料理日誌part10~和食~
皆さんご無沙汰しております。
企画部の赤沼です。
前回の投稿からかなり時間が空いてしまいました。
この前、契約前に私の料理日誌を見て頂いたお客様から「和食ってあんまり作らないんですか?」との質問を頂きました。
もちろん答えは......「バリバリ作ります!!」
カレーやラーメン、ナポリタン等、広義的に他国の料理を魔改造した日本料理ももちろん作りますが、一汁三菜を基本とした懐石風の料理も実は得意なのです。
先日、作ったのが、

2品目「干しアワビと干しハマグリの和え物」

3品目「墨染豆腐」
細かく砕いた昆布と豆腐、卵等を良く練って茹で上げる料理です。

また、別日の料理ですが
「うざく」

「葱ヌタ」

「鯛しんじょう」

ここに「山椒と山わさびと本わさびで味わう和牛のポシェット風葱巻き」とオリジナル料理を加えて一汁三菜

まあ、あとは「和食」とは言わないですが.....



市販の梅干しより砂糖の甘みが少なく、梅本来の香り、果実感を味わえます。
暑い日が続きますが、皆さんも梅干しで塩分補給して、今年も乗り切りましょう!!
ではまた!!!!

コメント