« 2018年5月 | メイン | 2018年7月 »

2018年6月

2018年6月29日 (金)

ぞくぞく完成:PartⅡ

こんにちは、コーディネーターの宮野です happy01
このところ毎日暑いですね。
29日午前、「関東甲信地方が梅雨明けした
とみられる」と気象庁から発表さえました。

熱中症など体調を崩さないようご注意下さいdanger

今日は、先日ご紹介致しました多棟物件の
続き...
川口市青木15棟をご紹介したいと
思います。

こちらも4期に分け、着工致しまして、お陰様で
残すところ、あと4棟のみとなりました。

1bq450

2bq450
まずは、こちら①号棟さんsign01
黒サッシに、グレーの石目、アッシュベージュ
木目調のアクセント2色に加え、ベースの白。
3色の貼り分けで、メリハリの利いた、落ち着いた
雰囲気にまとめました。


3bq450
玄関入ると、まずは吹抜けがお出迎え。
構造の梁を残して、階段室とつながっている為、
玄関と階段室に設置しております、約1m20cm
角の
大きな窓から光が1階部分へ降り注ぎます。
明るい玄関なだけで、なんだか優雅な気分です confident


4ktbq450
1階LDKのキッチンはクリナップ製のKT。
以前ご紹介した引出の手掛けが特徴的な扉。
https://eidai.lekumo.biz/l/2016/03/post-2231.html
取手がない為、お掃除し易く、家具っぽく仕上がります。
木目で黒に近い、ダークブラウンです。


5kt_bq450
今回、こちらの青木分譲は、全棟特別仕様にて、
キッチンシンクに人工大理石を採用しております。
明るく、清潔感が出て、カウンターとの段差や、
継ぎ目が目立ちにくく、一体感出ますね happy02


6bq450

7bq450
次は、8号棟さん。
玄関側は、白いベースの外壁と、ベージュの外壁。
裏の車庫側には木目調ブラウンの3色貼り分け。

玄関は、LIXIL製の人気色:クリエモカ。
門柱も木目ブラウンと、シルバーの組み合わせで
全体のバランスを取りました。
サッシのブラウンで、窓枠がキリリとしています。
優しい印象で、こちらも落ち着いたイメージです confident


81bq450
①号棟さん同様、
こちらも階段室と一体で吹抜けがございます。
白いクロスがレフ板の効果で、明るさを倍増。
天井が高いと開放感があり、清々しい wave


9dkbq450

10dk1bq450
玄関入って、正面の引戸はキッチンへ
ダイレクトに
アクセスを可能にしてくれます。
もちろん、リビングダイニングへの扉も別に、
ご用意しております。

お買い物帰りに、ぐるっと回らずキッチンに
行け、廊下~リビング~キッチン~廊下と
つながっているので動線が短くすみます note


11bq450
リビング隣接の洋和室は、お子様を寝かせたまま、
食事の準備をしていても、キッチンから見易い
位置にあるので、小さなお子様の居るご家族にも
安心な間取りですね good


12bq450

121bq450
次は、⑩号棟さん!
ダーク系の外壁2色と、ベースの白の3色貼り分け。
サッシはホワイトを採用しておりますが、
ダーク色の外壁で、シルバー系の窓枠にも見えて
スタイリッシュでカッコいいhappy01


13
シャープな印象の外観に、LIXIL製の玄関扉
色はゼンオーク。味わい深い木目模様です。


14m21bw03bq450
玄関上、ブラックの木目調外壁。
玄関扉、ダークブラウンの木目
そして、門柱の炭色を再現した木目
それぞれ、メーカー、色味も厳密に言えば違う
ですが、全体のトーンが合っていて、素敵です happy02


15bq450

16bq450
最後は、⑪号棟さん!
黒サッシの様にも見えますが、オータムブラウンです。
2方向道路に面して、大きな面積のアクセント外壁は、
ライトグレーのキュービック柄。
もう一つのアクセントである木目外壁は、
①号棟さんと同じ柄、そして、同じ色なんです。

外壁のサイディングは、商品により異なりますが、
今回使用の外壁サイズは
幅3m×高さ45cmの
商品を、下から貼っていきます。

(商品により幅が1.8mなど、様々で異なります)

当社では、横に貼る場合が多いので、

幅3mごとに縦に外壁ジョイントのラインが出てくる
のですが、この外壁は、目立ちづらいんです up

下の写真、門柱左脇マス二つ目が縦のジョイント
部分なんですが、良く見ると他の縦ラインよりも
少し太いかなという印象ですね。

17bw03bq450
門柱は、サッシのオータムブラウンに合わせて、
横ラインのみ木目のブラウンに。
ポストや、全体をシルバー系にしました。

内装は、キッチン、ユニットバス一面にブラウン色
を採用させていただき、全体をまとめております。

今日ご紹介の建物では、
3色の窓枠(ブラック、ブラウン、ホワイト)を使用。

外壁や、内観のイメージにより、色を決定致します。
ブラウンと、ブラックのサッシは写真や、パースでは
違いが分かりづらかったりします。

百聞は一見にしかず...肉眼ですと分かり易いので
是非違いを現地で確認してみて下さい happy01


2018年6月21日 (木)

ぞくぞく完成です。

おはようございます。
コーディネーターの宮野です
happy01
先日、設計担当の侭田さんと、
コーディネーターの金丸さんと一緒に完成物件
回りをしてきました。

当社では3棟以上を多棟と呼んでいるのですが、
今日ご紹介の物件は、草加市金明町、全棟で
14棟の多棟物件です。

4期に分けて、着工致しまして、お陰様で残す
ところ、あと3棟のみとなりました confident

1bq264

11bq264
まずは、こちら②号棟さん!
キュービックなベースの外壁に、ベージュと
木目調ブラックの外壁を合わせました。
サッシがホワイトなので、可愛らしくなりがち
なのですが、外壁の柄と色合いでモダンな印象
になる様に致しました。

上は完成写真、下は完成予想パースです。
イメージ通り出来上がりました note


2kt1bq264

21ldkdebq264
床は、朝日ウッドテック製のハードメイプル、
室内のドアは、ディープブラウンを選択。
ブラックに近い、濃い目のブラウンはメリハリ
が出てカッコいいですね smile
キッチンもドアに合わせて、木目のダーク色。

濃い色はお部屋のドアとキッチンで、収納扉は
出来るだけ壁に同化するイメージのホワイトを
採用する事で、暗くなりづらい様
選択しています。


3abq264_3
1階LDKの奥には、もう一部屋ご用意。
シャッターを閉めても、天井から差し込む光が
幻想的な雰囲気をかもし出しています。
壁面に設置の窓と比べ、3倍の明るさを確保
出来る
トップライトはとっても明るいですね。


4bq264
次に、ぐるっと回って...3号棟さんへ
建築物を建てる際には、敷地が道路に2m以上
接しなくてはなりません。
その為、敷地と道路をつなぐ通路部分を、
「敷地延長」又は「路地状部分」と言います。
旗の形状に似ているので「旗竿地」とも言います。
(旗竿地...はたざおち)

敷地延長訳して敷延の魅力は、カースペースに
利用出来る事や
建物が道路から奥まった所に
建つ為、比較的
静かで、道路を歩いている人が
気にならない
ところですかね happy02


41bq264
お庭も広いので、家庭菜園を作る事も、カー用品や、
アウトドアグッズ収納する為大きな物置を置く事も、

夏にはお子さんと大きなプールも可能ですよ scissors


5m22bq264
特別仕様として、玄関ドアの左脇にはめ込み
ガラス(FIX)の片袖タイプを採用。
色はブラックウォールナット。
つや消しブラックのドア枠で高級感が更にUPup

玄関脇に石目調のグレーと、玄関と同じ色系
ブラウンの木目、黒いサッシで引き締めて、
重厚感のある組合せになっております sign03


6ldkbq264
床は、朝日ウッドテック製ブラックチェリー。
LDKに隣接の洋和室も、廊下~キッチンの戸も
お客様に人気の引戸を採用しています。
使い勝手はとっても良いのですが、壁が少なく
なる事で、スイッチの設置場所に困るんです coldsweats02


7ldkbq264

71_ldk
その解消の為、廊下からリビング側に入る扉の
脇に45cm程の小さい壁を作成。
スイッチ、インターホン、リモコン、コンセント
をココにまとめる事が出来ました。
廊下~キッチンに入る引戸脇を延長した壁の為、
出っ張った印象もなく、キレイに
納まってます。
侭田さん、さすがです good


8bq264
キッチンには、奥様に人気の勝手口もご用意。
お庭側に出れるので、家庭菜園される方は、
お食事の際、都度収穫!なんて事も可能です。
最高にフレッシュな野菜が食べられますね heart04


9bq264
2階バルコニーは、とっても大きく、3つの部屋
それぞれから出入り出来て、陽当り良好 sun


10bq264

101bq264
最後は、⑬号棟さん!写真左側の建物です。
お隣と木目の貼り分け方を変えてあります。
こちらは、ナチュラル系の外壁でまとめました。
白いベースの外壁は、
③号棟さんのグレー外壁の色違いなんです。
色が違うと、雰囲気大分変りますよね。

ナチュラルな色合いですが、サッシはオータム
ブラウンを使用しております為、メリハリが happy02


11bq264_2
玄関ドアは、サッシと同色のオータムブラウン。
こちらの物件は、玄関ドアが道路よりも奥まって
いるので、玄関までの通路脇にスペースが。
自転車や、バイク等を止めるのに便利な場所。
お花がお好きな方は、砂利を避けて、腐葉土に
入れ替えていただければ、花壇にも。


12

121ktbq264
床は、②号棟さんと同じ、朝日ウッドテック製
ハードメイプル、ドアはホワイトを採用。
キッチンは白い木目タイプ。
室内も外観に合わせて、優しいナチュラル系で
まとめてあります happy01


13ubbq264
ユニットバスは、TOTO製のサザナ。
一面のみアクセント色で、他3面がホワイト系。
こちらの⑬号棟さんでは、建物全体ナチュラル
に合わせて、アクセントを床よりも明るい木目、
浴槽や、床、カウンターは全てベージュを選択。
ふんわりと柔らかい印象になりました confident

次回は、
多棟partⅡをご紹介したいと思います。

では、また paper

2018年6月17日 (日)

奥武蔵ハイキング

こんにちは。業務部 菅原です。

先日(火) あれっ rain 降ってない

1

ということで、

急遽、そうだ山に行こう!ということになりました。

埼玉県の奥武蔵にある、棒の折山です。

2

10:00スタート。有間ダムを眺めながら、登山道入り口へと進みます。

3

岩と樹木、なかなかいい感じの山道だぞ!4

バディも山を好きになってくれた様で嬉しいです。smile5

沢を横切りながら登ってゆきます

沢づたいに触れる空気は、とても気持ちいい。

6

そして、なかなかエキサイティングなコース。

7

8

まだまだ余裕です。punch

9

10標高900mちょっとのハイキングですが、なかなか楽しいコースでした。

11

12標高が高くなるにつれ、霧に包まれてきました。

涼しかったのですが、景色が見れなくて残念。13

14

お昼に、お楽しみのカップラーメン。

毎回、いただいてます。15

16

緑が映えるカエデ。秋も来てみたいですね。17

下りがきつかったです。

そう、山登りは、下りがきついのです。18

19

左から登ってきました。右ルート下山します。

20

下山 15:00。

終わってみれば、5時間コース。なかなか疲れたぞ。

ふもとの「さわらびの湯」で疲れを癒し、帰途につきました。

21

おわりfuji

2018年6月 7日 (木)

火災警報器

おはようございます。
コーディネーターの宮野です happy01

昨日、関東も梅雨入りが発表されました。
天候が不安定で、気温もアップダウンします
ので、皆さん体調には十分ご注意下さい confident

さて、今日は、こちらの商品のお話をさせて
いただきたいと思います。


1_3



現在、
設置が義務付けされている火災報知器。
火災の際に、煙や熱を感知し、
音声・ブザー音で警報するものです。
※当社では煙式を採用してます。


2
火災警報器は、
2006年6月に改正消防法が施行され、
新築全ての住宅(一般家庭)に住宅用
火災警報器の設置が義務付けされました。
http://www.nihon-houchiki.co.jp/misc/jyutaku.htm

既存の住宅は、
自治体により義務化の時期が異なりますが、
さいたま市では、2009年6月~でした。
http://www.city.saitama.jp/001/011/014/004/002/p008060.html

当社で採用させていただいておりますのは、
能美防災製のその名も...「まもるくん」
煙を感知するタイプで採用しております。


3
設置箇所は、建物の階数により少々異なります。
基本...キッチン、各お部屋、最上階の廊下
※LDKと続き間であればお部屋でも設置無
※3階建ての場合、3階と1階廊下にも設置
  (2階建ての場合、1階廊下は不要です)


音声と、音とでお知らせするので、
お子様やご年配の方にも分かり易い商品です happy01
https://www.nohmi.co.jp/jukeiki/products/mini_sound_001.html


4

5_2

6

7
上記、キッチン天井に設置した火災警報器。
直径8.2cmと商品が小さい為、あまり目立たず
設置出来るのは良いですよね。


8_2
お部屋に設置した写真です。
こちらも、キッチン同様目立ちづらいです happy02


9
天井設置の場合には、壁から有効で60cm
以上離さないといけない為、廊下は天井NGで、
壁付けになる事が多いんです。
その他、状況により天井ではなく、壁付けに
している場合もあります。


10_2
「警報停止/テスト」ボタンを押すと、
警報器が正常に監視しているか確認できます。

<正常時>

音声警報:" ピピ、正常です"
表示灯:赤点灯

<機器異常時>

音声警報:" ピピ、ピッピッピッ、警報器の異常です"
表示灯:3回赤点滅

<電池切れ時>

音声警報:" ピピ、ピポッ、警報器の電池切れです"
表示灯:1回赤点滅


11
メーカーさんの取扱い説明書では、
1か月に1度、又は、3日以上留守にされた時
点検していただく事を推奨
しています。

設置しているのが天井や、天井に近い壁面
の為、高くて少々押しづらいとは思いますが、
定期的に点検を実施していただけます様、
宜しくお願い致します confident

毎月決まった日にちに点検を実施が望ましい
のですが、忘れてしまったら、
お天気が悪く、
外出を控えた日等に点検を行うのはいかが
でしょうか wink