« 2018年9月 | メイン | 2018年11月 »

2018年10月

2018年10月29日 (月)

日本一うざいレストラン

こんにちは、コーディネーターの宮野ですhappy01
大分前になりますが、夏休みに友人と4人で、
トルコランプ作り体験をして来ました。
この日、夏休みでレッスンが混んでいて、
予約出来たのは、午後3時~

1
お店はTVで紹介される事の多い、谷中銀座。
せっかくなので、ランチからトルコを満喫する
べく、夕焼けが綺麗に見えると有名な階段の
側にある「日本一うざいレストラン」へ happy02


11
★レストラン ザクロ
上の地図、中央左上らくだマークです。

JR、日暮里駅から徒歩で約5分程の場所。
http://nippori-zakuro.com/


2
お店の中に入ると、天井に所狭しとランプが
吊り下がり、壁面にもモザイクタイルが沢山。
華やかで、異国情緒漂う雰囲気。 かわいい lovely

ランチは、名物の「幸せランチ」をオーダー。
TVで紹介されたそうなので、迷わずこれを選択。


3
床に敷物が沢山敷かれて、その上に、テーブルと
思われる大きな板があります。
着席するなり、お料理がどんどん運ばれてきて、
あっと言う間に、テーブルが埋まっていきます。
それだけではなく、店員さんが大皿のお料理を
持って、個別にテーブルを回り、お皿にサーブ。


31
サラダ、ラム肉煮込み、カレー(2種)、ナン、etc
ちょっと辛いの~甘いのまで、言葉ではなんと
表現すれば良いのか分からない、食べた事がない
お料理ばかりでしたが、美味しかったですよ happy01 good
写真は、デザートの焼き菓子。結構甘いです。

もうおなかいっぱい!
と言うまで、お料理は配られ...これで1人1,000円。
儲かっているのか、心配になる程お料理を勧められ
ついつい、ついつい食べ過ぎてしまいました wink
飲み物(ローズ茶?)も出してくれて、美味でした。
ただし真夏に激熱、ゴクゴク飲みたいのに飲めません。
でも、飲むと口も、胃もスッキリします。


4
お店の名物は、お料理だけではなく店長さんもeye
食事をしていても、構わずガンガン話しかけられ、
私は、帽子を被せられ、店内にあるラクダに乗って!
従者は、別のお客さんのお姉さんを急きょ招集!
そして、写真取れ! ポーズ変えろ!と店長催促。
結果、何ポーズも撮らされ、面白い写真が撮れました
が、はしゃいでる写真はお見せ出来ません bearing

店長さん、女性が来れば口説き、求婚。
男性には、あえて冷たくします。
座わらず、店内をウロウロしながら、よく喋る、喋る。
沢山笑わせてもらいました。


5
店長さん、一通りかまうと、他のお客様の所へ。
他の方を傍観しているのも楽しく、午後のランプ
作りに向けて、色や、形をイメージ
しながら...
お腹一杯、そしてゆっくりお食事させて頂きました


うざいのがお嫌いでなければ、ものは試しに...
https://communediary.com/5414.html

でも、状況によりまったくかまわない場合もあると
聞いたので、運が良ければ bleah



6
食べ過ぎたので、谷中銀座を街ブラしながら、
消化を促し、3時になったら、いざ体験レッスンへ。
上の写真が今回、体験レッスンのお店外観です。


61
お昼で楽しませて頂いたレストランの店長さんが
経営しているらんぷ家さんなんだそうです。
店内には、やはり所狭しとランプが並んでます。

まずは、ランプ種類・サイズを決めます。
今回4人で、レッスンを受けたのですが、
2人は、すずらんランプ(サイズは1種類のみ)
2人は、スタンドライトMサイズ(3サイズ)に決定。


7
すずらんランプにした私、最初は上下2本ライン。
好きな色のガラスを台紙の上で配置して、検討。


8
配色が決まったら、お店の人にたっぷりの接着材を
塗ってもらい、ガラスを接着材に押し込みながら
貼っていきます。


9
上下ラインが貼れたら、今度は中央の柄を決めます。
ライン同様、台紙に置いて、形(四角や、ひし形等)、
色合い(12色位)、配置を検討。

決まったら、接着剤を塗ってもらい貼ります。
接着材は15分程度で乾いてしまう為、少しづつ、
接着材を塗っては貼り、塗っては貼りの繰り返し。


10
台紙で考えたモチーフが大き過ぎた為、少々配置
変更して、同じものを裏表に2箇所作成。
作業中、終始無言。 途中写真撮影し忘れましたsweat01


11_2
最後は、すき間に小さなビーズを敷き詰めます。
ビーズは、ブルー系、赤系、ピンク系等の同系色と、
色々な色が入った多色が、これも数種類あります。
中央のモチーフが派手になったので、ビーズも
これに合わせ多色のupをチョイスしました。


12
接着材に押し込みながらビーズを入れます。
手で押すと接着材が付くので、ウエットティッシュで。
ティースプーンで一すくいしてはビーズ押して、
一すくいしては押しての繰り返し。
ゆっくり、ゆっくり、そして、ぎっしり敷き詰めます smile


13
これで、体験レッスン終了です note
体験開始から、約2時間~2時間半で完成しました。

本来は、天地が逆なのですが、雰囲気を見る為、
上からライトを当てると、こんな感じに光ります。
ガラスとガラスの間に石膏を、お店の方に、
詰めていただき、後日完成です。

★らんぷ家
http://zakuro-lampya.com/

石膏を詰めて完成まで、通常2週間程ですが、
すずらんの台座部品が在庫切れで、1ヶ月少々
かかり
完成したとの連絡があったので、
先日仕事帰り、引き取りに行って来ました。


14
明かりを消したバージョン。
白い石膏の色が目立ち、ガラスの色が濃く見えます。


15
明かりを付けたバージョン。
石膏の色は気にならなくなり、ガラスが透過します。
付属の電球は白熱灯の電球色。
ガラス面が熱くなるので、早めにLED電球に交換を
進め
られましたので、買いに行こうと思います。

電球の色により、ランプの雰囲気が変わるので、
昼白色でより明るくか、オレンジの光でランプっぽく
電球色にするか...どうしようかと試案中です coldsweats01


16
今回一緒にレッスンした4人のランプ。
引き取りの点灯確認の際、写真撮りましたが、

人それぞれ、違う色で雰囲気も変わる物ですね。

個人的には、四隅の青いガラスが目立ち過ぎて、
もう少し控えめが良かったなと少々後悔しており
ますが、体験自体は
とっても楽しかったです。
ご興味のある方は、是非。

うざいレストラン、お夕飯時にはベリーダンスが
見れるみたいですよ happy02


2018年10月20日 (土)

TOTO工場見学会

建設部加藤です

10月19日、TOTO工場見学会へコーディネーターの宮野さんに同行させて頂き、行って参りました

工場のある千葉県佐倉市まで大宮駅からバスで2時間半程busdash

バス車内ではお茶、メッセージ付のお菓子をいただきましたcoldsweats02shine

Photo_2

Photo_3

Photo_4

道中、商品紹介のDVDを見たり、TOTOに関するクイズを出題されたりと若干洗脳されながら工場へ到着coldsweats01

工場外観は撮影できませんでしたが、工場内入口で集合写真camera

Photo_5

お弁当をいただいた後(ごちそうさまでしたdelicioussweat01)、TOTO帽子をかぶり工場製造ライン見学へdash

Photo_6

工場内は写真撮影厳禁の為、詳細はお伝えできませんが、徹底した管理のもと、並々ならぬこだわりが込められた商品がつくられていました…sign01

ユニットバスを支える架台から、壁パネルのつなぎ目、エプロン部分の形状、掃除がしやすいカウンター、排水溝形状、カビの原因となる箇所を抑える工夫等・・・他社では無いようなこだわりポイントがたくさんありました

”業界初”の技術も多く、先駆けとなった商品が多々あることも知りましたflair

Photo_8

座学(?)では商品開発秘話や商品の変遷等、教えていただきました
特に床へのこだわりが凄かったです…

今回の工場見学では、実は入浴体験も申し込めたのですが、脱ぎたくなかったので予約はせず・・・

が、入浴体験の場所がどんな様子か見せてもらうことにeye

8

中にはタイプの違うバスルーム4か所

(物件によりますが)永大で採用しているシリーズ:サザナと、2018年8月に発売したシンラが設置されていました

Top_main

S

P_rakuyu01_2

P_light01

ファーストクラス浴槽、肩湯、調光・調色等かなり高級感溢れる仕様ですcoldsweats02shine

10

9

担当の塩原さんに中を案内していただいていたのですが、途中で、2人キャンセルが出たので入浴できますよ~とお話を頂き、急遽入浴体験することに…!

他社さん2人、宮野さんと私の4人で1か所につき5分ずつ、交代で入りました

5分で交代なのでかなりバタバタsweat01限られた時間の中で機能を使いまくりますup

11_2

膝をついても痛くないやわらかい床、シャワーの浴び心地、操作時のリモコン位置等、実際入浴してみてTOTOの良さを体感することができましたheart04

調光・調色や肩湯等はなかなか手が出せそうにありませんが…coldsweats01





今回、色々とお話を聞いたり体験をして、改めて良い商品を採用しているのだなと実感しましたshine

Sazana



TOTO様、工場見学・入浴体験となかなかできない貴重な体験をさせていただきありがとうございましたconfident

2018年10月15日 (月)

建築体験

開発課の侭田ですpaper

先日のお休みの時に近所の公園で建設組合が主催するイベントがありましたflair
たまたま近くを通りかかったので少し覗いてみようと寄ってみましたeye

01

イベントの内容は住宅相談(新築・耐震・リフォーム・バリアフリー化)をはじめ、
包丁研ぎやまな板削り、木工教室、各種体験コーナーがある大きなイベントでしたhappy01
子供がたまたま着ていた作業着がお借りしたヘルメットと相まってかなりなじんでいました(笑)

体験させてもらったのは

・梁の上に乗る

03_2

・柱の打ち込み

04_2

・のこぎりで丸太を切る

06

・上棟式の餅まき(残念ならが写真無)

どうやって家が建つのか、作業や仕組みを4歳児にも丁寧に教えてくれましたhappy02

自分はカンナで梁を削らせてもらったのですが、

これがなかなか難しくsweat01大工になるってホント大変と感じましたcoldsweats01

07

この日のお土産は子供の初のこぎり作品:ヒノキを切ったコースターと

餅まきでGETした餅3つとビスコ1つでしたdollar

我々の仕事は建物を設計、建築、販売をすることですが

それには多くの職人さんがいなければ成り立たないことだと思いますので、

これからも現場の声を聞きよい建物をつくっていければと思い返す良いイベントとなりましたshine

子供にとっては遊びの延長かもしれませんが、

この記憶がモノづくりに興味をしめしてくれる良い経験となるといいなぁと思いますsmile

2018年10月 9日 (火)

Snipping Tool

こんにちは、コーディネーターの宮野です happy01
今日は、写真や、ホームページ上から画像の
切り取りについて、少しお話を致します。

1_2
キーボード右上の「PrtScn」プリントスクリーン
ですと、画面全体を簡単にコピー出来るのですが、
一部分だけを画像保存したい場合、欲しいとこ
だけの場合、「Snipping Tool」を使ってます。
既に、ご存じの方、すみません coldsweats01


2
私が普段会社で使っているPCは、Windows 7
なのですが、Snipping Toolがあります。



3_2
まずは、簡単な四角形の領域で切り取り。
選択すると、+マークが出て来るので、
左クリックで欲しい部分を囲みます。


4_2囲んだ部分の画像が表示されます。


5
保存先を選んで、保存名を入力します。
私は、加工や、貼付けする事が多いので、
一旦デスクトップに保存してます。
これで、切り取り完了!簡単です happy02


6
次に、四角く囲むと欲しくない部分がある場合、
「自由形式の領域切り取り」を選択すると、
ハサミhairsalon が出てきて、
クリックしたまま、
欲しい箇所の回りをぐるっと一周囲みます。

自由と言うだけあって、ガタガタでもOK。
一番外側を基準に四角く切り取られます。
余白を後でカットするのが面倒であれば、
ギリギリを攻めて、囲みます。
細かい箇所の場合は、ゆっくりゆっくり coldsweats02


7
切り取れました smile
以前ご紹介致しました「画像の背景を透明化」
https://eidai.lekumo.biz/l/2018/03/post-4def.html
と合わせて、私は頻繁に使ってます。
ご参考になれば、幸いです。では、また confident