« 引き違いの窓 | メイン | 一眼レフ »

2016年3月22日 (火)

連携プレー!

こんにちはhappy01 建設部の船橋ですpaper

 

このあいだ

10年ぐらい前にお引渡しをさせて頂いたお客様より

「雨どいが壊れたから直して欲しい」と、修理のご相談がありましたhappy01

 

早速、伺ってみると

Dsc_9809

集水桝の部分で割れてしまい、ズレていて

そこをお客様がテープで仮固定をして

少し漏れながらも何とか雨水が流れるようになっていましたcoldsweats01

Dsc_9812_3

ちょうどこの真下が、お隣の玄関前ということもあり

このままではお隣に迷惑が掛かってしまうとの事で

修理を進める事となりましたsign01

 

後日、板金屋さんに材料の準備を兼ねて、現地確認してもらうと

何とsign03

屋根の高さと軒の出幅の関係で、梯子での作業は困難だから

足場が必要だねと報告がありましたsweat01

 

う~ん

雨どいの部分的な修理に足場設置はお客様の負担が大きいし・・・

でも職人さんの安全確保は必要だし・・・

 

あっflair そうだnote

あの人に相談してみようscissors

Dsc_0078 

って事で

電気屋さんに高所作業車をお願いしちゃいましたhappy01

 

リースしても費用が結構かかる特殊車両ですが

こちらの電気屋さんは所有してるので、格安で手伝ってくれますnote

( いつも無理行ってすいませんcoldsweats01 )

 

Dsc_0084 

下では電気屋さんが車両を操作してsign01

上では板金屋さんが修理をしますsign03

 

Dsc_0086

「もうチョイ上~」  「もうチョイ右~」とか指示を出しながら

安全に修理を進める事が出来ましたnote

Dsc_0087 

ナイス連携プレーgoodで、あっという間に修理完了happy01

お客様にも格安で修理が出来たと喜んで頂きましたscissors

 

電気工事とは全く関係ない依頼にも協力してくれる電気屋さんに感謝ですnote

でも、またお願いする事があると思うので、宜しくお願いしま~すhappy01

ではではpaper

 

 

 

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/340204/33775223

連携プレー!を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿