MYフロア
こんにちは、コーディネーターの宮野です ![]()
今日はフローリングのお話しをしたいと
思います。
特別仕様にて採用致しました、大建工業製
「MYフロア」です。
素材感を活かした風合いが特徴的な床材。
二棟完成致しましたので、ご紹介させて
いただきますね。


躍動感のある筋模様の木目と、ナチュラルな
風合いで、ナチュラルモダンや、カントリー調
の家具が似合いそうな床色「ペカン柄」
濃淡がハッキリしていますが、家具は明るめも、
暗めの色でも合わせ易いと思います。
濃淡を活かすのでしたら、今人気なビンテージ
っぽい雰囲気にも合いますね ![]()


足を踏む板...「踏板」が床材と同じ色とし、
脇の板...「側板」と、足先が当たる「蹴込板」
は白にする事で、浮遊感を出してます。
上の写真は、下の階から上がっていく階段、
二枚目の写真は、逆に上の階から下階を見たもの
見上げると白い面が多く、明るい印象に。
見下げると木目が多く見えて雰囲気のある空間。
大分印象が変わって楽しいですね ![]()

こちらの物件の玄関先です。
印象的な木目外壁と、黒いアクセント、ベースの
白い外壁の3色張り分けの外観。
玄関扉は、「マットブラック」
艶消しの黒は落ち着いていて、高級感があります。

続いてご紹介するのは、お隣の物件
「アッシュ柄ペール」
先程ご紹介の物件よりも、白い明るい床色。
白い中にも濃淡があり、優しく繊細な雰囲気。

今回キッチンは、LIXIL製のウォールナットを
採用致しました。
ライトグレー系の明るい床色なので、キッチン扉
もグレイッシュな木目を合わせてみました。
明るい空間に、ライン取手の黒と、窓枠の黒が
キリリと引き締めてくれます。
家具は、キッチンと同様な色合いで黒い脚のある
もの等でしたら、統一感も出て素敵
椅子の張地でアクセントカラーにしても
![]()


階段室です。
一枚目が下~上階へ
二枚目が上~下階の写真。
先程のペカン柄よりも、木目色は白っぽいので
より、明るく感じます。

玄関の扉にもウォールナット系の色合い、
「チェスナット」を採用しました。
白黒のモダンな中に、木目の茶色は柔らかい印象の
雰囲気にまとめてくれました。

外観はこちら。
向かって左の物件はペカン色の床材
右側は、アッシュ柄の床材です。
ご興味のある方は、ご自分の目で御覧いただけますと
微妙な色合いの違いを感じていただけるかと思います ![]()
物件ご紹介ページはこちらより...
https://www.eidaihouse.co.jp/contents/code/detail/4682728
最後のご紹介させていただくのは、
注文住宅でご採用いただいたMYフロアです。



こちらは、2棟共に「ラスティックペカン柄」
荒々しくリズム感のあるダイナミックな床色。
ビンテージミックスな空間に合いそう。
キッチンが白い鏡面と、黒い木目・黒いカウンター
どちらにもお似合いの床色でしたよ。
木目がハッキリしていて、しっかりした床色なので
落ち着いた大人のかっこいい雰囲気が出て素敵 ![]()
では、また
![]()

コメント