2013年8月30日 (金)

職人技

こんにちわ!  

建設部  小池です。

 今日は天井クロスはりかえ工事のもようをご紹介しますsun

20130829_111651

↑カリスマクロス屋のけいぶーさんhappy01

丁寧かつ迅速にクロスをはり進めていきます!

20130829_114432クロスを部屋の端まではったら中の空気を抜きつつ、しわをのばしていきます。

 

20130829_113203余分な部分をカットsign01

20130829_113259_3
お次はクロスとクロスのジョイント部分をカットsign03

カットが終わったら少し横に脚立をずらして・・・

 

20130829_111707_3クロスをはるflair


この作業を繰り返していくと・・・

20130829_131703
完成ですup

吸い込まれるような白い天井に仕上がりました!

これぞ職人技shine

 

 

2013年8月24日 (土)

新規フローリング

こんにちは、コーディネーターの宮野です。
毎日暑い日が続きますねsad
こんな暑い中、工事をしていただいております職人さん、関連業者様
いつも、ありがとうございますhappy01

昨日、新しい床材を入れたモデル棟が完成したので、設計の侭田さん、
コーディネーターの金丸さん、新人の加藤さんのレディース4人で確認
に行って来ましたvirgo

まずは、【LIXIL】 D.フロア/メープル色

Img_07951_3一本溝というタイプで、木目感が雰囲気出してますねhappy01
カントリー調なイメージでまとめてみました。いかがでしょうかconfident

Img_0796
↑ 階段は踏み板が、床材同色、蹴上(立ち上がり部分)が白になります。
LDK階段なので、よく目立っていて、キレイでしたnote
1

次の物件は、【オリエント】 エポルカ/プランクウォールナットホワイト
この床材も1本溝のタイプなので、高級感たっぷりですgood
白いので、雰囲気が分かりづらくて残念なんですが、キレイでしたup
D.フロアよりも木目感が少ないので、家具が選び易そうhappy02
見た雰囲気は、バンブーって感じでしたbud

Img_08032こちらは、階段踏み板も、蹴上(立ち上げ)も床材同色ですcatface
明るくて、スッキリscissors

Img_0802

Photo_2
床材は、見える面積が大きいので、お部屋のイメージを左右する
場所なので重要です。 建物外観のイメージと、内観を合わせると
全体の統一感が出て、まとまりますhappy02
(例えば、外観をナチュラルカラーでまとめたら、床材も優しい色合いに等)
家具も上記に合わせたイメージですと、更に統一感upup
小物(クッションカバーや、観葉植物、ラグ)等で、差し色を入れると
自分好みにカスタマイズ出来ますよheart04

2013年8月23日 (金)

現場立ち合い

建設部 北出です。

 

昨日は、これから建築工事が始まる物件の

現地立ち合いを、工務店さん、外構業者さんと打ち合わせしました。

 

午前は

downwardrightこちら、川口市の6区画の物件です。

Dsc_0200

現地の高さ(レベル)を測り、建物や、外構の納まりを検討しますsign01

 

Dsc_0208
up小池君も図面と現場を照らし、納まりをチェックしていますgood

 

 

続いて午後は、荒川区の現場へ移動しcar

現場立ち合いを行いました。

 

downwardrightこのレベル計測器は、手元のセンサーで計測ができるので

通常は、2人で行う作業が1人でも計測できる、とても便利なものなのですhappy02

Dsc_0212

こちらの現場でも小池君が

Dsc_0213
頭をひねり、図面と格闘していましたdelicious

 

ここからが、現場担当の腕の見せ所ですsign03

カッコイイー 建物になる様に、がんばりますsign03

 

 

 

2013年8月18日 (日)

夏の大イベントスポーツ大会!

こんにちはsun

業務部の福田です。

9日間の夏休みが明けて、先日から仕事が再開しました。そこで今日は夏休み直前にあったひと夏の大イベントを紹介しようと思います。

実は86日に私たち業務部が中心となって川口市の某フットサルコートでスポーツ大会を開催していたのですsign01

当日は暑かったですが、冷房のある室内コートで快適に過ごせましたshine

Photo

会場で参加者の方々を待っていると・・・

T

な、なんとタイガー・ウッヅさんがいらっしゃいました!happy02

肌の焼け具合から見ても本人ですよね、きっと()

そして球技の大会には欠かせない始球式を行いましたsoccer

Photo_2

あれあれ?キーパーの方に注目して見ると・・・

Photo_3

鉄壁の守護神、パンダさんsign03

始球式の結果は皆さんの想像にお任せいたします()


そしていよいよキックオフsoccerdash

1

2

白熱する試合の中で参加者全員が全力でプレーしました。

皆さん本気で優勝を狙っていますね。

 

そして試合の後にはPK合戦です!

一対一の真剣勝負を制した人には、なんと景品まで出ちゃいましたpresentshine

Pk 

私も参加しましたが、見事にキーパーに止められてしまいましたweep

 

そしてスポーツ大会が終了して、いよいよ食事会!待ちに待った焼肉です!restaurant

Photo_4

焼肉を堪能しながら、食事会が進んで行きました。

美味しいお肉でご飯がいつも以上に進んでいるみたいですね。

 

そして食事会の中でスポーツ大会の結果発表を行いました。

12位のチーム代表者、PK合戦で活躍した方、そして大会のMVPの表彰式ですhappy01

Photo_5

そして楽しい時間はあっという間に過ぎ、とっても盛り上がった食事会も終了です。

ひと夏の大イベントであるスポーツ大会&食事会も終了しました。

今年の春に入社した新人の私から見て、このような形で交流が出来ることも永大の魅力の1つであると感じました。

次のイベントが楽しみですね。以上、業務部の福田でしたsun

Photo_6

 

 

2013年8月 5日 (月)

プロレスラーかと思いきや・・

こんにちわ。 建設部  小池です!

 

 

わたくしラーメンが好きでよくラーメン屋に行くのですが今回、どっかで聞いたことがあるような名前のラーメン屋に行ってきましたsun

20130803_111531
その名も、チャーシュー力sign01

どこかで聞いたことがありますよねflair(笑)

この名前にひかれ店内へ。お腹がへっていたのですぐさまメニューをみると・・・。

 

20130803_111637 

ラーメンの名前がなんとさそり固め!
プロレスの技でありますねhappy01

さっそくさそり固めを注文shine

 

20130803_112340
レンゲが通常よりだいぶ大きいのでわかりにくいですが、量も多くとてもボリュームがありおいしいラーメンでした!

まさに、さそり固めをくらったような衝撃smile

 

他にもおいしいラーメン屋知ってるよ!という方はぜひ永大建設部、小池までご連絡くださいsign01

 

 

2013年8月 3日 (土)

内定者懇親会!

こんにちは、業務部の小野です。

先日、内定者の方達に集まってもらって内定者懇親会を行いました。

皆さん、最初は緊張していましたが・・・

 

Img_94142_2

すぐに打ち解けて大盛り上がりの1日となりましたhappy01

Img_9411
ゲームをしたり、永大の物件を見てもらったりして、最後にまとめを行い懇親会は終了。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

の予定でしたが、場所を移動して延長戦beer

137550232601502
ここでもだいぶ盛り上がり、こちらも主催する側ということを忘れて3時間楽しんでしまいましたcoldsweats01

 

 

内定者の皆さん、1日お付き合いいただきありがとうございましたsign01

4月から一緒に働けるのが心から楽しみですsign03

 

 

2013年8月 2日 (金)

企画部ついに企画する

こんにちは企画部工藤です。

企画部に配属されて十数年、あまたの物件を査定し、仕入れをしてきましたが、長年胸につかえ

ていた疑問があります。

それは、我々企画部は何を企画しているのか?仕入部ではないのか?ということです。

しかし、この長年の疑問を払拭するべくこのたびわれわれ企画部で「秋の社員旅行」を企画する

こととなりました。

まずは旅行会社の方に来ていただいて打ち合わせをすることとなりました。

053

行きたい場所、やりたいこと、ある程度イメージをもって打ち合わせに臨みましたが、旅行会社さ

んの意見を伺うと、移動手段・時間・予算等もろもろ含めて考えなければならず、旅行を企画する

のもなかなか難しい仕事だな~

054

ちなみに今回の企画はうちの若手の鈴木君(見てください!この真剣なまなざしを!!)

と、古いけど若手扱いのわたくし工藤が中心となって企画させていただきます。

056

本業よりもガンバって良いものに仕上げたいと思います。こうご期待です。

 

2013年8月 1日 (木)

新座名物?


こんにちは業務部 粟田です。

先日新座市の物件調査に行ってきましたrvcar

終了したのが、お昼近かったのでそのまま市役所食堂へrestaurant

1375159169051
いろいろメニューが用意されていました。なかでも気になったのがdownwardleft

1375159161516

『600円のバイキングメニュー』か『新座名物 にんじんうどん』どちらかに

しようか考えて・・・

1375159148207決めたのは『新座名物 にんじんうどん』sign03
正直にんじんの感じはあまりわかりませんでしたがとてもおいしかったです。

仕事を通じていろいろな場所にいけるのが調査業務の魅力の一つですgood

 

 

 

 

2013年7月31日 (水)

誕生日!!

建設部 北出です。

昨日は37回目の誕生日でしたup

家に帰ると、かみさんが

Dsc_0110

ケーキを買っていてくれて

更に

前々から欲しかったdownwardleft

Dsc_0114
マンガ本『キングダム』を

プレゼントしてくれました。

 

とても良い一日でしたhappy01

2013年7月30日 (火)

第4回EDツアーのお知らせ

 

9月11日(水) 『アゼリアヒルズカントリークラブ』にて

 

第4回EDツアーを開催します。golf     詳細は後程・・・・

 

参加者募集中です。

 

 

 

 

皆さん、ホールインワン(まぐれ)・・・・じゃなくて、

 


 

Img_2027

Photo
優勝目指して頑張りましょう!!

ゴルフ部部長でした。

 

 

 

2013年7月29日 (月)

一級建築士試験でした。

こんにちは~

設計の山田です。

昨日は一級建築士の試験でした~

Photo_2

合格点が例年90前後なんですが

私の結果は79点位(速報なので・・・)でアウト~!でしたorz

また来年?がんばりまーす。

2013年7月27日 (土)

車・・・大変です

どうも、企画部の鈴木といいますsign01

・・・なんと約一年ぶりの更新ですcoldsweats02

 

先日車のタイヤ交換に行ってきましたflairしかしお店に行くと、タイヤだけではなく

バッテリー、オイル、フィルターも交換しないとまずいとのことsweat02

結局すべて交換して頂きました。

考えてみれば1万キロも何もメンテナンスしていなかったので当然でしたweep

068_2
おかげでヒビ割れのあったタイヤが新品になり、乗り心地も良くなりましたsign01

 

 

 

そして今朝、通勤中に警察に捕まってしまい、18キロの速度超過と1万2千円の

罰金を宣告されてしまいましたdown

あまり意識していなかったからなのか、朝から捕まってしまったからなのか

予想以上にショックでした・・・

 

仕事や通勤で運転することが多いので、安全第一に、そして無駄な出費を抑える為

にも一層運転に気をつけていきたいと思いますsign03

 

解体工事

こんにちは

昨日は隣接地の境界立会に行ってきました

ううッ・・なんと、解体とバッティング。coldsweats02

 

130726_1416002

測るときは、いったんユンボを止めていただきました。

 

大きなハサミでバリバリ解体しています。eye

130726_1416001

 

1時間半かかり、立会終了。good

今日も暑かった。sun

解体屋さんは、丸一日この暑さ。お疲れ様です。

2年点検

先日、我が家の新築2年点検がありましたsign01

もちろん、永大で建てたオーロラハウスnote

この日は、雨が降りそうな曇り空・・・。

なので、屋根から先にということで、3階のバルコニーから梯子で屋根へ・・・

Cimg2372

あっという間に屋根に上って、点検開始sign01

命綱もなく、怖くないのかなーsweat01

そして、間髪おかずにパラペットへ

389
釘のゆるみが無いか、丁寧に叩いて触診note

外回りは問題なしscissors

次は、屋根裏に突入~

390奥の狭いところまで、しっかり確認していただきましたsign01

そして、室内を点検した後、最後の床下へ

391
ゴミやクモの巣もなく、とてもきれいな床下でした~happy01

すべての点検が終了するまで、約2時間sign03

本当に丁寧に見ていただき、とても安心しましたhappy02

 

こんな感じで、永大の物件はアフターフォローもバッチリですsign03

以上、オーロラハウス2年点検のリポートでしたhappy01