« W邸完成致しました | メイン | 久しぶりの登山 »

2019年2月22日 (金)

S邸社内検査

こんにちは、コーディネーターの宮野です happy01
ご紹介が遅くなってしまいましたが、今月初め、
S邸社内検査に工事担当、北出課長
と行って
来ました。


1
まだ、外構工事途中の写真ですが...
かっこいい外観ですよね happy02

上部、ガルバリューム張り。
下側は、木目調のサイディング、ベースは
幅3m×高さ45cmのプレーンなフラット柄を
ご選択いただきました。

写真では、ガルバは黒っぽく写っておりますが、
ダークメタリックなんです。
上品な色で、黒い窓枠が引き締めてくれてます。
木目調の外壁も、多色刷りの為、天然の木に近い
雰囲気のある外壁材です。


21

22
玄関脇には、シルバーフレームのカッコいい扉が
ありまして、中はシューズクロークになってます。
上部にFIXの窓を設置していただいたので、
暗く
なりがちな収納部がとっても明るいです。
シューズクローク経由でも、キッチンにアクセス可能
な設計になっております。


3

4
玄関入った正面の引戸を開けると、大きなLDK。
19帖を超えた床面積に加え、一部吹抜けている為
床面積よりも、大きい空間に思えます confident


42

43
吹抜け上部には、照明とファンが一体になった、
シーリーングファンを設置していただきました。
この照明、リモコンのON・OFFで照明の色が変化
致します。(1枚目...昼白色、2枚目...電球色)
日中の光:昼白色と、暖かい光:電球色を切替が
出来て、明るさも10%~100%まで調光が可能。

以前ご紹介しました、サーキュレーション効果
温度差を無くし、冷暖房効率をUP出来る優れもの。
見た目だけではなく、機能も良いなんて一石二鳥。

https://eidai.lekumo.biz/l/2013/07/post-3ac9.html


5

6

7
今回、キッチンはLIXIL製。
S邸はALL電化なので、加熱機器はIHを採用。
人大シンクに、収納引出内も追加をいただき、
蛇口もタッチ水栓にグレードUP!

手をかざすとお水が出て、一定時間で止まります。

お料理中の汚れた手でも、蛇口を触らずにお水が
出せるなんて、羨ましいですね happy02


8
キッチンIHの脇、LD側からは見えない壁に、
モニター類を集結。大工さんに壁を加工して
もらい、まとめて納めた為、出っ張らずスッキリ。


9
1階トイレは、タンクレストイレと、
手洗い器収納
ご追加いただきました。
アクセントクロスも、シックなブルーグレー
個人的にこの色、好きです lovely


10
2階への階段を上がると...


111

112
お風呂は2階になります。
当社、通常お風呂1坪タイプの1.25倍 coldsweats02
洗い場が広いので、お子様達と一緒にわいわい
入れますね。入口も引戸にしていただいたので、
お掃除もより、簡単になりました。


12
洗面室からは、勝手口を通って、バルコニーに
直接出れるんです。
洗濯機から物干場へ最短距離 dash


13

132
10.5帖の巨大なバルコニー
バルコニーには、お水が出る蛇口をご追加いただ
いたので、夏にはプールも出来ます。


14

142
1階アクセントクロスの色違い、グリーン系を
ご採用いただいた2階トイレ。
グレーが入った深いグリーン、大人っぽいです。

1・2階トイレ共に、センサースイッチにご変更
いただいたので、人を感知して照明ON!
スイッチを探したりせずに済み、便利です。


151

152

153
お部屋のクロゼット扉、当社標準は高さ2mに設定
しておりますが、S邸は、高さを一つ大きい物に
UP
天井近くまで
ある大きな扉になりました。

・1枚目の写真が通常の高さ
・2、3枚目が大きい扉

通常でも小さくはないのですが、大きい扉は上まで
見渡せて安心である事、大きな物を上に置きたい
場合等は収納出し入れ、し易いですね。
ただ、エアコンや、カーテンレール等が干渉する
場合もある為、設置の際には注意が必要なんです。


161

162
S邸は、
メインの他にも、
バルコニーがございます。
2.1帖ほどですが、大きな窓が付けられるので、
隣接したお部屋の中、明るいです。

そして、こちらには上へと続くタラップが...
登ると、なんとルーフバルコニーがございます。
見晴らしが良いのですが、風の強いこの日は
怖くて上がれませんでした。 すみませんweep


171

172
主寝室は、低いテレビ用カウンターをご用意。
カウンター面はアクセントクロスとし、上部は
約20㎝程、壁と天井が開いてます。
この壁の裏には、2.4帖の収納があります。
収納の中にも窓がありますが、天井20cmから
漏れる光で収納内が明るくなりました。


181

182

183
主寝室には隠れたハシゴがあります。
専用の棒で、ハシゴを下ろし、登った先には...


184
小屋裏収納 note
建築基準法の関係で、高さ1m40cmと低いのですが、
12帖を超えた床面積の為、大容量の収納スペース。


19
階段室には、幅60cm、高さ1m80cmの大きな
窓で、階段室も、1階も2階の廊下も
明るいんです。


20
1階に戻って、玄関シューズクロークと逆側には、
洗面化粧台があります。帰宅してすぐに手を
洗えるお子様にも、便利で安心な設置位置。
来客時にも活用大な、玄関脇の洗面台です。


21_2
S邸、ガレージもLDK並みに広いんです。
雨の日等は、お子様の遊び場所にも出来ます。
ガレージ→洗面台→玄関ホールへのアクセスも
出来るので、車で帰って来ても、外を通らず快適。
逆に天候の悪い日、外を通らず、
車に行けるのも
嬉しいですね up


22_2
更地の時の写真です。


23

更地に、大きいカッコいい建物が完成致しました happy01
S様、今月末のお引渡しまで、もう少々お待ち下さい。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/340204/34169920

S邸社内検査を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿