3棟物件、完成致しました。
こんにちは、コーディネーターの宮野です
今日は、3棟物件をご紹介致します。
設計担当の山田さんと行って来ました。

まずは、③号棟の外観...
この時は、外構工事中の為、ポストがまだ
ですが、外観と内部は完成しております。
白いベースと、アクセント2色の3色張り分け。
アクセントは、タイル調のダークカラーと、
細い石目調のグレーで落ち着いた3色。
黒い窓枠が引き締めてくれてカッコいいです ![]()

玄関ドアは、黒い木目調。
準防火地域の為、防火仕様の玄関扉です。
当社の社内検査後だった為、所々色付きの
付箋が貼ってありますが、細かいところまで、
当社の工事担当が確認チェックしている証拠。
ご了承下さい ![]()

玄関内側に入ると、こんな感じです。
扉にあるガラス部分より、陽が入り明るい。
防火仕様なので、ガラス部分が網入りなんです。

玄関入ると、広々した玄関ホール。
階段右側にある扉は階段下収納で、天井は
下がりますが、床面積は1帖分あります。
色々収納出来そうで、安心ですね ![]()

玄関収納脇には、FIX(開かない)窓。
幅26cm×高さ1m80cmの窓が二つも。
暗くなりがちな玄関ホールや、階段部分を
明るく照らしてくれていました ![]()

2階のリビングは、16帖。
バルコニーに出れる大きな窓が2つもあるので、
明るくて、開放感があります。

対面キッチンは、鏡面白い木目調を選択。
床のハードメイプルと、白いキッチンが
優しい印象に仕上がりました。


キッチンから入る洗面室。
家事動線が短くすみ、お洗濯物を干すのも
楽なプランになっております ![]()

洗面室の窓は、お隣の目線を考慮したこちら。

LIXIL製、「セキュリティフィルター」を設置。


目隠し部分が、半透明な光を通す部材なので、
光と、風だけ通して、目隠しする仕様。
アップで写真を撮ったので、隙間から外が見え
ますが、通常の使い方でしたら気にならず、
安心して使っていただけるかと思います ![]()

ユニットバス一面アクセントは、鏡面の木目調
デザインです。窓や玄関同様、LIXIL製。
実は、こちらの仕様は窓、玄関、キッチン、洗面
ユニットバス、トイレ全てLIXIL製なんです ![]()

2階トイレには、可愛い窓が二つ。
上は開かない窓ですが、下は開きます。
写真で見えるレバーをくるくる回すと窓が手前
から外に開く、横滑りと言われる窓です。

最後は、玄関ドアを出た写真。
2.5帖もある玄関ポーチ部分。
右に柱型の外壁があるので、玄関が守られた様に
感じます。雨の日も安心の広さですね ![]()

次は、②号棟。
3号棟とはまた違った細い石目調のアクセントを
採用しておりますが、ベースとタイル調アクセント
3棟共同じ商品を採用し、全体の統一感を出しました。
3つ目のアクセントを、それぞれ異なるデザインの
外壁を選定させていただきました。
こちらの号棟は、石目調の外壁がブラウン系です。
優しい印象になっているかと思います。

玄関は、先程の3号棟と色は同じですが、
デザインの異なる、縦スリット3本タイプ。

玄関内側は、スリット3本から入った光が、
大きいガラスで室内を明るくしてくれます。

2階キッチンは、天井にトップライトが。
とっても明るくて、清潔感のある雰囲気が ![]()


キッチンはLIXIL製の木目調タイプ。
グレイッシュな木目と、黒いライン取手がカッコいい。
白い床を選んだので、色が映えますね。

リビングからキッチン側。
キッチン横には、可動棚を装備。
使われる方の好みに合わせて、棚の高さを微調整
出来るので、パントリーでキッチンのストックや、
リビングの収納としても使えますよ。

ユニットバスのアクセントは、白い石目柄。
明るくて、清潔感がありますね。
こちらの物件も、リビング階に水廻りを集結した
設計で、洗面→洗濯→バルコニーが同一階に
揃っている為、動線が短く、家事が楽です ![]()

2階廊下写真です。
廊下中央部の天井が無い?空いてる?

実は、廊下に吹抜けがあるんです。

3階廊下から吹抜けを覗き込んだら...
お子様が喜んでくれそうですね ![]()

3階階段途中には、明り取りの窓があるので、
2階の廊下にも、光を届けてくれているんですよ。

最後は、①号棟。
お陰様でこちらはお客様付で、先週末お引渡しを
させていただきましたので、外観のみのご紹介。
布目調のデザインで、雰囲気のある外壁です。
優しいイメージになって綺麗ですね ![]()

玄関は、木目調のブラックウォールナット。
黒い枠と、黒い取手がカッコいいです。
T様、ご新築おめでとうございます。
今後共、どうぞ宜しくお願い致します。

コメント