« 外壁貼分 | メイン | プラン作成 »

2016年3月17日 (木)

社内検査に行ってきました

こんにちは、コーディネーターの宮野ですhappy01
昨日、工事担当の船橋課長とI様邸
社内検査に行ってきました。

新沼部長のブログでご紹介のI様宅です。 https://eidai.lekumo.biz/kensetsu/2016/03/poste-10.html

1
現地についたら、、建物中から怪しい人影が...crying

2_2
あっ、二神さんでしたhappy02
I様宅 施工工務店の監督さんです。
楽しく、迎え入れて頂きありがとうございます。

3
まずは、重厚感のある大きな玄関ドアが
お出迎えしてくれます。
扉の脇にFIXのガラスが入っているので、
内部から見ても...

4
こんなに明るいんですよ。
玄関扉本体のスリットからも光は漏れるので
相乗効果で明るい玄関になっております。

大容量の玄関収納を抜け、LDK引戸を開けると
大きな、大きなフルフラットキッチンが。

5_3

Img_5512_2
今回、LDKと2階勾配天井の洋室照明は
ダウンライトを設置致しました。

キッチンから続く、ダイニング、リビングは、
綺麗に並んだ埋込み照明で、いつも以上に
天井が高く感じられます。

6

7
LDKの開放感がいい感じです。
キッチンの設備も充実してるんですよ。
食洗機、人工大理石シンク IHクッキングヒーター、
食器棚。食器棚は、下部収納を3段引出をご採用。
使い勝手も良く、カウンターも広く、いいですねgood

Img_5575
床材は、三協さんのソフトチェスナット
優しい色合いですが、木目感がはっきり
しているので、高級感がありますね。

8

9
キッチン脇の引戸から入る洗面室は、化粧台脇に
カウンターを設置致しました。
お洗濯物をたたむにも、アイロンをかけるにも
良い高さです。上部にはハンガーパイプを設置。
キッチンからの動線も近く、奥様ご要望の使い勝手
の良い洗面室になっております。

12_2
2階のバルコニーはとっても広く、
お洗濯物もよく乾きそうです。

10

11
細かいところまで検査中の船橋課長と、
その後ろを、チェック項目を確認して、
書き込んでいる二神さん。

10時から始まった社内検査...
船橋課長は、傷・汚れ、納まりや、扉・窓の
開閉具合etc...沢山の項目をチェック。
私は、色や、設備内容、追加項目、
図面通りに仕上がっているか等をチェック。
気付くとお昼は回ってましたsmile

13_3
昨年12月に上棟式にお伺いしたのですが、
早いもので、完成間近。

14
外構工事も入りましたので、ラストスパート。
I様、完成までもう少々お待ちをhappy02

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/340204/33770873

社内検査に行ってきましたを参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿