2014年4月19日 (土)

EDツアー

先日

あの名門 『石岡ゴルフ倶楽部』 にて

EDツアーチャンピオンシップ及び

26年度第1回EDツアーが開催されました。

この日の最大の注目はなんといっても

あの人気イケメンプロゴルファー

リッキーファウラー

が来られるとの事。

2013031917015947409

B0195904_0103625

カッコイイですねー

すると、スタート地点に颯爽と現れました

Dsc_0398

93593_600400

いやー、

やっぱ目の前で見るとさらにカッコイイ。

(長旅でちょっと太られたとの事)

一緒に写真も撮ってもらいました。

Img_20140417_192519

カッコイイですねー

(意外と小柄な方でした)

前半終了後のレストランでも

相変わらずカッコイイです。

O0480085412182763503

 

Img_20140417_192656

 日本食も堪能されていました。

Img_20140417_192855

日本のプレーヤーのスコアーの

良さにもビックリされていました。

Img_20140417_192142

後半も素晴らしいプレーを見せてくれました。

Pgog126171

流石です。

002

来年も是非参加してくださいネ。

Img_20140412_231046

リッキーニイヌマラー様

ちなみに優勝は

永大ハウス新越谷店の

石井さんだったらしいですよ

幹事

続きを読む »

2014年4月17日 (木)

点検

建設部 北出ですsign01

昨日は10年前にお引渡しをさせて頂きました

柏市のD様邸におじゃまして来ました。

目的は建物の点検と今後の修繕工事のご提案ですup

downwardright外壁の状態や

Cimg1427

downwardright屋根の劣化状況の確認

Cimg1449

downwardrightその他、内部も全体的に点検させて頂きました。

Cimg1458

downwardright最後は点検状況を、画像を使いながら説明させて頂き

Dscf4175

修繕工事が必要な箇所や、新たな設備機器のリフォームなどを

ご提案させて頂きました。good

建物も10年経過しますと、いろいろな箇所が劣化しておりますので

メンテナンスが必要なんですよsign04

修繕工事をご検討している様でしたら

建設部までご連絡下さいねsmile

続きを読む »

2014年4月16日 (水)

EIDAIビル照明工事

こんにちは、建設部  小池です!

最近とても暖かく、過ごしやすくなってきましたねsun

花粉さえなければ春は最高なのですがcrying

いきなりですが↓の写真は永大ビルのエントランス上部の写真です。

Dscf3406

この写真をみて、何か違和感を感じないでしょうか、、、、

そうです。。。左側二つのライトが消えていますmist

どうやら球切れのようです。

球切れをおこしたのはここだけではなく、

Dscf3404暗くてよくわかりませんが、ガーデンライトも5本球切れですmist

これは直さなくてはということで、電気屋さんにきていただきましたsign01

ただエントランス上部の電気は高すぎてハシゴでの交換はできません。

どうやって交換するのかというと、

Dscf3970_2

ボタン一つで自動で下がってくる仕組みのようですflair

これで交換ができますね!

Dscf3966

交換中・・・・・・・

Dscf3972

交換中・・・・・・・・・・・

Dscf3973

ついでに中の照明もつきが悪かったので、修理。

さらに何やら配線をいじくって、 LED対応に変えていただきました!

これで当分切れる心配はありませんねnote

電気屋さんありがとうございますhappy01

Img_0160

Img_0163

夜になるとしっかり電気がつき、いい雰囲気がでていましたshine

続きを読む »

2014年4月15日 (火)

気まぐれにモカソフト!

今日は建設部の松村ですhappy02

あっという間に桜の季節も終わっちゃいましたcrying

そうこうしている間に桜の毛氈の上、はらはらと舞う桜を堪能する事無く

過ぎてしまいましたcrying

今年こそは桜を愛でまくってやろうと思っていましたのでとても残念です。

そんなこんなで、ほぼ気まぐれなんですが、軽井沢のdiamondモカソフトが食べたく

なり急遽、軽井沢へ行ってきましたdash

270

↑      ↑

コーヒー好きには堪らない濃厚な味わいです。

そんなに甘くないので、甘いものが苦手な男性にも人気です。

あ、上のコメントはお店の店員さんの受け売りですcoldsweats01

269

是非、軽井沢に行かれた時は、ミカドコーヒーさんのモカソフトを

ご賞味くださいねgood

続きを読む »

2014年4月12日 (土)

イチゴ狩り

こんにちは、業務部・本庄です♪

日に日に暖かくなってきて、春らしい陽気が続いていますが、

そんな中私は先日、イチゴ狩りに行ってきましたhappy01

Dsc01550_2

今回お邪魔したのは、さいたま市緑区にある「美園いちごランド」ですshine

さいたま市内でイチゴ狩りができるって、知ってましたか?(•ᄇ•)

 

こんなに大きくて甘いイチゴを、なんと30分食べ放題ですlovely

Dsc01548
美園いちごランドさんでは、地面で栽培するのではなく、

高架栽培といって高い位置で栽培しているため、しゃがむことなくスイスイと

イチゴ狩りを楽しむことができました♪

ハウス内でのイチゴ狩りで、ぽかぽか陽気の中楽しむことができるので

オススメですよsun

2014年4月10日 (木)

ツアーチャンピオンシップ開催迫る

EDツアー幹事からのお知らせです。

来る4月16日(水)、あの名門

『石岡ゴルフ倶楽部』

にて26年度第1回EDツアーも兼ねて、

『25年度EDツアーチャンピオンシップ』

が開催されます。

こちらのゴルフ場

20140410_081226

20140410_080609

石川遼君が 58 を出すまでの

日本記録 59 がでたゴルフ場

Img_20140410_151017

     立山光広プロが日本記録である、

1ホールで 19 

たたいゴルフ場です。

このような歴史ある舞台でチャンピオンシップを

開催できるなんて参加資格のある8名の方々は

本当に幸せですねhappy01

何人かの方々は下見も兼ねて

行ってきたそうですが・・・・

Img_20140410_145823

Img_20140410_154536

     なんか、 ちょっとずるくないですかねcoldsweats01

では参加者の皆さん正々堂々頑張りましょう。

当日はなんとあの

人気イケメンプロゴルファー

Img_20140410_160650

『リッキーファウラー』さんが

来られるかもしれないとの事です。

お楽しみに!!

続きを読む »

2014年4月 7日 (月)

活動報告!

こんちはscissors 船橋ですhappy01

 

 

いや~ すっかり暖かくなりsun自転車好きにはいい季節になりましたねnote

週末 家でジッとしてるのが勿体ないってことでsign01

最近のエイダイレーシング≪個人の部≫の活動報告しちゃいますsign03

 

 

 

Dsc_4657 

 

目的地の土手まで 車で自転車を運んだらrvcar

ウォーミングアップとして土手沿いを2~3kmほど疾走dash

 

 

 

Dsc_4659 

体を温めたら

最近 挑戦してる山登りへsweat01

 

Dsc_4668 

 

Dsc_4669

写真だと 伝わりにくいけど 結構キツイッすsweat02

( 撮るのもスゲー大変sweat01 全く余裕がないですcrying )

 

Dsc_4667_2

あぁ~  娘の背中がどんどん小さくなっていくぅ~

その後は、ご想像にお任せしますweep

 

 

これは、ヒルクライムと言ってnote

ひたすら山の頂上fuji目指して自転車で山登りをする競技なんですけど

なぜこんな練習をしてるかっていうと

 

 

Photo 

ついにエントリーしちゃいましたscissors

(もちろん初心者コースsmile

(しかも 一人だと怖いので娘と一緒に走行bleah

 

 

Photo_4 

距離 6.3km

最大高低差 297m

平均斜度 5%      ですってsign03

どんな感じか想像出来ませんけど、かなりビビッてますsign03

 

 

 

デビュー戦に向けて まだまだ練習が必要なので

Dsc_4468

こいつでしっかりトレーニングして 本番は頑張っちゃいますscissors

 

ではではpaper

 

続きを読む »

2014年4月 5日 (土)

ホームパーティー

お久しぶりです。 みやべです。

私事ですが、このたび家を建てましたscissors

もちろん永大で

もちろん

fino aurorahouseshine

でございます。

しかも

Forestflair

でございます。

テンションがupがってしまい

某大宮店 〇田君風の書き方をしてみましたが、

真似はいけませんね・・・。pig

家を建てる決心をしたのが、ちょうど去年の今頃でした。

そして、昨日同じ部署の仲間と社長をご招待して

新居のお披露目をさせていただきました。

Imag0122

とても酔っぱらってしまい、手ぶれとピンボケでごめんなさいcrying

気を取り直して、写真を撮ってもらったところ

Imag0124

僕以上に酔っぱらっているようでしたcatface

みなさんありがとうございました。

 

2014年4月 4日 (金)

お台場に立つ!

こんにちは。

この前のお休みに、お台場に行ってきましたsign01

目的はこれですdownwardleft

003

実物大ガンダム立像sign03

ずーっと見に行きたいと思っていたのですが、やっと見に行けましたhappy02

001

うーん、後姿も凛々しいup

普段は見ることのない、こんな所も激写ですdownwardleft

012

ガンダム世代の私は興奮MAXですsign03

一緒に行った家族は、私の姿を見てドン引きでしたが・・・

今回はライトアップした姿が見れなかったので、

今度、会社帰りにでも行ってこようかな~ なんて思ってますhappy01

企画部 朝倉でした。

続きを読む »

基礎工事

建設部 北出ですsign03

今日は、川口市で注文住宅のS様邸に来ています。

地盤改良工事も完了し

現在基礎工事中ですdownwardright

Dsc_0192

downwardrightこの外周部のコンクリートは

Dsc_0188

『捨てコンクリート』と言って

建物の位置出し(墨出し)に利用するもので

構造のコンクリートではありませんdelicious

そしてこのフィルムはdownwardright

Dsc_0190

防湿シートです。

地中からの湿気が建物内部に入らない様に

基礎の下部全体に敷きこみしますgood

基礎もベタ基礎なので、これで安心ですねhappy01

この後、鉄筋工事へと進んでいきますup

続きを読む »

2014年4月 1日 (火)

食べ過ぎました (*_*;

こんにちは コーディネーターの宮野ですhappy01
4/1今日から新年度、当社にも新しい仲間が入社しましたhappy02
季節も大分暖かくなり、過ごし易い気候になりましたねcherryblossom
(花粉症の方は辛い時期ですが...crying

少し前、休日に友人と鎌倉に行って来ましたnote
私の目的は、ビルズのリコッタチーズ パンケーキ
以前にも食べた事があるのですが、
ふと、「また、食べたい」 と思ってしまって...
お付き合いいただいた友人は、「北鎌倉観光」したい
との事で、食べ歩き&観光ツアー開始ですup

Photo_4
まずは、ビルズ... いつも、1時間待ちはざらなんですが、
今回はなんと、すんなり入れましたhappy02  まさかの、待ち時間ゼロshine
ふわふわのパンケーキに、リコッタチーズが沢山入っており、
メープルシロップをかけなくても美味しいんですsmile
シロップ無で3枚中、2枚食べてから、シロップ投入が個人的に
好きな食べ方なんですrestaurant

Photo_2
海に面した134号線沿いのお店なので、食べてる席から海が
見える、ロケーション抜群の立地wave
店内の内装、椅子も、テーブルや小物達も素敵heart04

Photo_3
■ビルズ
http://tabelog.com/kanagawa/A1404/A140402/14011661/
(今は、表参道・お台場・横浜にも店舗があります)

食べ終わったら、北鎌倉に移動 bus
円覚寺から始まり、建長寺、最後は王道の鶴岡八幡宮
~小町通りをぶらぶらnotes

Dcim0247

■円覚寺 http://www.engakuji.or.jp/about/

Photo_8

お夕飯は、GARDEN HOUSEに行きましたdelicious
お店は「築50年のアトリエをリノベーションした、緑豊かな
テラスが 広がるカジュアルレストラン」だそうですclover
ピザも、ステーキもとっても美味しくて、食べ過ぎましたsweat02

Dcim0251
今回は、夜だったので、お庭はよく見れなかったのですが、
今度は昼間に来てみたいなと思うキレイなお庭がある
レストランでしたlovely

Photo_7
■GARDEN HOUSE
http://www.gardenhouse-kamakura.jp/restaurant/


あっ、あったかくなったら、↓も行きたいな 高台にあるので、
急な階段を登るんですが、季節が良いと見晴最高なんですよ
興味がある方は、是非!

161
■amalfi DELLA SERA
http://tabelog.com/kanagawa/A1404/A140402/14000280/

って、食べ物ばかりですみませんm(__)m
お勧めの美味しいお店があったら、教えて下さいheart04

2014年3月29日 (土)

桜が気になる季節となりました。

ひさかたの 光のどけき 春の日に                                         

    静心(しづごころ)なく 花の散るらむ                                  

                                          紀友則

今日は、建設部の松村ですhappy02                                      

だいぶ暖かくなり、すごし易い季節となってきましたね。                                  

うっかり紀友則を読んでしましました(笑)cherryblossom                                

                                         

桜の開花宣言も出たという事もあり、移動中は町中の桜の                                  

開花状況が気になってしまいます。                                         

さいたま市内の桜は4割といったところですねthink       

Img_3333注:去年の桜の画像です(笑)

                                                                

桜を愛でる習慣はもともとは上方が発祥であり、深山に入り                               

桜の木を楽しんでいたそうです。                               

上方の桜の習慣が江戸に伝わった時に変化したようで、

町中に桜の木を植樹して、今の形の様に皆で宴会をする形式となった様です。                                         

今と多少違うのは江戸時代は満開の桜を楽しむというよりは                               

桜が散りだしてからがメインという事だったそうですよ。                                  

散った桜を絨毯の様に見立てのでしょう。                               

あ、江戸時代ですから、ゴザといったところでしょうか。                                  

散りゆく儚げな桜の様子に風流を感じていたのでしょうね。                               

                                         

cherryblossom今年は散りゆく桜に悠久の時を感じてみたいです。                 

続きを読む »

2014年3月27日 (木)

THE  東京

こんにちは。建設部  小池です!

先週の休日、久々に学生時代の友達と飲み会をしましたbeer

久しぶりということもあり、時間も忘れて飲んでしまいました。

気づくとAM5:00.。。。。おやすみなさいsleepy

日が明け、次は何をしよう、どこへいこうと悩みに悩み、、、

悩んだ挙句にたどり着きました。。

20140323_124415_2東京名物  東京タワーsign01

4人で行ったのですが、まさかの自分以外は行ったことがないとのこと。(優越感に満たされました)

さっそく展望台に上ることになったのですが、エレベーターで昇るのでは面白くない。。

20140323_124014_2ということで、いざ階段でレッツゴーdash

展望台までは、約600段あるとのこと、、、、、、

ちょろいな。。

20140323_123252_2上り始めて100段目にさしかかろうとするところ、僕たちはようやく自分たちの愚かさを知ります。

この写真を撮っているときはすでにクタクタですtyphoon

そのあとも何とか登りつづけ、、

20140323_121804_2展望台にようやく到着!

階段を上ったあとのこの景色は最高ですshine

20140323_122610_6透明な床にものることができ、大満足ですnote

このあと全員一致で、エレベーターを使ったことは言うまでもありません。。

続きを読む »

TVアンテナ付いてます ^ ^

こんにちは~

設計の山田ですsmile

春日部市で注文住宅の契約頂きましたK様邸が完成して、

ご注文頂いた、TVアンテナが付いたとの知らせを

工事担当の荏原さんからもらい、現場のチェックも兼ねて見てきましたdash

K1

外観もモノトーン+木目でアクセントが引き立つ柄を選んで頂き

予定通りのカッコイイ住宅が出来上がりました!

 K様と打ち合わせを担当させて頂いた加藤さんのセンスが光りました!

 


TVアンテナもばっちり付いてます!!

・・・

・・・

・・・

K2

外からは見えませんが

今回は電波の状況が非常に良かったので

ケースとしては少ないのですが、屋根裏へのTVアンテナ設置となりましたhappy02

 

実際建物が建ってからでないと受電は確定しないので

今回はラッキーでしたup

 

 

 

2014年3月26日 (水)

北越谷の桜

こんにちは、建設部の荏原ですsign01

大分暖かくなって、過ごしやすい日が続いていますsun

北越谷へ行く機会があったので、元荒川沿いの桜を見てきました。

ほとんど開花はしていませんでしたが、少しだけ咲いている部分がありますeye

Dscn2540

Dscn2536
来週位には見頃かな?(根拠のない予想です)

毎年見ていますが、とてもきれいですhappy01

お近くにお住まいの方は、ぜひ見に行って下さいsign03