2015年7月26日 (日)

こんにちはsun

業務部の内山です!

ブログデビューから随分と時間が経ちましたが・・・

久しぶりに書かせて頂こうと思っています!

私、実は食べ歩きが趣味でして、

本日は美味しいグルメをご紹介させて頂こうと思っております(笑)

最近大好きな「ポムの樹」に行ってまいりましたhappy01

こちらを食べに行ってきましたsign03↓↓↓

Photo_3

あまりにも美味しそうで、

撮影する前に我慢できず食べちゃいました(笑)

「ポムの樹」さんはオムライス専門店で、

サイズや種類が多く、

自分の好みのオムライスが食べられる魅力的なお店です(*^^*)

もちろんお味もとっても美味しく

オムライス好きの私には欠かせないお店ですhappy02heart04

ご興味のある方は是非足を運んでみてくださいsmile

次回は美味しいインドカレーのお店を

ご紹介させて頂こうと思っております(^q^)shine

2015年7月20日 (月)

自動販売機 見つけた最安値

Dsc_0289

Dsc_0283

先月は社員旅行先のグアムにて、散髪をし、

皆に笑われた企画部比永とE部長です。

この所、足立区・荒川区・葛飾区・台東区等、

都心にて建売用地を探しております。

本日も熱中症に気をつけながら、荒川区をぶらぶらとしてますと、

ほんと安い自販機に出くわします。

Dsc_0503

Dsc_0498

が・・・・・・・・

遂に見つけました、 『最安値』

Dsc_0509

なんと、50円・・・・・

その上、この暑い中 なぜか『HOT』

もちろん味はおすすめできず。

これ以上安い自販機ご存じの方是非ご一報を

話は変わりますが

来月4日(火)、

エヴァンタイユゴルフクラブにて

第3回EIDAIツアーを開催致します。

企画部 深澤氏は先日ブログにて

絶好調宣言プラス優勝宣言

をしたようです。

93593_600400

頑張ってくださいね。

2015年7月18日 (土)

リベンジ!

どうもpaper船橋ですhappy01

 

けんせつブログに紹介されてた「スミタ・エイダイ・パールイズミ・ラバネロ」の

小野君や二菜ちゃん凄いですね~note これからの活躍がますます楽しみnote

 

Dsc_0340_4 

そんなジャパントラックカップが開催された伊豆ベロドロームは

世界標準仕様の「屋内型板張り250mトラック」で 国内最大級のバンクsign03

 

上から覗くと斜度がハンパないcoldsweats02

Fb_img_1437188831335  

 

そんなハイレベルな施設なのに

実は昨年の秋 高村監督にお願いし

チームに同行して試走させて頂きましたscissors

Img_467936998160088

後ろでビビりながら追走してるのが僕happy01

 

初めてのベロドにしてはいい感じnote と思いながら調子に乗ってたら

Img_467908127927286

不幸は突然やってきましたshock

 

コーナーで加速してやろうと上まで登ったところで転倒sign01

勢いそのままで下まで滑り落ちておしりの皮がベロベロにcrying

 

なるほど、それで施設の名前がベロドローム・・・sign02

 

いや違いますsweat01たぶん僕の技術が足りないだけでしょうsweat02

 

 

かなり痛い思いをしましたが

あのコーナーを走り抜ける爽快感はたまりませんgood

 

そこで

やって来ましたsign01

待ちに待ったリベンジの時sign03

Chirashi2015 

来週末は風になって来ま~すbicycledash

でも、安全第一ですhappy01

 

ではではpaper

 

 

2015年7月17日 (金)

参加表明

第三回EIDAIツアー(8/4)決まりましたね!

  

 

  

企画の深澤、参加でお願いしますhappy01

  

 

  

もちろんコンペに向けて気合十分でございます sign03

今週はハウスの岡田さんが誘ってくれないので1人で練習してきました........... 

 Img_2845

 

因みに先週はハウスの岡田社員と佐野社員と北武蔵カントリークラブに行って来ました。

この笑顔に癒されます。 

  

Img_2418

 

 

楽しみの一つランチバイキング。お昼はアユでしたhappy01 

Img_2421 

   

 

 

Img_2423

 

とまぁ、こんな感じで私は準備万端です。

8月4日楽しみですね!当日はよろしくお願いします。

                   

 

 

 

2015年7月15日 (水)

木工事中

建設部 北出です。

今日は、先週上棟しました

川口市のT様邸に来ています。

Cimg5954

Cimg5956

外壁合板が貼り終わり

家のカタチが出てきましたsign01

upwardrightこちらはLDKになる箇所です。

Cimg5967

upwardrightダイニング天井には

T様ご希望の 秘密兵器が設置します。

完成までお楽しみにbleah

Cimg5959

upwardright2階の子供部屋

天井の仕上がりが楽しみですねsign04

Cimg5960

上棟式で設置した

ご家族の手形が いい感じですhappy01

Cimg5968

腕はピカイチ、ベテラン大工の松井さん

暑い中、お疲れ様です。

宜しくお願いしますねsign03

2015年7月10日 (金)

こんにちはsun

2回目のブログ登場の業務部 柴田です。

7月になり、社会人生活にも仕事にも少しずつ慣れてきたところですsmileheart04

さて、いきなりですが!

今日は好きな映画について書こうと思います( ^0^ )flair

私はANNIEという映画が大好きですhappy01shine

主題歌Tomorrowでおなじみ(?)なので、ご存じの方もいらっしゃると思いますeyesearch

ミュージカルを現代版にアレンジし、今年の1月に映画化されました。

ニューヨークが舞台となっており、孤児院で両親を待ち続ける女の子アニーの物語ですheart

見どころはたくさんあるのですが、ミュージカル映画ということもあり挿入歌がどれもすっごく良いです!

明るい健気なアニーに元気をもらえる、笑いあり涙ありの素敵な映画ですshine(ちなみに私は開始5分くらいの何でもないシーンからもう泣いてしまいました、、苦笑)

個人的には、孤児院の意地悪な継母役のキャメロン・ディアスがとっても良い味を出してると思いました( *^0^* )

映画は終わってしまいましたが、DVD発売されたみたいなので興味ある方はぜひ見て頂きたいですlovelyscissors サントラ聴くだけでもおすすめです( ^ω^ )heart02

またブログ書きますshine それでは!

Annie

2015年7月 7日 (火)

水族館に泊まりました

建設部の井澤ですscissors
最近は雨ばっかりですねrain

最近、水族館にはまっていて
先日の休みに、鴨川シーワールドの
ナイトステイに参加してきましたnotes

鴨川シーワールド館内に泊まったんですmoon3

まずは裏方ツアーから。

Img_0950これは、生き物たちの搬入口です。
クレーンがついています。

Img_0951_2治療用の水槽などがあります。
他にも、魚たちを守るための電気設備など
たくさんの機械がありました。

鴨川シーワールドは、隣接するホテルと合わせて
電気代が1ヶ月で約2000万円かかるそうです。

裏方ツアーのあとは、飼育トレーナーと食事をしましたrestaurant
イルカのトレーナーに憧れ、どうしたらなれるのか
聞いてみたところ、、、泳げるようにとのことsad
私は頑張っても5mくらいしか泳げないので諦めました。

夜の水族館探検もしました。

Img_0960寂しいイルカーショーです。

Img_0967シャチはこっちを見ていました。

夜はイルカの水槽の前で寝ました。
水槽の前で、寝袋を敷いて寝るので、
身体はあまり休まりませんでしたが、
貴重な体験となりましたscissors

Img_0978
ちなみにイルカは、片目を閉じ、
右脳と左脳ずつ眠るそうですsleepy

興味のある方は是非行ってみてくださいpenguinfish

MISO?

こんにちは、コーディネーターの宮野ですhappy01
先日、友人と夕食に行って来ました。

今回、主役の友人リクエストは...
「味噌押し」か、「金沢料理」wobbly???
味噌押しって...お味噌に力を入れてる感じ?
金沢料理...日本の郷土料理?

と、勝手に理解してお店を探し、何店かの
お店から、主役様に選んでもらいました。

で、下記のお店に決定!
店名が「MISO 18ヶ月」
どこからどう見ても、味噌押しですよねww

まずは、看板メニューのMISOおでん

1
たまご・大根・厚揚げ・こんにゃく・たけのこ
5種盛りです。
真っ黒なのでたまご以外区別が付き
にくいですが、
しっかりした味噌味で美味しかったです。
個人的にはたけのこが好きでした。

次は、

2
やはり、サラダも食べないと。
シーザーサラダが味噌ドレッシングになってます。

3
特製じゃがミソバターup
あつあつのじゃがいもに、味噌バターを挟み
溶かして食べます。 濃厚で、食べごたえが
ありました。

4
そして、みそかつ。
れんこんと、アスパラです。
もっと小さいかと、勝手に思っていたら、
どちらも ビックサイズhappy02
カラッと揚がっていて、ペロッといけちゃいます。

その他、みそ漬やら、大葉みそ焼きおにぎり等も
いただき、お腹一杯、みんな上機嫌で帰りましたsmile
〆の赤だしお味噌汁美味しかったup

今回、味噌料理で色々検索していたら、他にも
食材やら、調味料、色んな押し?があるんですね。
今度は何がいいかなheart04

代々木駅から、徒歩3分ではありませんが、
5分強と近いので興味がある方はどうぞ。
http://www.miso18.com/

2015年7月 2日 (木)

こんにちはnote建設部の井澤です。

作業着にも慣れ、元気に現場をウロウロしてますpenguin
まだまだ分からないことが多いので毎日が勉強で、
新しい発見も多く楽しいですscissors

現場では、たくさんの職人さんにお会いしますhappy01
地盤屋さん、基礎屋さん、大工さん、外構屋さん・・・・etc.

そのなかでも今日は、クロス屋さんについて取り上げたいと思いますhappy02

Img_0903 

石膏ボードにクロスを貼っていきます。

Img_0906
この機械でのりをつけて・・・・・

Img_0904
隙間なくきれいに貼っていきます。

Img_0902
余計な部分を切り取り、手際よく仕上げています。
継ぎ目もどこかわからないほどで、よれもありませんpaper
天井や、コーナー部分などもビシっと貼れてます!

まさに職人技です。

たかはしさん、いつもきれいに仕上げていただき
ありがとうございますsun

2015年6月30日 (火)

ビフォーアフター

企画部の小野です。

先日以前仕入れた川口市伊刈の物件の確認に行ってきましたrvcar

Img_8088

Img_8083

この物件今はこんなにいい雰囲気ではありますが、

Img_0686

以前は道路も継ぎ接ぎだらけでこんな感じでしたcoldsweats02

Img_1591

そこにちょうど区画整理の道路整備があり、

Img_2736とてもいい環境にlovely

写真ではわかりづらいですが、行き止まりだった道路も通り抜けになりましたupdown

土地は大きくはないですが、大きさなりに十分な建物が入っていますhappy01

そしてなんと価格は1,880万円

興味のある方は是非ご覧くださいeye

2015年6月26日 (金)

1歳

建設部 北出です。

先週、うちのチビが1歳の誕生日を迎えたので

ロディーの乗り物をプレゼントしたのですが・・・

Dscf2044_2

ちょっと怖いのか、オドオドしてましたcoldsweats01

Dscf2052

一升餅を準備して

Dscf2089

風呂敷に包み、背負わしたら

Dscf2088

ひっくり反って、大泣きですcrying

本人には、あまり良い日では無かったみたいですcoldsweats01

最後に

選び取り(将来占い)をしてみました

Dscf2073

ドライバーを選んで

将来は現場監督かsign02

Dscf2077

とはいかずcatface

絵本を選びましたbook

文学者 志望の娘でしたhappy01

2015年6月25日 (木)

新仕様発表?

こんにちはhappy02コーディネーターの金丸です。
久しぶりになってしまいましたsweat01
仕事だけでなく、家事・育児にも追われ・・・
 
世の中のお母さん。尊敬します!母の存在ってすごいです。
それを支えているであろう父の存在も・・・
まだまだ母2年目。頑張りますhappy02
 
息子は1歳5か月。ようやく歩くようになりました。
(↑世間一般的には遅めのようです。)
嬉しい反面、行動範囲も広がり、ますます目を離せませんsweat01
大体地面にしゃがみ込み、石を拾ってお口の中~!落ち葉を拾ってお口の中~(ー_ー)!!
この日はお花を摘んでお口の中~!かと思ったら香りを確かめていました!!(笑)
 

Img_5177

 
ちょっと脱線しましたが・・・
現在、建設部では新仕様発表の為の準備を着々と進めております。
 
今日はその一部をご紹介。
 
今まで当社の建物は外観を2色でコーディネートしたシンプルモダンな建物を建てておりました。
しかし、最近は他社さんでも同じような物件が増えてきており、、、
 
新仕様からはなんと3色。(物件によっては2色もありますが・・・)
この3色がコーディネーター泣かせ。(←コーディネーターの本領発揮?
非常に組み合わせを作りにくい!!!!
 
と言うことで、新仕様発表前に私はせっせと3色の組み合わせを作成してみることにしました。
 まずは外壁選び。仕様ごとに採用する外壁材を絞り・・・
 

Img_5608

 
それらを使いつつ、
外観は、外壁だけではなくサッシ・玄関扉・玄関ポーチタイル・屋根などなどいろいろな要素があるので
 
現物サンプルを広げ、確認しながら・・・

Img_5609

 
せっせせっせとパースを作成してみて・・・
 
ef2.pdfをダウンロード ←その一部のイメージは一応こんな感じです。
この他、あと100通りあるとかないとか・・・
 
で、作成した組み合わせを使って、実際にこんな感じの物件が建ちます!

Bq098

既に工事着工しましたので、コーディネーターから工事担当にバトンタッチ!工事担当は、北出係長!新人研修中の井澤さんもかな?完成までよろしくおねがいします。
これからも住まいをお探しの方に「おっ!ここはほかの建売と何か違う!」と言われるような
物件づくりの為、日々精進してまいります!

2015年6月24日 (水)

基礎工事 完了!

建設部 北出です。

今日は、川口市で建築中のT様邸に

基礎の仕上がりを確認に来ました。

Cimg5816

キレイに仕上がっておりますup

Cimg5811

upwardright今日は、設備屋さんが

外部配管と床下配管工事を行っておりますwrench

Cimg5814

upwardright給水管、給湯管(赤と青の配管)はさや管ヘッダー工法です。

施工性に優れ、漏水のリスクが少ないのですgood

Cimg5812

upwardrightココの基礎は エコキュートタンク と ヒートポンプ置き場になります

Cimg5815

工事課 新人の井澤さんです。

しっかり基礎のチェックをしていますeye

この前には

Cimg5671

upwardright鉄筋の間隔や太さなどの確認や

downwardright寸法などをしっかりチェックしておりますgood

Cimg5672

I様、あと少しで上棟日ですsign03

お楽しみにしていて下さいねsign04happy01

2015年6月22日 (月)

公開間近!

どうも建設部の船橋ですpaper

 

今回は、売り出し間近の現場を少しだけお見せしちゃいますbleah

 

会社からそんなに遠くないとある現場note

Dsc_5051

Dsc_5058

最初は、何も無いただの空き地だったのがsweat01

 

 

ライフラインを整備した後に、U字溝を並べてhappy01

Dsc_8703_2

 

 

道路の下地を造ってhappy01

Dsc_8702_2

 

 

高低差があるところには型枠ブロックを使用して土留めを造ってhappy01

Dsc_8700

 

 

宅内に雨水の浸透設備を造ってhappy01

Dsc_8766

 

 

またまた、道路の下地を造ってhappy01

Dsc_8769

 

 

それぞれの境界ブロックを積んでhappy01

Dsc_8771

 

 

いい感じなってきましたぁgood

Dsc_8916_3

Dsc_8918

販売開始までラストスパートですsign03

ではではpaper

2015年6月16日 (火)

照明新商品発表会

こんにちは、コーディネーターの宮野ですhappy01
少し前なのですが、照明新商品発表会に
行ってまいりました。

Photo
実際に明るさ感や、雰囲気、素材感、サイズ感
等を目で確認する為、毎年参加しています。
LEDが主流になってから、器具本体の小型化が
進み、デザイン性が増している印象です。

もちろん、機能面もかなり多種多様 Bluetooth
通信対応の照明器具mobilephone
http://www2.lighting-daiko.co.jp/products/file/pdf/life2015_284.pdf

色味をスイッチで変更可能な器具もあります。
http://www2.lighting-daiko.co.jp/products/file/pdf/life2015_380.pdf
リビング学習の際には、明るい日中の白い光にし、
食事や、団らんには、温かみのある光にする等
状況に応じて変更可能なのが魅力的ですhappy02

Photo_2

Photo_3
最近、お問合せが多いのがペンダント
ダイニングに、気に入ったペンダントがあるだけで、
気分上がりますよねnote

Photo_4

Photo_5
キラキラのシャンデリアの様なデザインやフレーム
だけのデザイン等々...

Photo_6
小ぶりなペンダントも多灯吊りも可愛い
(1灯ではなく数灯下げる方法)

Photo_7
こんなデザインもありますよ。
透明のアクリルブロックに上から明かりが透過する
照明です。インパクト大ですねsmile

展示会開始に入場し、空いてる内にじっくり見学したら、
お腹が空きました。
お昼は、大好きなスンドゥブでlovely
個人的によく行ってるんですこのお店  downwardleft

Photo_8
金丸さん、井澤さん、私の好きなお店にお付き合い
いただきまして、ありがとうございましたrestaurant

恵比寿駅から徒歩5分程なので、興味のある方は是非happy01
オススメはチャメスペシャルの3辛ですheart04
http://tabelog.com/tokyo/A1303/A130302/13025342/