2014年5月23日 (金)

はなのおか公園

こんにちは。先日さいたま市にある花の丘公園にいきました

140520_1158002

バラの花が満開でした。画像があらくてすみません。confident

実物はとても綺麗です。

140520_1201001

140520_1202001ポピーも満開です

140520_1205001

140520_1206002

続きを読む »

2014年5月20日 (火)

ハルヒル2014!(^^)!

どうもpaper 建設部 船橋ですhappy01

 

先週末に群馬県の榛名山へnote

ついにこの日がやってきましたsign01

 

Img_0

 

榛名山ヒルクライム2014good

 

 

日頃のエイダイレーシングのトレーニング成果を試すと共に

娘に対しある思いを秘めレースへ挑みますsign01

Unnamed 

今日こそ父親のスゴイとこを見せつけてやりますよsign03 angry

たぶん・・・sign02   きっと・・・sign02

 

 

スタートラインに立つと、レースなれしてるはずの娘が

『ドキドキしてきた~happy02』と、顔が引きつってましたnote

 

Dsc_4822_2

sign02

これはチャンスかもsmile

なんて、スポーツマンシップに反する事を考えながらスタートbicycledash

 

1040 

 

 

まずは、ライバルをぴったりマークhappy01

Photo_2

 

 

抜きどころを伺いながらレースを進めますsign03

5 

 

 

快調に飛ばすライバルsweat02

465_2 

 

 

レース中盤からどんどんキツクなる登りsweat01sad

マズイwobblyちょっとペースが・・・sweat01

この辺から離れたライバルの背中が近づく事は2度となくweep

84 

 

 

その後は、1人でひたすら山を登り・・・

658

 

 

ゴール地点で

986_2 

『やっと来たよannoy遅すぎannoy』と、お褒めの言葉を頂戴しましたcrying

 

 

 

 

 

Img_01_2 

『どーもすいませんでしたsign03annoy

 

 

 

 

 

 

まっsign01

何はともあれsign03

達成感一杯の満足のゴールでしたnote

Dsc_4828

 

 

 

娘の結果は小学生女子のカテゴリーで見事shine優勝shinescissors

 

しかも、初心者コースの女性参加者が90人いた中で

総合2位となり、大人に混じって表彰されてましたnote

Dsc_4849 

 

 

そんな表彰式を横目に

僕は、次の日の仕事に支障がない様に

Dsc_4833 

針治療です・・・sweat01   トホホ・・・down

 

 

ではではpaper

続きを読む »

2014年5月16日 (金)

新人研修!

どうもpaper

建設部の船橋ですhappy01

 

 

先日、今季shine新入社員shineの皆と一緒に本庄児玉まで研修に行って参りましたcardash

 

目的はsign01 

㈱篠原商店さんのプレカット工場見学ですsign03

 

Dscn2915_3

 

いつお世話になっている、㈱篠原商店さんのご協力のもと

オーロラ材というハイグレードな構造材を知る、勉強会を開催して頂きましたnote

 

Dsc_4830 

 

㈱篠原商店さんの営業担当 加藤さんの興味深い説明に

shine新人君達shineは、聞き入っていましたhappy01

『オーロラ材とは・・・』confident

『木材とは・・・』confident

『木とは・・・』confident

『野球のバットとは・・・?』 coldsweats01

『統一球問題とは???』coldsweats02

(さすが、もと甲子園球児の加藤さん。ミズノの統一球問題baseballまで幅広く解説頂きましたsweat02

 

 

その後、早速、工場へnote

Dsc_4819 

 

工場内部の説明は篠原雄一郎さんよりhappy01

普段は直接海外へ出向き、買い付け交渉等を行っているのですが

この間まで、氷点下30度のロシアにいたそうですsweat01

 

 

Dsc_4827_2 

途中、永大物件の構造材をチェックしながらnote

 

Dsc_4828 

Dsc_4826_2 

プレカットマシーンに興味津々のshine新人達shine

質問攻めの雄一郎さんは大変そうでしたbleah

 

Dscn2914_2 

永大仕様の特別なオーロラ材は

フィンランドより船便shipで何ヶ月もかけて日本へ搬入されますsign01

 

 

そこで、何処で何が起きても迷惑を掛けないようにと

㈱篠原商店さんとケイテレ社の強力なタッグのもとに

常時2ヶ月分のストックがあるとの事でしたgood

 

 

最近、材料不足や資材不足など色々な話が聞こえてくるので

安定供給が出来る事はとっても安心ですhappy01

 

もっと着工を増やさなきゃsign03

 

Dscn2920 

㈱篠原商店さん

ご協力 本当に有難う御座いましたnote

続きを読む »

結婚式

企画部鈴木ですsign01

先日中学時代の友人の結婚式に参加してきましたflair

会場は与野にあるヴィラ・デ・マリアージュ!

4f17a87589cd0

ラジオで知っている結婚式場だったので楽しみにして行きました!

外からみた感想は思ったより目立たないな、という感じでしたが、

中に入れば南フランスの街というだけあり、海外の雰囲気で

テーマパークのようでもありましたsun

052

幸せすおな友人を見ながら美味しいお酒を飲んで、美味しい料理を食べ

とても楽しいひと時でしたflair

同時に自分ももう結婚するような年齢なんだなーと実感しましたcoldsweats01

続きを読む »

2014年5月15日 (木)

最先端

こんにちは、建設部 小池です!

先日ついに、2年間愛用したケータイとおさらばし、新しいケータイを購入しましたsun

iPhone 5Sです!

ゴールド、シルバー、スペースグレーという三色のバリエーションがある中僕が買ったのは、

Img_0277スペースグレーですflair

他の二色もよかったのですが、このくすんだ銀色の渋さに魅かれてしまいましたshine

iPone 5S、見た目もすっきりしていてかっこいいのですが、機能もとても優れています!

Img_0275

指紋を登録しておけば、ホーム画面のロック解除,アプリダウンロード時のめんどくさいパスワード入力も、ホームボタンに指で触れるだけnote

いやぁ、どんどん技術も進化してますね!

進化といえば、永大物件も日々進化しております。

草加市清門町のこちらの物件、

__

Img_0284玄関ドアになんと!!!

カードキー機能がついていますsign01

Img_0285_2

ボタンを押してカードキーをかざす、、、これだけで鍵の開閉ができちゃいます!

スマートですよね~up

スマートフォンの次はスマートハウスの時代ですかねsmile?笑

最新がお好きな方はぜひgood

続きを読む »

カーテンレール

こんにちは、コーディネーターの宮野ですhappy01
今日は、カーテンについてお話させていただきますup

なぜ、「カーテン」が必要なのか...
①外から部屋が丸見えになるのを防ぐ
②光を遮って心地よく寝れる
③窓を外気の熱から、室内の環境を守る
その他、防音効果、間仕切り等々多種 ありますよね。

たとえば、
③の窓を外気から守る事は、部屋の中の暖かい空気が
逃げにくくし、逆に外からの熱をシャットアウトします。
カーテンは、冷暖房の効率UPには欠かせない大事な
役目があるんですconfident

とは言え、インテリアとして考えても重要な部分なので、
どんなものにしようか悩みますよね、まずは種類...

1_2↑他にも種類はありますが代表的なものはこんな感じです。

先日お引渡しさせていただきました、 当社のお客様施工実例ですと...

Img_8692_2↑ダイニング・リビング大きな窓には縦型ブラインド「バーチカルブラインド」
ですnote シャープな印象で、大きな窓に映える、高級感たっぷりなブラインド
好きな幅だけ開け閉め出来き、スリット角度を変えると光の調整も可能ですheart04

Img_8679↑ダイニングは、ロールスクリーンですsmile
上下に開閉されるので、太陽の高さを考慮して、季節により開閉を
調整しても良いですねsun  目線までロールスクリーンを下げれば、
外の方と目も合わさずにすむメリットもありますeye


当社では、お客様によりご希望が異なるカーテンレールの標準取付は
しておりませんが、オプション設定しているシンプルな物がございますconfident

Photo_2↑オプション設定しておりますカーテンレールですdelicious
色は、5色からお選びいただけます。

Img_1610↑こちらのお客様はダブルレール、色はホワイトをご選択いただきました。
木目調のデザインなので、明るい印象ですが、 安っぽくならなく、
シンプルですっきりしますねhappy02

Img_16081↑レールのみ取付した写真

Img_160811↑レースと、カーテンを掛けると、途端にお部屋な雰囲気が出てきますshine
どんな種類のカーテンが良いですか?どんな色が良いですか?
お困りの際には、担当者までご相談下さいup

では、では、また~

続きを読む »

2014年5月11日 (日)

オートバックス再び!!

今日は、工事課の松村ですhappy01

先日、オートバックスで注文した部品が入荷したのと事でしたので、お休みの日に

オートバックスへ行ってきましたrvcar

5月に入って暑い日が続いていましたので、そろそろエアコン無しでの走行は

きついものがあるなと思っていましたので、店員さんからの入荷の電話を

受けた時は天使からの電話かと思いました(笑)

施工前写真

車輪にベルトがかかっていないのとベルトをかける車輪が

脱落してしまって無くなってしまっています。

012

施工後

新しいベルトと車輪を取り付け頂きましたgood

020

いまだスタットレスをはいていましたので、ノーマルタイヤへの付け替えと

オイル交換も一緒におこないましたscissors

車の整備はこまめにおこないましょう!!

自分に言い聞かせて、今回は締めたいと思いますcoldsweats01

続きを読む »

2014年5月10日 (土)

上棟

建設部北出ですsign01

今日は、先週に上棟しました

川口市のS様邸に来ております。

Dsc_0212

屋根下地まで完了しており

外観のカタチが出てきましたhappy01

Dsc_0215

upwardright1階周りは、外壁合板の施工も完了し

防蟻処理の施工も完了しておりますgood

Dsc_0220

upwardrightココは16畳オーバーのLDKとなる箇所です。

Dsc_0223

upwardright床に段差が出ているのは

LDKにガス床暖パネルを施工するので

パネルの厚み分を構造の床で下げておりますgood

Dsc_0224

upwardrightココの大きな段差は、和室の取り合いです。

S様邸は本畳ですので、畳の厚み分を同様に下げて施工しますgood

Dsc_0232

upwardright2階は、外壁合板の施工中です

Dsc_0236

いつも丁寧な仕事をして頂いています

依田(ヨダ)大工さんsign03

宜しくお願いしますねup

続きを読む »

2014年5月 8日 (木)

角館

建設部加藤です(^^)

GW中、秋田へ行ってきたのですが桜がまだ咲いているかも、ということで角館に寄ることにcherryblossom

 

↓こんな風景を期待してたのですが

8_4_20_dote5

↓実際

Dscn1276b

例年ではまだ咲いている時期だったらしいのですが、雨風でほぼ散ってしまったらしく葉桜に……桜は散りだしてからがメインと、以前ブログでありましたがこれはdespair

桧木内川堤の桜はあきらめ、武家屋敷通りの観光up

Dsc_0044a

武家屋敷通りではちらほらとまだ咲いているところもあり、なんとか桜を写真におさめることができました(^^;)

・・・今度は良い時期を狙って行ってみたいと思いますsign01

続きを読む »

2014年5月 2日 (金)

配筋検査

建設部 北出ですsign01

今日は、足立区の3棟現場に来ております。

Cimg1582

2棟(N様邸、S様邸)が現在建築中ですup

今日の目的は、配筋検査ですsign01

配筋検査とは、基礎の鉄筋が図面通りに施工されているか

確認する検査です。

コンクリートを打設すると見えなくなってしまう箇所なので

とても重要な検査なのですsmile

Cimg1583

upwardrightココの一段下がっている部分は

ビルトイン車庫になる箇所ですcar

Cimg1585

Cimg1589

upwardright鉄筋の種類やピッチ(間隔)を測り、確認します。

Cimg1592

upwardrightこの丸い部材や

Cimg1622

upwardright鉄筋の下にある、コンクリートの部材は

鉄筋にコンクリートのかぶり厚さを確保する為に

各箇所に設置しますgood

Cimg1601

upwardright配筋検査は、自主検査とは別に

第三者の検査機関でも行います。 

今日もホームリサーチさんに来て頂き検査をして頂きました。

無事、2棟共合格でしたので安心ですwink

N様、S様共、これからもしっかり現場管理していきますので

宜しくお願い致しますup

続きを読む »

新生活!

おはようございますsign01企画部新人の深澤ですhappy02

入社してもう一ヶ月が経過してしまいました。

初日、デスクに座ってるだけでガチガチに緊張してたのが昨日のことのようです。(そんなに経ってないのですがsweat01

 

この一ヶ月で1番強く感じたことは会社とはチームワークからできている、ということです。

どれか一つでも部署や店舗が欠けてしまったら会社はうまく回らなくなってしまうと思います。

これってすごい素敵なことのように私は感じました。

私も早く力をつけてそんなチームワークの一部になりたいですshine

Dsc_0505_2

私事ではございますが、昨日ゴルフスクールで講師の方に

「深澤君、やっぱりね、人生もゴルフも軸がブレちゃダメですよ。」

ということなので、仕事もゴルフも軸がブレないようにやっていきたいと思いますsign01shine

こんな新人ですが、よろしくお願い致しますcoldsweats01

Img_9693_2

ゴルフは紳士のスポーツ。私もこのような素敵なゴルファーになりたいですhappy02

続きを読む »

2014年4月30日 (水)

ポジションチェック!

こんにちはpaper 船橋ですhappy01

 

バイク競技のシーズンスタート前に

毎年恒例のポジションチェックに行ってきましたscissors

 

Dsc_4689 

いつもお世話になっている

スポーツバイクファクトリーふじみ野スズキshine

北浦和とふじみ野に店舗があるシャレオツなバイク屋さんnote

 

行った時間が遅くて写真が暗くていまいちですが、昼間はこんな感じdownwardleft

999746_263542053770318_2101250928_n 

今回は、子供の成長に合わせて

ポジションチェックをお願いしましたsign01

 

Dsc_4684 

『とりあえず乗ってみて~』 って事で、固定ロラーで試運転dash

 

数十秒乗っただけで

『大きくなったから足回りが窮屈そうだねhappy01』って

既にバイクポジションが体に合ってなかったみたいですcoldsweats01

 

 

早速調整downwardleft

Dsc_4686 

 

 

『腕も窮屈そうだからステムも長いのに交換しましょうhappy01』って事で

フレームとハンドルを固定するパーツも交換して頂きましたnote

 

Dsc_4687 

 

作業中に店内をブラブラしてたら

興味深い物を発見sign03

 

1911725_284093978381792_2029020231_ 

 

握った瞬間、病みつきになる感触が噂の大人気バーテープ

リザードスキンDSP2.5sign03

 

 

少々お値段はしましたが、あまりの感触に即決ですgood

Dsc_4688 

ポジションチェックだけのつもりが、ついつい悪い癖が出てしまいsweat01

ドレスアップまでお願いしちゃいましたsweat02

 

 

早速、家に帰り愛車のチェック

Dsc_4693 

さすがプロnote

調整前より 足の回転が良くなった気がしますhappy01

 

ハンドルもいい感じになったので、今年はこれで勝負sign03

 

ではではpaper

続きを読む »

2014年4月28日 (月)

オートバックスへ行く

工事課の松村ですbleah

昨日の日曜日に車のメンテナンスという事でオートバックスへ行ってきましたcar

普段、車での移動がメインとなりますので、こまめなメンテナンスも仕事のうちですhappy02

いざという時に車のトラブルでは、お約束頂いている皆様に申し訳ないですからねcoldsweats01

013

先週の月曜日からエアコンのトラブルで冷房がいっさい利かない状態と

なっていましたcrying

ここのところの暑さで我慢の限界でしたので、この日曜日がなんと待ち遠しかったか!!

写真は夕方ですが、来店したのはお昼の12:00!!

受付に行ってびっくり、なんと5時間待ちとの事で、点検開始時には上の写真のように

なっていましたwobbly

012

素人判断で、エアコンのガスが無くなっているのだろうと思っていましたが

なんとベルトの破損!!これじゃファン自体が回らないですよねwobbly

ついでにベルトがかかる車輪の部品も欠落しているとの事で、見事

部品取り寄せとなってしまいました。トホホですshock

今週一週間、エアコン無しで頑張りますcoldsweats01

続きを読む »

木目調の外壁+吹抜+ロフト

こんにちは~

設計の山田です。

 

先日、お引渡しが近い物件をチェックしに行ってきました。

 

今回は担当のコーディネーターに我侭を言って、外壁の色を選ばせて

もらいましたsun

Eidai

日当たりが良いところでしたので、外壁の色をダークな色にさせてもらい

重厚感の出る外観となりましたcatface

 

ふと道路反対側を見てみると、他社様で分譲住宅を建築中でしたので

参考のため、見させて頂きました。

P

2棟完成物件があり、外壁の一部が当社と同じく木目調でした。

今は木目調でもタテに張るような外観を作るようにしているので

良い参考例が見れました~

 

外から見ただけなので他社様の間取りは解りませんでしたが

今回の当社の物件は吹抜け+ロフトを設定した間取りで

販売させていただき、ご契約頂きました。

 

玄関に吹抜けを作り

Eidai2
上部にロフト~

Eidai3

永大の厳しいcoldsweats01仕上がりチェックが入った直後だった為、現場担当小池さんの

気になるところ(汚れなど)に無数のフセンが貼ってありましたdash

 

工務店さんの最終仕上げも終わり、無事お引渡しさせて頂きましたgood

2014年4月24日 (木)

フル対面キッチン

こんにちは、コーディネーターの宮野ですhappy01
今日は、先日お引渡しさせていただきました、
M邸をご紹介させていただきます。

オープンキッチンですup

Dcim0345_2今回、M様にご採用いただきましたのは、
フル対面キッチンですshine
幅2m55cm×奥行97cmのキッチンセット
に、幅2m70cmの食器棚を設置頂きましたheart04
白いキッチンが、優しい床の色に映えて、
より一層、大きく見えますhappy02

ちなみに...
(床はウッドテックさんのハードメイプルです)

Dcim0347_2逆側からもcamera
LDK中央部に設置する、開放的なキッチンなので、
お子様がどこに居ても、家事をしながらも見守れる
素敵なプランですよねlovely
夜は、大人の時間で、ご夫婦でゆっくりお酒もwine

LDK照明は、LEDのダウンライトをご採用頂きました。
ダイニングとリビングは調光付なので、明るさ調整可能。
夜は明るさを調整して、雰囲気のある空間の演出も
いいですねhappy02

Dcim0357_2小さなお子様がいらっしゃると何かと忙しいかと
思いますが、ビルトイン食洗機も完備していただいた
ので、洗い物は食洗機に任せて、ゆっくり寛ぐ時間
を作っていただけたら嬉しいですnight

Dcim0360M様、これから長いお付き合いになります。
今後共、どうぞ宜しくお願い致します。
そして、この度は、ご新築誠におめでとうございますhappy01


今回、工事担当の船橋課長とお伺い致しました。
一眼レフの写真UP楽しみにしてますねup

Dcim0343_2