2013年5月19日 (日)

祝完成!

おめでとうございます!

練馬区K様邸が完成しました。

Img_9211


K様邸は、グリーンをモチーフにデザインされました。

芝生ともマッチしてますね。

Img_9214

全室南側居室で、陽当たりも抜群です。

Img_9198

2階リビングは、勾配天井で開放的な空間が広がります。

Img_9194


カウンターキッチンから見るとこんな感じです。

北側の母屋下がりも勾配天井と連としたデザインに仕上がっています。

(母屋下がり・・・北側のお家に陽が当たる様に、通常より屋根を下げています)

とてもおしゃれな住まいの完成です。lovely





2013年5月18日 (土)

床下収納庫を下から見てみる。

こんにちは~

設計の山田です。

写真を整理していたらあまり見る事の出来ない所を

写した画像が出て来たので掲載してみますsmile

通常仕上がった後に設置するのですが

今回は入るかどうか確認するため仮に設置していたようです。

Dsc04902

タイトルにあるように床下収納庫ですdash※2階用

1階用と比べると天井内に入るように薄くしてあります。

収納庫まわりは収納庫が落ちないようにしっかり補強してありますup

見えない所もしっかり施工していまーすscissors

2013年5月14日 (火)

春のパン祭り

業務部・本庄です♪

私、南浦和で一人暮らしをしております。

毎日自炊してますが、朝食はパン派の私bread

こつこつ食パンを食べた結果、こんなことに…

Dsc_0131_3


「ヤマザキ春のパン祭り」です!

ヤマザキパンが毎年実施しているキャンペーンで、商品についているポイントを集めると

もれなく景品がもらえるというものですshine

というわけで、ポイントがたまったので近くのスーパーへ行って交換してきましたflair

Dsc_0132_2

白くて大きなモーニングボウルですhappy02

食器が少なくて困ってたのでとても助かります(圉*´▽`*)

さっそくこのお皿を使ってジャージャー麺を作ってみました!

Dsc_0133


おお!器が違うだけでなんとなくおしゃれに見える(笑)

ちょっとプラスチックっぽい質感の強化ガラス製ということで、洗うのもラクでしたgood

来年もパン祭り、参加してみようかな(•ㅂ•)










2013年5月11日 (土)

プレカット工場見学

こんにちは。業務部 粟田(あわた)です。

先日埼玉県本庄市にあるプレカット工場に行ってきましたrvcar

まず工場見学の前に腹ごしらえということで昼食をとりましたdownwardleft

01

メニューを見ると「カレーカルボナーラ」という珍しい商品があったので、

試しに頼んでみましたrestaurant
02

はじめて食べてみましたが、とてもおいしかったですhappy01

お腹もいっぱいになりいざ工場へdash
025


今回おじゃましたのは当社がお世話になっている『株式会社篠原商店』

さんです。プレカット工場ということでこちらであらかじめこちらの工場で

木材を切断・加工したものが、当社建築現場に運ばれます。

まずは篠原商店のスタッフの皆様から当社が利用している建材の説明

がありました。

03

今年入った新入社員のみんなが熱心に説明を聞いています。

当社が使用している「オーロラ材」・「集成材」・「金物工法」について

詳しく教えていただきました。

次に工場見学へ。中に入ると機械が自動で木材を切断・加工等を行います。

05_2

プレカットのメリットとして、住宅品質の向上・現場のゴミ削減など良い点

が沢山あります。

06
最後にみんなで記念撮影camera

篠原商店の皆様、今回は貴重なお時間頂きありがとうございましたsign03

2013年5月10日 (金)

アクセントクロス

こんにちは、コーディネーターの宮野ですhappy02
先日、お引渡し前のチェックに現場へ行って来ましたrun

Photo

LDK TV設置箇所奥の壁を一面貼り分け
ダークグレー ボーダー柄
暗めな色合いのアクセント、白いベースの壁とコントラストがシックでgood

Img_4396

階段室、ニッチ(壁埋込、飾り棚)をお客様に追加していただきました。
下台はディープブラウン(旧ウエンゲ)、2か所のニッチも色違いで可愛いですhappy01
ちなみに、階段は朝日ウッドテック:バーチ こちらもご追加頂きました。
高級感があって、お陰様で皆様にご好評いただいております。
木目がお好きな方に、特におすすめの商品ですsign03

Img_4409_3

1階トイレは一面 大柄お花のシルエットですshine
色が白っぽいので、大きな柄でも圧迫感もなく素敵でしたlovely

G様に喜んでいただけると、いいなup

2013年5月 9日 (木)

forest

こんにちはhappy01

設計の山田です。

永大の物件は片流れ屋根でシンプルな外観が多いのですが

高級感のある寄棟(ヨセムネ)の外観も商品としてほしいのでコチラdownwardleft

Photo


upwardright当社のforest(フォレスト)仕様ですsun

屋根の奥行が深く(軒が深く)、建物の陰影が強く出ています。

2


奥に写っているマンションにもヒケを取らない重厚感が出ています!!と勝手に思っています・・・

草加市北谷にて販売中ですので、ぜひ一度ご覧になってくださいhappy02

2013年5月 4日 (土)

最近の暖かさで自宅の樹木の葉が一気に大きくなりまして

Img_2171_6

これ家の中から見るとこんな感じで

Img_2169_2_2


目隠しプラス日差しよけと、非常に重宝しており、

特に手入れの必要もありませんのでお勧めです。

・・・・・・・・・・・スイマセン、 秋には枯葉の処理が大変です。

企画部 比永

2013年5月 2日 (木)

もうすぐ完成

こんにちは。

練馬区K様邸がもうすぐ完成です。

Img_9052_2



街並みの計画を重視した地域なので、敷地の空間が大きくとられています。

又、緑化計画も定められているので、完了検査前に植栽も植えています。club

Img_9053


植栽は根が張り育つと、道路の向こうの様になります。

北側の屋根が少し斜めになっているのは、北側のお家にお陽様が

あたる様にする為です。これもこの地域の特徴です。

Img_9054_2


リビング・ダイニング・キッチンに洋和室(手前)が隣接しています。

引き戸は全開放型で、22.5畳の空間が生まれます。

Img_9056

まだ作業中なので、壁の角には傷止めが貼ってあります。

Img_9058


ダイニングから見るとこんな感じです。

ダウンライトがすっきり感を出しています。

Img_9057


キッチンには、作り付けバック収納を設置いただきました。

カウンターキッチン上部の吊戸棚とあわせるとかなりの収容力があります。eye

Img_9059_2


洗面所には、リネン棚を設置いただきました。

K様邸は収納重視です。

このほか、下駄箱ダブル収納、2階に特別納戸スペースも設置させて

いただいています。

scissors

2013年4月25日 (木)

調公園

こんにちは!業務部・本庄です♪

先日の休みに、同期入社の富田さんと調公園に行ってまいりました!

Dsc_0130


浦和駅徒歩10分ですshine

仕事中にいつも近くを通るたびに気になっていましたが、今回ようやく行くことができました!

静かでとっても良い公園ですflair

Dsc_0126_2

近くに駄菓子屋さんもあって、小さい子は大喜びですねhappy01

休日なのになぜかスーツ姿の富田さんもちゅーちゅードリンクを買って大喜びです。

私南浦和に住んでいますが、恥ずかしながら「調公園」の読み方、知りませんでした…

「しらべこうえん」ではないんですよ?catface

なんて読むのか気になった方は…

是非調公園に行ってみてくださいね(*-ω-)ノ

2013年4月18日 (木)

現場巡回

建設部 北出です。

今日は、現在建築中の川口市 K様邸に現場確認に来ております。

Dsc_0019


外部は職人さんがサイディングの施工をしています。

Dsc_0020_2


内部は断熱材の施工が完了しており

Dsc_0011


これから、大工さんが内装を仕上げていきますup

downwardrightこれは壁、天井に張る石膏ボード

Dsc_0015

downwardrightこの梱包されている大量にあるのは、床に施工するフローリングです

Dsc_0018

1階の北側の部屋には3か所のトップライトが付きます。delicious
Dsc_0016

K様 お引渡しまで、お楽しみにしていて下さいねsmile

2013年4月16日 (火)

業務部研修(重説・契約)

こんにちは!
業務部の福田(卓)です。

今日は業務部の研修を紹介しますwink

1

実際にお客様の立場になって重要事項説明や売買契約を行いました。

難しい言葉が多かったですが、お客様は更に不安で分からないことが多い事を忘れないようにと
教えて頂いたので、その気持ちを忘れずに研修に取り組んでいきます!sun

2013年4月15日 (月)

ハウス(案内)研修

こんにちは!
業務部の福田(卓)です。

今日は営業の研修で草加市原町を中心に考えられたルートを案内して頂きました。
お客様の立場になってみたら、反応までお客様のようだと言われてしまいましたcoldsweats02

写真は特に撮らなかったので、以前運転して行った草加市役所の屋上緑化の写真をsun

K3340162

2013年4月13日 (土)

玄関に吹抜はいかがでしょうか?

こんにちは~

設計の山田です。

川口市峯の3棟現場の1棟が

完成、お引渡しになるので、現場を確認してきました!

Dsc05404


こちらの3号棟がお引渡しの物件です。

玄関脇にあえて設置したソデカベがアクセントとなっていてステキです。

Dsc05415

前の画像で手前に写っていたのがコチラの2号棟。。。

玄関上部にミドルタイプの外部吹抜けがあります。

中に入ると

Dsc05417

Dsc05418_2


玄関の上部に吹抜けがあります。

解放感があっていい感じになっています!

・・・

・・・

・・・

写真の撮り方?センス?が悪いせいか、イマイチ伝わりづらいですね。。。

機会があれば一度ご体感くださいcatface

2013年4月11日 (木)

チューリップ

こんにちは

先日川口グリーンセンターにいってきました

K3340164


チューリップが満開です

K3340165


5年前チューリップの前で娘を座らせて写真をとりました

K3340166


その時はチューリップの背丈の方がおおきかったです

K3340167


その娘もランドセルを背負うようになりました

K3340168


室内に綺麗な蓮の花が咲いています

K3340169

お天気に恵まれませんでしたが、お花がきれいで子供達も喜んでいました。

チューリップはお勧めです!

業務部 すがわら でした

2013年3月28日 (木)

スカイデッキ

こんにちは 業務部 菅原です

武蔵浦和駅前の南区役所に行ってきましたsun

ロータリーにはぺデストリアンデッキがあります。

K3340161


駅と区役所を挟んでスカイガーデンがあります

日向ぼっこしている方がいました

K3340160


立体駐車場の上部は、屋上庭園になっています。

街づくりと一緒に森もつくられていくといいなーclub

K3340162