特別仕様
こんにちは、コーディネーターの宮野です ![]()
梅雨も明け夏本番な気温になりましたね。
皆様、くれぐれも水分補給をお忘れなく。
梅雨明け前の為、雨で見えずらくて申し訳ない
のですが、先日、設計の侭田さんと行って来た、
特別仕様の物件をご紹介致します。


さいたま市の2棟物件です。
2棟共、3色の貼り分けですが、
色合いを号棟により変えてあります ![]()

ではまず、左側の1号棟よりご紹介致します。
四角いキュービックなベースの外壁は、
真っ白ではなく、薄いライトグレーなので
落ち着いた印象になりました。
1階は木目の幅を変え、色の濃淡でリアルな木目感
を出した外壁材をアクセントの一つ目に採用。
玄関扉脇に二つ目のアクセントは、塗り壁と、
細いタイルの組み合わせがカッコいい、ボーダー柄
の外壁がより高級感を出してます。
玄関ドアは、明り取りのガラスがある片袖FIX。
日中は照明を付けなくても、明るい玄関ホールに
なりました ![]()

リビング戸を開けると、まず目に入るカウンター。
お子様のリビング学習に、書斎代わりに、ご家族の
趣味に等...色々活用出来そうですね。
机の脚がないので、お掃除がとってもラクラク ![]()
使い勝手の良い、幅約2mと大きい机が造り付け
なんて、羨ましいです ![]()

こちらの物件、クリナップ製のキッチンの
グレードを標準よりUPして、「STEDIA」を採用。
以前ご紹介したキッチンです。
https://eidai.lekumo.biz/l/2018/09/stedia.html
新商品の黒い幅広ハンドルを採用したので、加熱機器と
食洗機のフレームも黒で、全体の統一感を出しました。

今回、加熱機器はIH、シンクは人大シンクとそれぞれ
グレードUPしております為、カウンターがスッキリ。
より、明るく、清潔感がありますね ![]()

約18帖もの広さのあるLDKに、続き間の洋和室を
合わせると、23帖にもなります(;゚Д゚)
床は、朝日ウッドテック製のブラックチェリーで
高級感がありつつ、陽当り良好な広々LDK ![]()

2階へ行く廊下には、明かり取りの窓が二つ。
幅が26cmと小さいのですが、
高さが1m30cmもあり、とっても明るいんですよ。
通風も可能な上げ下げ窓なのも嬉しいね ![]()


TOTO製のお風呂は、外観の優しい木目に合わせて、
こちらにも木目を採用致しました。
色名「ノルディグレーウッド」、色の濃淡がある
綺麗なアクセント。浴槽やカウンターは白にし、
柔らかい雰囲気にしたかったので、
床だけベージュにしました。いかがですか?

次は、右側の2号棟へ。
1号棟と印象を変えて、凛々しい雰囲気にしました。
布の様な質感の2階アクセント外壁、大人っぽくて
素敵ですね。1階の細石調の黒い外壁が全体を引き
締めてくれて、カッコいいんです ![]()

LDKは広々17.5帖。
床は朝日ウッドテック製、「オーク」を採用。
木目感がハッキリ出た風合いのある床材です。
お庭側に出れる幅2m50cm×高さ2mの大きな
窓があるので、2号棟も陽当り良好でございます ![]()

LDKには、大きな収納を完備。
畳1帖分のスペースがありますので、
タップリ収納していただけるかと思います。

キッチンは1号棟同様STEDIAを採用「マリンウッドダーク」
ブルーがかった木目柄の珍しい色合いが、床のオークと、
ハンドルの黒も合っていて、男前なキッチンになりました ![]()

加熱機器は、IHにグレードUP ![]()

シンクは、ステンレスを人大シンクにグレードUP ![]()
明るく、清潔感があり、通常のシンクよりも幅が
6㎝も大きくなるので、大物も洗い易いですよ。

食洗機はブラックフレーム
扉の色に馴染んだ雰囲気になりました。

対面で、オープンのキッチンですが、
写真右脇に、幅35cm程の小さい壁があります。
キッチンがオープンになり過ぎずない様区切りとして、
給湯器のリモコンや、スイッチを設置する壁として
活用出来る設計になっております。
囲まれた感があると、不思議となんだか安心です ![]()

外観の凛々しい印象に合わせて、お風呂はグレーに
致しました。石目でカッコよく、かつ暗くなり
過ぎない色合い、さすがTOTOさん一番人気色。
外観イメージパースがこちら...


まずは、1号棟のイメージパース


そして、2号棟
永大ハウス、販売ページはこちらです。
ご興味の方は、是非お問合せ下さい。
https://www.eidaihouse.co.jp/contents/code/detail/4468332

コメント