M邸完成致しました
こんにちは、コーディネーターの宮野です ![]()
昨日、設計担当の侭田さんとM邸、完成確認に
行って来ました。

外観は、ベースを岩肌調のホワイト。
アクセントは、布の質感とインクジェットで再現した
繊細な多色刷りの外壁を採用していただきました。
ブラック窓枠は、白いベース外壁に凛々しい輪郭を出し、
1・2階で窓の種類や、サイズを合わせてもいるので、
全体的に落ち着いて、高級感が出ていますね ![]()


次にご紹介したいのは、カーポートです。
LIXIL製の「 SC 」と言う商品。
通常カーポート屋根部分は透明や、半透明が
多いのですが、こちらは屋根も、柱もアルミ製。
なんてカッコいいんでしょう ![]()
幅2m70㎝×長さ5m、畳数で換算すると8畳を
超える大きさなので、存在感あります。
玄関先や、お部屋が暗くなりずらい様に、
屋根色を「ナチュラルシルバー」
柱と梁を「ブラック」をご採用いただきました。
大雪の対策として、脱着式のサポート柱ご追加。
通常は柱の脇に取付ておき、台風や、大雪が
予想される際に設置する事が可能です。

↑ が脱着式サポート柱設置イメージ画像です。

直射日光を遮るので、夏場に車内が高温になる
のを防ぐとともに、大切な愛車を色褪せや
日焼けからも守ります。

視線を遮るので、汚れや落ち葉が気になる事は
ありません。

雨樋を屋根・柱に内蔵。
雨樋機能はそのままに凹凸を削ぎ落とすことで、
従来の物よりも、雨音が軽減出来ました。


色のバリエーションは、
シャイングレー、ナチュラルシルバー、ブラック

シャイングレーとナチュラルシルバーの場合、
柱と梁のみをブラックにした合計5色です。
どのタイプも高級感がありますね ![]()

続いて...玄関!
広々確保の玄関ポーチは、なんと3.75帖。
雨の日も安心の広さです。
脇にFIXのガラスを配し、木目調の玄関扉
色名はブラックウォールナット。
木目が綺麗に出た、人気の色なんです ![]()

玄関入ると、玄関ホールも広いんです。
5帖に、+土間収納(上の写真)もあります。
床のタイルを貼り伸ばしておりますので、
雨の日等も、気兼ねなく置けますよ。
ベビーカーや、アウトドア用品、カー用品等、
色々収納出来る様に、可動棚もご追加 。


玄関ホールには、幅80㎝、上下に分かれてる
玄関収納を3つ設置し、合計2m40㎝もの下駄箱
を確保致しました。収納力大が嬉しいです。
季節の飾り付けにも使える、幅広なカウンター
は視線の抜け感も良く、圧迫感が軽減されます。
鏡面の扉も、お掃除し易く、高級感があります ![]()

2階LDKのM邸、1階に水廻りがない為、1階廊下に
手洗い器をご追加いただきました。
帰宅した際、お子様がすぐに手を洗えて、
とっても楽ですし、1階タンクレストイレの手洗も
兼ねているので、一石二鳥ですね。
こちらは水だけでなく、お湯も出るので冬も安心。
幅は60㎝とコンパクトですが、シンプルで素敵 ![]()

トイレはタンクレスをご追加いただきました。
階段下トイレの為、天井が下がってきますが、
タンクがないので、いつもより広い印象です ![]()
写真の左側にも、アクセントクロス。
ホワイト系のモザイクタイル模様は明るく、
清潔感があり、可愛いですね。

寝室は、2.25帖のウォークインクロゼットが
ございます。壁を隔てて、左右同じ幅のハンガー
を設置しましたので、ご夫婦それぞれで収納して
いただけます。

人気なヘリンボーン柄のアクセントクロスも
可愛いですね。
白い床に、ベージュ系の木目クロスで、優しい
印象の主寝室になりました。
お部屋に入って一番目立つ壁にアクセントとして
いただきましたが、ヘッドボード側の壁なので、
柄物でもお休みになる時には、柄が目に入らず、
安心です。



今回、全てのお部屋一面にアクセントクロスをご追加
いただきました。写真ですと分かりづらいのですが、
綺麗なお色ですよ ![]()
クロスに合わせて、同系無地のロールスクリーンを
ご追加、よりお部屋の雰囲気をUPしてくれてます。
淡いブルー、イエロー、グリーン、将来子供部屋に
なる予定ですが、どのお部屋も可愛いいので、
迷ってしまいますね ![]()

開き扉裏、下側の部材。
扉を開けた際に、ハンドルが壁を傷付けない様に、
お掃除や、風通し等で扉を開けたまま固定したい
場合等に活躍する「 戸当たり 」です。

通常、当社の標準はこちらの商品。
掛け金をフックに引っかけると、扉を固定出来る
タイプを使用しておりますが...

今回M邸では、標準よりご変更いただきました。
扉を固定したい時には、扉を開けてプッシュ!
これで固定されます。とっても簡単です。
外したい時は、固定された状態で再度プッシュ!
固定が解除されます。
腰を屈めずに扉を押すだけで、施解錠が簡単に
出来るので、ラクラク ![]()
ご紹介したい事が色々あって、長くなって
しまったので、今日はこのあたりで。
次回、2階リビング、水廻りをご紹介させて
いただければと思います ![]()

コメント