花ハス遊覧船
こんにちは、菅原です ![]()
群馬県館山市 つつじが丘公園
にいってきました

朝9:00過ぎですが、気温上昇中![]()


遊覧船にのって、ハス自生地に向かいます

水面の風が心地よい

ハスは、江戸時代に茨城県から持ってきたそうです

武士の仕事がなくなり、ハス(レンコン)と漁業で生計をたてたとか

葉っぱをかき分け、ぐんぐん進みます

ハスの花の寿命は、一株4日間、午前中しか咲かないそう

ハスの葉を傘にするイメージがありますが、
茎にはトゲがあるので、注意です


約30分の遊覧でした。朝一番がお勧めです!![]()
« 緑のカーテン | メイン | 料理日誌part7~夏バテ防止の最強飯~ »
こんにちは、菅原です ![]()
群馬県館山市 つつじが丘公園
にいってきました

朝9:00過ぎですが、気温上昇中![]()


遊覧船にのって、ハス自生地に向かいます

水面の風が心地よい

ハスは、江戸時代に茨城県から持ってきたそうです

武士の仕事がなくなり、ハス(レンコン)と漁業で生計をたてたとか

葉っぱをかき分け、ぐんぐん進みます

ハスの花の寿命は、一株4日間、午前中しか咲かないそう

ハスの葉を傘にするイメージがありますが、
茎にはトゲがあるので、注意です


約30分の遊覧でした。朝一番がお勧めです!![]()
コメント