2014年9月10日 (水)

完成!!

こんにちは、建設部北出ですhappy01

今日は、来週お引渡しになる

川口市のN様邸が完成しましたので、ご紹介しますup

Cimg2892_2

南東道路の角地に建ち、正面は縦列の車庫スペースrvcar

外壁はベースのホワイ色サイディングと

ブロック調のブラウン色サイディングがバランス良いですねgood

Cimg2906

機能門柱ですupwardright

ポストは外壁色に合わせたブラウンパネルで

統一感が出ていますねsign04

Cimg2894

玄関は、スペースを有効にとる為

引き戸タイプですsign01

Cimg2901

upwardrightLIXILさんのカザスカードキーも付いておりますgood

Cimg2897

upwardright玄関ホールと階段室は一体の吹き抜け空間となっていて

2か所の大型FIXから光が入り

明るく開放的ですhappy01

Cimg2898

ホワイトが基調のリビング、ダイニングです。

Cimg2900

キッチン脇のニッチがワンポイントですねhappy01

N様お引渡しお楽しみにしていて下さいねup

必勝祈願!

こんにちはpaper建設部の船橋ですhappy01

 

いよいよ今週末に、全国から強豪が集まるキッズ最大のレース 

Top_img01

 

オールキッズトライアスロンが開催されますsign03

そこで、

レース前に、『スポーツの神』と名高い香取神社へ必勝祈願に

行って参りましたnote 

 

Dsc_0201_3

 

 

Map_3 

東京の亀戸にあって、古くから

『スポーツ振興の神』として、スポーツ大会・試合の勝利を願う

多くの参拝者が訪れ篤い祈りを奉げているとの噂のスポットですhappy01

 

 

 

Dsc_0195_6境内には小石が敷き詰められており

この中の白い小石が

shine白星shine勝星shineと言われ縁起が良い小石とされていて

それを拾い、勝運袋 (500円で購入) にいれて持ち帰りますnote

 

Dsc_0197

 

意外と簡単に見つからず、地面を凝視しながら

右往左往してましたsweat01

 

帰りには

Dsc_0198健康長寿の御利益を頂く像を発見 sign03

 

見つけるなり飛びつき

『頭が良くなりますようにsign01』って、一所懸命なでていましたhappy01

Dsc_0200_2 

このお願いは、きっと神様もお手上げでしょうcoldsweats01

 

 

なにはともあれ、

大会で良い結果が残せるように頑張って欲しいと思いますrock

Dsc_0202_3

ではではpaper

2014年9月 4日 (木)

ガレージハウス

建設部北出です。本日は、八潮市のD様邸(ガレージハウス)に来ています。

外壁が完了し、足場が外れましたup

Cimg2802

ベースサイディングがホワイト色で

玄関、ガレージ前のウッド調サイディングがアクセントでひきたっていますねhappy01

Cimg2803

内部は大工さんが石膏ボードの施工中です。

Cimg2806

upwardrightガレージcarの内部です。

(ガレージから居室へ行き来出来る様になっております)

完成が楽しみですsign03

鳥になりたい

お久しぶりです。企画の深澤ですsign01

Hiroki_fukazawa_0125

先月のお休みにスカイダイビングに挑戦してきました。

以前から空を生身で感じてみたいsign03と思っておりまして、念願の降下となりました。

完全に後ろのボビーのタイミングで落ちたのでかなりビビりましたが、だんだん慣れてきて余裕が出てきました。

Hiroki_fukazawa_0147

かなり興奮してフォーフォー言ってしまいました。

Hiroki_fukazawa_0189

雲を肌で感じてみたいと思いませんか?

皆さんも機会があればぜひチャレンジしてみてくださいhappy01後悔はさせませんよsign03

2014年9月 1日 (月)

地中埋設物

新築住宅用地として仕入れた土地を調査したところ

地中内に何かあるとの報告を受けangry

昨日確認の為、調べて頂きました。

Dsc_1980

結果はちょっと大きな石がいくつかある程度で、

他は問題なし

Dsc_1977

Dsc_1984

それでも、将来住んでいただける買主様に

迷惑のかからぬよう

地中内もキレイにするのが

永大の良いところhappy01

もちろん採ったものは撤去

Dsc_1991

それにしても、

いつも大活躍のこの重機

ごくろうさまです!!

Dsc_1993

企画部 比永

2014年8月30日 (土)

現場巡回!!

こにんちはpaper 船橋ですhappy01

 

今日は、いくつか現場巡回した様子をアップしちゃいますsign01

 

まずは、上尾市S様邸

 

Dsc_8392先日、足場が外れて外観が見えるようになりましたhappy01

 

 

外ではガス屋さんが外部配管の真っ最中sign01

Dsc_8391 

この職人さん

結構年輩の方とお見受けしましたが、掘削スピードがハンパないsign03

あっという間に、配管経路を掘り上げていましたhappy02

外部の仕上げでは、重機が使えない事が多いので

大変かと思いますが、さすがですnote

 

 

内部は

Dsc_8387_2

Dsc_8386 

いつもお世話になっているクロス屋さんがパテで下地の処理中ですsign01

ここ最近、クロスの一部の商品に欠品があり

納品までに日数が掛かってしまい、ドキドキしてましたが、無事届いたので何よりですhappy01

 

残りの作業も、気合をいれて、しかっり仕上げて参りますので

S様、完成までもう少しお待ちくださいhappy01

 

 

 

次に、

越谷市K様邸

 

Dsc_8397丸窓が印象的な外観で、K様のこだわりポイントが沢山詰まった住宅となっていますnote

 

 

内部は、大工さんが造作工事中sign03

Dsc_8394

 

内装のK様こだわりポイントのご紹介は

完成までとっておきたいと思いますので、もう少しお待ちくださいねbleah

 

Dsc_8395_3

大工さんと納まりの打ち合わせをして、工程打ち合わせして

写真のお願いをしてカメラを向けると、恥ずかしそうに奥に隠れちゃいましたsign01

う~んsign01残念sign03

 

しょうがないので、残りの工事のお願いをして次の現場へ向かいますnote

K様、完成まで1ヶ月ちょっとですが

引き続き安全作業で、仕上げて参りますhappy01もう少しだけお待ちくださいnote

 

 

 

最後に

仕入前の新規物件の現場調査にきましたscissors

Dsc_8402

Dsc_8421

Dsc_8409 

仕入前の為、詳細はお知らせできませんが、この空き地に4棟の新築を分譲予定ですhappy01

 

閑静な住宅街で、全面道路も広く、日当たりも良いので最高の分譲地になりそうgood

 

早速、帰ったら造成計画を考えたいと思いますhappy01

ではではpaper

兎の足

こんにちは、企画部の小野です。

半年ほど前に無性に植物を育てたくなり、ペットボトルで簡単に育つというものを買ったのですが、、、

残念ながら芽が出ませんでしたweep

そんな話を朝礼でしたところ、後日植物をもらいましてbud

Img_1081

順調に育ち、

Img_2732

半年でここまで大きくなりましたsun

Img_4594

そんな中、気になるのが鉢の中から出てきている蜘蛛の足のようなもの。

触るとフサフサしていて意外と気持ちいいですhappy01

Img_4593

調べてみたところ、この植物は「ラビットフット」という種類らしく、

蜘蛛の足のように見えた部分は根にあたる箇所のようです。

「兎の足」というのと「蜘蛛の足」というのでは受ける印象もかなり違いますねcoldsweats01

2014年8月27日 (水)

完成!!

建設部 北出ですsign01

設計担当の山田先生がお打合せさせて頂きました

さいたま市のY様邸が完成しましたup

Cimg2668_2外観はベースのホワイト色と1階正面のタイル調がアクセントで

かっこよく仕上がっております。

Cimg2669_2門柱周りには花壇を設け、スポット灯を設置しflair

Cimg2670玄関横には、おしゃれなワンちゃん用のリードポールを付けさせて頂きました。dog

Cimg2671玄関ドアは、防犯性能が高いLIXILさんのアヴァントス

Cimg2675玄関ホールには、トールタイプとセパレートタイプの玄関収納と

Cimg2674エコカラットを貼ったニッチを設けさせて頂きました。

Cimg2676

Cimg26772階に上がる階段壁は一部を、アルミ手すりにし

開放的になっておりますhappy01

Cimg26962階階段室には、室内窓(インプラス)を設けリビング側へも採光が入ります。

Cimg2690リビング天井は勾配天井になっており

ダウンライトをバランス良く配置しました。

Cimg2689リビングからバルコニーへ出ると

Cimg2691

Cimg2692

耐久性、メンテナンス性に優れたの人工ウッドデッキとフラットで続いています。

Cimg2685キッチンスペースには

Cimg2684大型の背面収納

Cimg2686ガスオーブンも付いておりますwink

Cimg2695_2ユニットバスは全壁面をダーク色にし高級感UPsign03

Cimg2693洗面所にも化粧台の上横に収納を設けさせて頂きました。

居室には

Cimg2681_2

Cimg2682カワジュンさんの収納式ランドリーロープを付けさせて頂きました。

もう少しでお引渡しですので、現場の最終チェックがんばりますgood

2014年8月25日 (月)

沼津!!

こんにちは。建設部のかなまるですhappy01

週末の休みを利用して、沼津へ行ってきました~rvcarshine
(旦那さんの仕事の関係で・・・)
 
1日目は仕事のお手伝い・・・私は、子供3人の面倒(遊んでいただけ・・・)
2日目は沼津観光!
朝、陸上自衛隊の富士総合火力演習の大砲の音で目を覚まし、、、
沼津漁港でおいしい海鮮丼を朝食に頂きましたhappy02

Img_2747

お腹いっぱいの中、自宅用のお土産を物色。
あちこちで新鮮なお魚とおいしそうな干物が・・・lovely

Img_2749 

ただ、どれも立派すぎて大人2人ではなかなか1度に食べきる自信もなく。。。coldsweats01 
そんな中見つけたのが、
コレです↓↓↓

Img_2751

アウトレット干物1袋600円!
キズ物ですが、自宅で食べる為問題なし!
ホッケ6枚、アジ3枚、金目鯛2枚、知らないお魚1枚(名前聞きましたが忘れました)が入ってましたshine
その他、獲れたて生シラスにマグロのお刺身、
すじこ(ただ今、自宅でいくらの醤油漬けになっていますsmile)などなど買って、
自宅から持ってきたクーラーボックスに仕舞い込み・・・
 
続いて
今話題の深海魚水族館へ!(すごい行列ですsweat01

Img_2752

へ行く予定でしたが、
前日、地元の人たち10人くらいに、三津(みと)シーパラダイスの方がいいよ!
と間髪入れずにアドバイスされたので、このまま車へ乗りこみcoldsweats02
車中で
そう言えば、まだ息子に一度も海自体を見せてあげていないね~ってことに気付きcoldsweats01
急遽、島郷(とうごう)海水浴場へwave
急遽来たので、水着はもちろん帽子すらなく・・・日差しsunも強くなってきたので
息子の足だけちょこっと入れて、一気に写真を撮りまくり満足(私が)したところで帰路につきましたcoldsweats01
息子初登場↓bleah色白で海の全く似合わない男の子です。

Img_2783

週末ちょこっと旅でリフレッシュできましたので、今日からまたがんばりますっhappy02

 

2014年8月23日 (土)

夏!

こんにちは、企画鈴木ですsun

この度お盆休暇を頂きまして、たまには夏らしいことをしようということで

友人と秩父にバーベキューに行ってきましたsign01

せっかく秩父まで行くので,BBQの前に

20140427_915202というアスレチック?に行きました。

フォレストアドベンチャーは名前通り

003_2

Chichibu_top

こんな感じで森の中で木と木の間のアトラクションを楽しむといった所ですsun

・・・ただ最近観覧車も怖い私は、終始高さに怯えていましたcoldsweats01

運動した後には予定通りBBQへsign01

 

041_3

総勢9人の割には若干網が小さいかな?と思いつつも楽しく食べましたshine

翌日からは筋肉痛が酷かったですが、久しぶりに夏を満喫しましたsign03

2014年8月21日 (木)

お引渡し

建設部加藤ですhappy01

本日は以前お色のお打合せをさせていただきました、S様邸のお引き渡し日ですheart04

夏期休業前になりますが、立会いに同行させていただいておりました

Dscn2088

外観は白黒ですっきりとshine


 

S様邸では床材、畳の変更、床暖房などのご追加をしていただきましたup

Dscn2103

床材は、朝日ウッドテック ライブナチュラルのシカモアshine

Dscn2095

本畳shine畳縁もお打ち合わせの際にお選びいただきました~

 

 仕様のほか、個人的に気になったS様邸のポイント・・・

Dscn2033

Dscn12028

玄関上を利用したこの空間lovely

植物を置いたりぬいぐるみを飾ってみたりsign02楽しめそうな空間ですhappy02

 

 

Dscn2115

 

工事担当の北出係長よりご追加いただいた箇所、設備などのご説明を一通り・・・

暑い中お疲れ様でしたcoldsweats01

 

 

S様、ご新築おめでとうございますhouseshine

今後ともどうぞよろしくお願い致しますconfidentheart01

 

2014年8月19日 (火)

キャンドルナイト

こんにちは、コーディネーターの宮野ですhappy01

昨日、8/18より夏季休暇を明け、営業を
開始しております。 長らく、お休みをいただき、
申し訳ございませんでした。
お休みでリフレッシュ出来ましたので、
また、仕事頑張りますpunch


休暇中に、軽井沢に行って来ましたnote
今回の目的は...サマーキャンドルナイトnight
実は、通勤電車の広告で見て、行ってみたくなりhappy02
...さすが、お盆休みですねbearing
道路も、お店も混んでましたsweat01

1_2
 ↑ 軽井沢教会のイベントですhappy02
http://www.karuizawachurch.org/#calendar-17

2
 ↑ イベントは日没後なので、定番のアウトレットを散策heart04
知らなかったのですが、先月リニュアルして、
更に沢山のショップがオープンしたそうですsmile

緑もいっぱい、爽やかで、涼しくて、過ごし易い
さすが、高原ですねup
でも、爽やかな気候よりも、ショップが気になります。
SALEの文字が、キラキラに見えますshine

3

4
 ↑ テンションUPな中、発見flair
レゴショップ前には、ウッディー&バズが。
私の身長よりも大きい。どちらもとっても細かく出来て
いて、思わず近づいて、じーっと見てしまいましたcoldsweats01
バズの胸には、「 LIGHTYEAR 」の文字がeye
作った方凄いですcrying

5

6_2 ↑ ショップに夢中で、写真取れていない事に気付き...
夕暮れも時もキレイでしたよ(笑)

7

8
 ↑ そろそろ、離れがたいショッピングを終わらせて
メインの会場に向かいますcoldsweats02
暗くなってから行くと分かりずらい場所で、少々迷い
ましたが、なんとか到着wink
暗い中に、キャンドルがとってもキレイでしたnight

9
 ↑ 教会に入ると、厳かなで、幻想的な雰囲気で
気持ちが澄んでいく感じがしましたconfident

10
 ↑ 8/31まで、イベント行っていますhappy01
今年のテーマは、「照らす」
隣にいる大切な人、まわりにいる大切な人を
照らして下さい。
興味のある方は是非night

2014年8月11日 (月)

ポンポコポーン

こんにちは。業務部 粟田です。

先日建設ブログでも紹介しましたが、8/8に永大グループ

ボーリング大会が開催されましたsign03

Img_9852

Img_9845みんな和気あいあいと楽しんでいますhappy01

ボーリングの後は食事会が開催されましたrestaurant

場所は・・・

Img_9863 

『道とん堀 川口芝店さん』をお借りしました。

Img_9859みんなでおいしく食事を頂き、

Img_9893成績発表や、

Img_9902

罰ゲームを用意させて頂きました。

ちなみに今回のボーリング大会個人優勝者は・・・

Img_9908

船橋課長でしたhappy01 おめでとうございますupup

最後大竹係長より食事会を締めて頂き、

Img_9925

ボーリング大会・食事会が終了となりました。

参加したみなさまお疲れ様でしたsign03

2014年8月 7日 (木)

遂に!

お久しぶりです、企画部鈴木ですsun

最近、遅ればせながら遂にスマートフォンなるものを購入しましたnote

4

友人に色々言われながらも頑なにガラケーを使い続けてきましたが、壊れてしまった

のは仕方ないと、遂にスマホに手を出してしまいましたcoldsweats01

まだガラケーと同じ様な使い方しかしておらず、特に何をしている訳でもありませんが、

手元にスマホがあるということが単純に嬉しいですsign03

最近は携帯だけではなく車も購入したりと、身の回りの物が新しい物に変わっているので、

私自身も新たな気持ちで頑張りますsign03

2014年8月 3日 (日)

海水浴

こんにちは  企画部 朝倉です

先日のお休みに家族で海水浴に行ってきましたwave

002

今回、訪れたのは千葉県の銚子です。 関東で一番東なので、水平線もきれいですhappy01

003

平日ということもあり、人も少なくのんびりできました。

宿はオーシャンビューの温泉旅館です。 なんと、沖の方にクジラが見えたんですよ~up

005_2

そして、夜はお楽しみの・・・・

006_2

海の幸に舌鼓を打ちましたgood  downwardleftこちらはアワビの踊り焼き (動画で撮るのを忘れましたcrying

008

翌日は、近くにある 「地球が丸く見える丘展望館」 から絶景を望みました。

013

017

upwardright ・・・フィリピンと言われてもcoldsweats01

そして、銚子に来たら名物の 「ぬれ煎餅」 を食べなければということで

020

銚子電鉄 ぬれ煎餅駅へsign03  ここでは煎餅焼きの体験もできるんですよ~。

一泊二日の旅行でしたが、家族も満足したみたいなので良かった良かったhappy01

自分もリフレッシュできたので、また仕事を頑張るぞっとgood