I邸社内検査
こんにちは、コーディネーターの宮野です![]()
先週末工事担当の荏原さんと、I邸社内検査に
同行して来ました![]()
先日、新沼部長のブログでもご紹介のI邸です。 https://eidai.lekumo.biz/kensetsu/2016/08/poste.html
I様とは、じっくり、細部に渡りお打合せをさせて
いただきましたので、こだわりの商品や、場所が
沢山あって、検査し甲斐があります![]()

こだわり...まずは外観です。
パワーボード、ジーファスチェック。
塗装は、グランロック。
https://www.asahikasei-kenzai.com/akk/pb/powerboard/product/coating/granrock.html
引きの写真で見ると、真っ白一色ですが、
近くでみると、石目調の柄が入ってます。

高級感がありますよね。
柄があるという事は、汚れも分かりづらく
してくれるので、一石二鳥です![]()

そして、玄関。
今回引戸でYKKさんのコンコードを採用して
いただきました。
建物は、白一色なんですが、玄関はシックな
濃い目の木目調をご選択。
全商品受注生産品だけあり流石の高級感![]()
鍵も電子錠なので、操作も簡単です![]()


I様邸は、2階LDKなんです。
大きな勾配天井が...とっても明るい![]()
南側の掃出し窓2つと+高窓2つ。
右側の高窓、右端のみ電動で開閉可能。
風通しに役立ちますよね。

南だけではなく、東側にも窓が...
ランダムに設置した窓は、とっても可愛らしい![]()
下2つは開閉可能な窓なので、南同様風通し
にも活用出来ます。
こちらには旦那様の机を置かれる場所との事。

2階の床は、無垢のフローリング。
あえて節の有る材料を選ぶ事で、雰囲気の
ある空間になりました。
無垢材特有の存在感が絶大です![]()
足触りも良いんですよ。
ごろんとして日向ぼっこにも最適です。

以前、新沼部長のブログでご紹介のココ。 https://eidai.lekumo.biz/kensetsu/2016/06/post-1.html
スリット状の柱が何本もありますよね。

これ実は、畳コーナー脇のスリット柱。
柱には、自然色の塗装でお化粧しました。
柱越しのキッチン。目隠しでもあり、畳コーナー
と廊下を圧迫感なく仕切るパーテーションでも
あるのです。

こちらは、キッチン側から畳コーナー。
コンロ脇壁面ですが、通常当社ではキッチン
パネルを採用しておりますが、I様宅では、
タイルをご採用いただきました。

TOTOさんのハドロテクトタイル。
ハイドロテクトの膜を表面に形成する事で
空気浄化、セルフクリーニング、抗菌等、
暮らしに役立つ効果を発揮するそうです。
なんて多彩な才能のタイルなんでしょうか![]()
残念ながら、このタイルは在庫商品限り。
もう採用出来ないのが残念です![]()
キッチンなので防汚目地をご採用。
6色より一番暗い色ダークグレーを選択。
タイル貼りは可愛らしくなる事も多いの
ですが、こちらはカッコ良く納まってます![]()

奥様こだわりのガスコンロ。
トッププレートは錆びにくく耐久性に優れた
ステンレス仕様。
操作部のツマミは回転式。
全面が五徳(ゴトク)になっていますので、
お鍋の移動はスライドするだけなんです。
重いお鍋を持ち上げなくていいので作業が
スムーズに出来ます。
デザインは、海外製品みたいですが、国産
リンナイ製です。バーナーに温度センサーが
搭載され安全機能や、便利な機能も搭載。
スタイリッシュな壁のタイルとの相性も![]()

そして、水栓はグローエ。
こだわり満載のフルフラットのキッチン。
まるでお料理教室のキッチンみたいでした![]()
ご紹介する事が色々あり長くなりました(+_+)
また次回に致します。
お引渡しまでもう少し。I様今週末のお立会で
お会い出来るのを楽しみにしていますね![]()

コメント