登山レポート5月
こんにちは。永大山部 菅原です。
今回は、甲武信岳(こぶしだけ)に行ってまいりました。
メンバーは、大島隊長、藤間さん私菅原の3人です。
大島隊長のチョイスなので、ある程度覚悟していましたが・・・
朝3:30出発、6:00に登山開始です。

大きなループ橋をくぐり進みます

ここからは車両通行止め

標高が高いため、今が桜の時期です。
眼下はエメラルドグリーンの西沢渓谷。

前回の赤城山並みの地味な登山道入り口。
現地看板と見間違える様なコンパネ製の案内版。

あまり整備されていないのでどこが道なのか分かりにくいです。

最初から急登の気配が・・・

倒木をまたぎ、くぐり進みます

朝早いので眠い・・・

植生に変化が出てきました

白樺・タケカンバの中を進みます
標高が高くなってきました


再び急登

体力消耗中

帰りたい気持ちと頑張る気持ちの狭間で葛藤中


ここは風の通り道。⇒![]()

大島隊長リサーチ通り、残雪が出てきました。
チェーンスパイクを装着します。

ここで、やっと分岐点。長かった。でも、まだまだ先があります。


なんか雪山になってきた。溶け出しているので足がズボズボはまります。

ようやく頂上手前の山小屋が見えてきました。
スタートから約6時間。
しばし休憩。 雲取山に似ている。


みんな結構疲れてます。あったかいカップラーメンで昼食をとります。


昼食を終え、甲武信岳にアタック!

頂上からの眺め アルプス

そして富士山

皆よく頑張りました。今回は一番つらかたかも・・・
今回の登山ルートの反対側のルート

これから下山。只今13:00。下山時刻は18:00
11時間コース。
以上、大島隊長のスパルタコースでした。

そして次の日・・・
6/10ノースショア1.4KMスイムレースに備え
3年ぶりにスイムトレーニングを再開しました。
疲れている状態で、体を試し・・・。なんとか1.5KM完泳。きつかったァ・・・。
本番もなんとかいけそうです!

コメント