建築体験
開発課の侭田です![]()
先日のお休みの時に近所の公園で建設組合が主催するイベントがありました![]()
たまたま近くを通りかかったので少し覗いてみようと寄ってみました![]()

イベントの内容は住宅相談(新築・耐震・リフォーム・バリアフリー化)をはじめ、
包丁研ぎやまな板削り、木工教室、各種体験コーナーがある大きなイベントでした![]()
子供がたまたま着ていた作業着がお借りしたヘルメットと相まってかなりなじんでいました(笑)
体験させてもらったのは
・梁の上に乗る

・柱の打ち込み

・のこぎりで丸太を切る

・上棟式の餅まき(残念ならが写真無)
どうやって家が建つのか、作業や仕組みを4歳児にも丁寧に教えてくれました![]()
自分はカンナで梁を削らせてもらったのですが、
これがなかなか難しく
大工になるってホント大変と感じました![]()

この日のお土産は子供の初のこぎり作品:ヒノキを切ったコースターと
餅まきでGETした餅3つとビスコ1つでした![]()
我々の仕事は建物を設計、建築、販売をすることですが
それには多くの職人さんがいなければ成り立たないことだと思いますので、
これからも現場の声を聞きよい建物をつくっていければと思い返す良いイベントとなりました![]()
子供にとっては遊びの延長かもしれませんが、
この記憶がモノづくりに興味をしめしてくれる良い経験となるといいなぁと思います![]()

コメント