三郷市H様邸社内検査
コーディネーターの金丸です

完成を心待ちにしていた、三郷市のH様邸の工事も順調に進み
ほぼ完了したとのことで、工事担当の北出課長と社内検査に行ってきました

お打合せさせて頂いた内容と相違がないかチェックしていきます

当初、爽やかな印象のホワイトサッシも検討されていたH様、
最終的に、外観は某カフェ風を目指してナチュラルでありながらもモダンな雰囲気に
仕上がりました



外観はベースをベージュにすることで落ち着いた印象に、
ダークな木目と黒サッシがピリっと外観イメージを引き締め
キュービックなグレーのサイディングがモダンな印象に一役買ってくれています。
深い軒のバルコニーは突然の雨やお天気が不安定な日でも安心して洗濯物が
干せるで嬉しいポイントです

外壁はもちろん全てマイクロガード付き。
雨水で汚れを落とすセルフクリーン機能で、いつでもピカピカ

雨がかかりにくいところは、ホースで水を撒くだけでもきれいになります。
最近、はやりの高圧洗浄機でなくても大丈夫です

サッシももちろん、サーモスⅡL+LOW-E複層ガラス。
ガラスに特殊な金属膜を作ることで、強い日差しを反射してくれる、
高機能サッシ。日当たりの良いH様邸もこれで安心です。
早速室内へ、、、
外観のイメージとは対照的に、室内はナチュラルで明るい印象に

あまり濃い色は使いたくないと好みがはっきりしていらっしゃったので、
全体的にホワイト~ベージュのトーンでまとめています

真っ白だとつまらないかな?なんてこともおっしゃっていましたが、
計画通り、サッシの黒がお部屋のアクセントに効いていて、とても素敵な印象です。
それなのに、なぜか写真撮り忘れました

実は、床も建具もホワイトだと、ナチュラルな木目の家具でも、
ダークトーンのインダストリアルな家具でもなんでも合います!
どんなイメージの家具でも合わせ易い、且つ、しっくりくるのは
ホワイトコーディネートの特権です。
どんな感じの家具がここに置かれるのか今から楽しみですね。
(写真はないけど、、、
)

アクセントクロスもあまり濃い色は圧迫感があってちょっと、、、

と悩まれていましたが、、、
最終的に選ばれた、和室のクロス
寝室のクロスも一見何も貼ってない?と思わせて、、、
白い凹凸感のあるタイル柄がおしゃれです

主張し過ぎず、おしゃれな感じを出すクロスって難しいのですが、
さすが決断力のあるH様、お見事です

サイドフードでフルオープンキッチンに仕上げた明るいキッチン。
油煙が広がりにくいIHだからこそ気持ちよく使えるアイディア。
手元灯を付けなくても十分明るいキッチン、羨ましいです

シンプルながらも高機能なキッチンはクリナップのクリンレディです

お風呂はお掃除のしやすいTOTOサザナ

キレイ鏡はお風呂上りにスクイージーで水を切るだけでもきれいに保てますよ

節水タイプのエアインクリックシャワーやステップ付きの浴槽はエコに。
いまやついてないなんて考えられない浴室暖房器付き。
快適に過ごせること間違いナシの浴室です

浴室の窓には目線を気にされて、可動式ルーバーをご選択されています。
さすがに完全に閉めてしまうと暗いですが、、、
ルーバーを下向きにしてあげるとこの明るさ!
ルーバーを開けると一気に外から気持ちの良い風が入ってきていました

洗面は、LIXILのMR。
手元のミラーが高級感を演出しつつも、
小さなお子様がいらっしゃるH様にもピッタリ。
小さな子でも鏡を覗くことができて、便利です
トイレは、TOTOのZJ。
着座で使用した際は、自動洗浄機能もありとっても便利。
フチが全くないスゴフチ形状
お掃除リフトは便座と便器の間が本当にお手入れがしやすくおすすめです
もちろん超節水型。従来品より70%以上も節水

まだまだ紹介しきれていないですが、おしゃれで高機能なH様邸

H様、お引渡までもうしばらくお待ちください

いま、着々と外構工事中です

コメント