーズオムレット&ショコラ」です。

本当に種類が豊富なので、ある程度調べておいたほうがいいかもsign02

 

 

まだまだ今後もより良い旅行にするよう動いていきますsign01

今後もブログにて情報更新していくので、随時チェックお願いしますsun

 

2013年9月23日 (月)

楽しみ

こんにちわ!

建設部 小池です。

 

先週、川口に建築中の物件に行ってまいりましたsun

Dscf2052

Dscf2054ただいま職人さんが外壁を加工中・・・。
まだ外壁がはられていない部分があるので、下地が見えてますeye

すべてはり終わったらどんな姿を現すのか、今からもうワクワクしちゃいますねnote

乞うご期待sign01

 

 

そして、お腹が減ってきたのでお昼ご飯にすることに。

僕が頼んだのはこれ、レモンラーメンnoodle

20130920_120833
最近風邪気味なので 「ビタミンCで風邪知らず!」 のキャッチコピーと、物珍しさにやられて

頼んでしまいました!

恐る恐る1口・・・・ 

意外や意外!醤油ベースのスープとレモンって意外と合うんですねflair(笑)

これで風邪しらずの体になりましたscissors

 

 

この時期は気温の変化が激しくて体調を崩しやすいですからね!

みなさんも体調を崩さぬよう、体調管理にはお気を付けくださいsmile

 

 

 

 

秋の味覚

建設部 北出です。

先週末の休日、買い物途中に

ふと道路にこんな看板が出ていたのでdownwardleft

Dsc_0232

おもわず、入ってしまいましたwink

まだまだ青いものもありましたがdownwardleft

Dsc_0235

しっかり熟れている物もたくさんありましたhappy02

Dsc_0237
こんなに大きいのがたくさんとれましたdownwardleft

Dsc_0238

Dsc_0239

もちろんその日の夕飯には・・・

Dsc_0242

栗ごはんに、栗きんとん

おいしく頂きましたgood

秋を感じる一日でしたsmile

 

2013年9月19日 (木)

○顔と□顔

こんにちは~

設計の山田です。

先日、お引渡し間近の物件を

現場担当の北出係長

コーディネーターの金丸さんと一緒に見てきました~

 

11

 

コチラの物件、密かにテーマを決めておりまして、

 

○顔と□顔   ※文字化けではありません(汗)

 

がテーマでした。

まず○顔

両物件とも㈱LIXILさんのサッシを使っているのですが

㈱LIXILさんでしか出していないであろう

サークルFIXを使いました。

※当社仕様によっては使えない場合もあります・・・coldsweats01

22

 

道路から見た建物の顔の部分に○窓を2ケ所使いました~

かわいらしい感じでとても素敵に仕上がりました!

 

続いて□顔

33
玄関上部の壁面にスクエアな窓を付けました!

中から見ると

44
よりスクエア感が出ていてカッコイイ!!と思い、個人的にはイチオシですsun

外に写る植栽のおかげで(道路向かいのマンションの植栽ですけど)

いっそう住宅のステキ感が増しますね。

 

お引渡しが楽しみですsmile

 

 

 

 

 

 

 

2013年9月12日 (木)

たこぱ


 

こんにちは、業務部・本庄です♪

前回流しそうめんをご紹介しましたが、

一人暮らし中の我が家に、また新しいアイテムが追加されました!

Dsc_1331_2

たこ焼き器ですshine

さっそく友達を呼んで、たこ焼きパーティ、通称「たこパ」を開催しました!

 

とはいえたこ焼きなんて焼いたことのない私…

うまく焼けるかなsweat01

Dsc_1332

どれくらい焼いたら良いものか、どうやってひっくりかえすのか、

なにもわからず始めてしまいましたがwobbly

とりあえず竹串でくるくるしてみると…

Dsc_1334…んー、なんか生っぽいsad

ぐちゃぐちゃでうまく焼けないなー

なんて思っていると

 

5分後clock

 

Dsc_1335

見てくださいこのキレイな焼き色!

ホットプレートがなかなか温まっていなかっただけでしたflair

お味も非常に良く、自分で作ったたこ焼きだとまた一層おいしく感じますねwink

たこパのご用命は是非本庄までbleah

Dsc_1336

 

 

バーベQ

こんにちは。業務部 菅原です。

昨日は、ご近所同士でバーベキューを楽しみました。

130911_1709001いつもながら、火を起こすのに時間がかかります。
それならbeerを飲みながらということになり・・・火をおこします。

bearing

130911_1727002待ちきれずに、ウインナーとトウモロコシを置きました。

トウモロコシ試してください。炭焼きチョー甘くておいしいです!

130911_1727001これは、川魚でティラピアです。

網焼きの丸焼きは初めてですが、からっと焼き上がり

中身はほくほくでとてもおいしかったです。

運転しなくていいので、こころおきなくbeerも飲めました。

2013年9月 6日 (金)

企画部 企画中

旅行 それは非日常との出会い。

旅行 それはひと時の夢・・・・・・・

おはようございます。企画部工藤です。

われわれ企画部は、秋の社員旅行を企画するため日夜議論、検討してまいりました。

社員のみんなに喜んでもらいたい!

いや、喜んでもらえないのでは・・・・・・・

いっそ それなら消えないトラウマになるような旅行にしてやろうか・・・・・・

そんな葛藤を抱えて、北は北極オーロラツアー 南は押上スカイツリー観光と世界中を視野に入

れ検討してまいりました。

 

116

その結果ついに候補地も数か所に絞り込めました。

近日発表予定です。 続報を待て!

 

2013年9月 5日 (木)

床ワックスかけ

こんにちは 業務部 菅原です

この間、自宅の床ワックスかけをしました。

130903_0948001
台所は油で結構よごれています

130903_0948002リビングは子供のらくがき・・・

130903_0938001まずはテーブルとイスを移動します

130903_0954001掃除機でほこりとゴミをすいこんで

130903_1000001スチームモップで汚れを浮かせます
今回は友達にもらったアムウェイの汚れ落としを試してみることに

・・・汚れは落ちますが、古いワックス迄は落とせません

※ワックス塗りのポイントはワックス落としでワックスに絡んだ汚れを

根こそぎ落とすことです。

※掃除と下地処理が9割以上ですね。

130903_1019001下地を綺麗にするほど、ワックスを塗ったときの美しさが引き立ちます。

130903_1126001キッチン下もこの様にピカピカになりました。

130903_1126002リビングも綺麗になりました。

寒さと湿度が高いときは、作業がしにくいので年末の掃除を前倒しにしています。

夏休みは障子も張り替えました。はがす時は子供にさせるのも楽しいですよ!sun

2013年9月 3日 (火)

物件巡回

こんにちは開発課の侭田ですpaper

今日はコーディネーターの金丸さんと担当させていただきました川口市のS様邸の確認に行ってきましたcardash

今回、お客様のこだわりで広々ルーフバルコニーをご追加頂きました。

Bm15602

10坪以上のひろ~いバルコニーが完成して、その広さに改めて感動ですshine

それに合わせたスタイリッシュな外観もとっても素敵ですlovelyBm15602_2

縦並びの小窓もアクセントになっていて可愛らしいですねhappy01

 

後は無事にお引渡しができるのを待つばかりですsoon

2013年8月31日 (土)

感謝!!

開発課 真中です。

今日はうれしい事があったのでご報告します。

今年の春にお引き渡しさせていただいたお客様が来られて、こんな素敵な物をいただきました。

Photo

右側はトピアリー。。。

お客様の会社で造っているそうです。

造った事ないけど、チャレンジしてみますscissors

左側はオリジナルのキットカット!!

(営業担当の分までご用意頂きありがとうございます)

そこには自慢の愛車と、永大のガレージハウス。

そして『感謝!』の文字。

とっても満足していただき、「今度遊びに来て。」

とおっしゃってくださいましたので、

近いうちに遊びに行きますねhappy02