冬山
こんにちは。業務部 菅原です。
久々の登山レポート。今回は八ヶ岳(天狗岳)にいってまいりました。
大島隊長、藤間さん、梶山先生、私の4人でアタック!
早朝の長野県 街に明かりがみえてきました

高速を出ると、雪道に・・・

林道に入り、スタッドレスの大島号も、まさかの、スタック![]()
別の山にしましょう・・・と私![]()

ところが隊長
FFで登れないなら、FRでとバックで走り始めました![]()
駐車場まで1.8KM。

駐車場は、すっぽり雪に覆われていました

気温は、マイナス12度

標高2000m超えは、恐らくマイナス20度、+風体感温度
パウダースノー 足の感触が気持ち良いです

止まると寒い。とにかく歩きます。
12本アイゼンに履き替えて

樹林の中をひたすら登る
雪と空気が綺麗。気温が低くて鼻穴が凍る![]()

もっと奥に 山が誘う
美しい樹氷

雪と風がつくった彫刻
第一展望台
空に青さが出てきました
八ヶ岳ブルー
雪もかすかにブルーに映る 美しい
というのもつかの間
山の天気は急激に変化します
あそこが、頂上なのだが・・・↓

この辺りから写真を撮る余裕もなくなりました
雪は胸まで、ルートも見えません、頂上も見えなくなり・・・
他のパーティーが引き上げました

山が、今日の登山はここまでですよと教えてくれました。素直に引き返します。
途中断念での下山でしたが、6時間の行程でした。
コンディションの良いときに、より装備を整えて会いにゆくことにします
時間があるので、少し寄り道をして帰ることに
下界は、お天気。先ほどいた世界が遠い場所の様に感じます

諏訪湖 御神渡り の見学

文化遺産の温泉につかりました
ヨーロッパ建築のレトロなデザインです



中央フリーウエイ 窓の外には、富士山が
車中で、DVD「冬山の八ヶ岳」を見ながら帰宅の途につきました
おわり![]()

コメント