コロナ禍だからこそ①
こんにちは![]()
インテリアコーディネーターのかなまるです。
コロナウイルスの蔓延により、行動が制限され、
出来ないことが多くなった毎日ですが、家にいる時間が長いせいか、
永大建設部の中では、最近、掃除の話や食べ物の話で
盛り上がっています![]()
掃除については、
部長のけんせつブログでもたびたび登場していますが、
過炭酸ナトリウム(過炭酸塩、酸素系漂白剤ともいわれる)は
お掃除、洗濯、食器洗いなど万能選手です![]()
我が家では、もともとコストコから火が付いた
オキシクリーンを使っていたのですが、、、
1年ほど前に、オキシクリーンよりも格安な
「過炭酸ナトリウム」に乗り換えたところ、
汚れ落ちの良さ、手軽さなどによりすっかりはまってしまい、
いまや使用しない日はないのではないかと言うほど、
毎日使っています![]()
特に使用するのは、洗濯。
洋服についたシミや泥汚れ、気になる匂いなんかは
一晩漬けておくだけで大抵落ちます。
色柄物OKなのも助かります![]()
(特に大事な衣類は目立たないところで試してくださいね・・・)
落ちなくても、次の日、少々揉み洗いしてあげるか、
「ウタマロせっけん」を使ったのち、
いつも通り洗濯機で洗えば落ちます。
これに気がついてから、
息子(小学1年生)が週末持って帰ってくる体操着と上履きに
ビビらなくなりました(笑)
なんで男の子ってここまで汚れるんですかね、、、謎です!
あとは、洗濯槽のお掃除やユニットバスの床、
パッキンの汚れ、エアコンのフィルター、
レンジフードのファン、住宅のあらゆる部分、
特に掃除がしにくく、面倒に思われがちな部分に使います!
その効果は建設ぶろぐで(笑)
黄ばんだTシャツも煮出してあげると真っ白になりましたよ!
捨てる前に一度お試しを![]()
過炭酸ナトリウムはなくてはならない存在の為、
1度に5キロの大容量で購入していますと部長に報告しましたが、、、
改めて調べたら、それは昔の話で、
今は3キロ×3袋の9キロを一度に購入していました(笑)
嘘つきました。ごめんなさい![]()
私は肌が強くないため、手袋して使用していますが、
人によってはそのままでも大丈夫だそうです。
それと話題の食べ物と本題については、、、
長くなってしまったので次回に持ち越します(笑)

コメント