富士登山 PART2
富士登山 PART2
1日目の登山開始です。
須走ルートの良いところは、樹林帯の中を歩けるところです。
5年前に山にお誘いしてから、ハマってしまった山友。
今回は、2人で登ります。
暫くは、富士山の自然を楽しみながら歩く事が出来ます。
埼玉県から眺めている富士山のイメージとは違いますね。
やがて、樹木の背丈が小さくなってきます。
もう少しで雲の上まで届きそう
樹木が疎らになり、所々火山灰が顔をだしています
時折、「ドーン・ドーン」と自衛隊演習の音が聞こえます
高尾山に登った時も聞こえた位なので、結構迫力のある音です
富士山は、遠くから眺めた方が全体が見えて大きく感じます
山の中に入ってくると、だんだんと全体の姿が見えなくなってきます
予めバファリンを飲んで、頭が痛くなるのを予防しておきました
だんだんと、高度をかせいできました
足場は、岩場から溶岩に変化してきました
あれっ、動物がいる
日本カモシカ?でしょうか
こちらを観察してる様です
ちょっと、休憩
富士山は、バーナー使用不可です
こんな時は、サーモスボトルが重宝します
今日は、本当に登山日和
向こうに見えるのは、下りのルート。
溶岩が砂状になった地形です。
雲に、富士山の影が映っています。
これも、タイミングが良ければ見える景色。
ラッキーでした。
雲海が広がります
森林限界・・・
僅かな高山植物しか生育していません。
上の方を望むと、一段と風景が変化しています。
私達は、雲の下のわずかな体積の中で生かされている・・・
SDGsの大切さ 実感します
もう少しで、宿泊地に到着です
7合目の見晴館
高度3200mです。息切れがする。
荷物を入れすぎて、後悔。
この様な場所に、立派な山小屋が建築されていることに、感謝です。
一泊お世話になります。
日も暮れてきました。
就寝は、20時ですが、不安だった高山病の影響が・・・
鼓動が激しく、結局寝付けませんでした。
頭痛薬もあまり効果なく
朝まで我慢 でした。
つづく・・・
コメント