永大の分譲住宅(インテリア)
こんにちは。
インテリアコーディネーターのかなまるです![]()
今日はちゃんと初めからお仕事の話を、、、
永大の分譲住宅は、
弊社設計担当(建築士資格保有)が設計した物件を
弊社インテリアコーディネーター(有資格者)が、
1件1件、外観から内観まですべての仕様や色を決定しています![]()
ちなみに工事管理をしている工事課社員全員が建築士の資格を持っています。
これもなかなかすごいことですよね。
永大にとっては当たり前のことですが![]()
分譲会社によっては、
設計士本人がインテリアまで決めている会社さんもありますが、、、
もちろんインテリアまで得意な設計士さんもいますよ!
でも当たり外れがあるのも事実です![]()
だからこそ、インテリアコーディネーターという
資格が存在しています![]()
永大の分譲住宅のインテリアイメージは白。
かなりすっきりまとめています。
もちろんちゃんと意味があります!
例えば、こんなイメージ、、、
よくある他社の建売物件↓

最近、当社ではこういう色味にすることはまずありません。
すべての建材を同一メーカーにすることで、統一感があります。
しかし、良くも悪くも建売感がつよくなります。
手軽に統一感が得られますからね![]()
賃貸アパートでもよく見かけます![]()
そもそも人気もありました。
過去形なのは、
インテリアにも流行り廃りがあるので仕方ないことです![]()
こういうのも良くみかけますね!
部屋の中で大きな面積を占める、
床の色は白くすることで、広く見せ、
扉や巾木、廻り縁と言った部材を濃いめの色にして
メリハリを出して、かっこいい印象をつくります。
これも建売っぽい![]()
上記2件のようなインテリアにすることで、
完成した物件を見たときの、お客様受けの良さを狙ったイメージです。
しかし、実はこうしてしまうことで、引っ越した時に家具を選びにくい、
自分の欲しいイメージと合わない
なんだか部屋がごちゃごちゃして見えるといった問題が発生します。
当社では、お住まいになる方(お客様)目線で考えておりますので、
住みやすく、広く、明るく見えるような工夫をしています。
当社で注文住宅を建築されるお客様は、
お客様のお好みに合わせてご提案しています![]()
お客様の好みに合わせて建てられるのが注文住宅ですから当たり前ですね![]()
しかし、より多くのお客様に気に入っていただく必要がある
分譲住宅では、すべてのお客様の好みに合わせるのは難しいと思います。
実は、分譲住宅を購入された方の中には、
立地や間取りは気に入ったから購入したけど、
家のデザインやインテリアは好みじゃない、、、
と妥協される方もいらっしゃるんです![]()
家を買うのは一生に一度と言われるほど大きな買い物なのに
妥協してほしくない!住みやすくないと意味がない!
そう考える当社がつくる分譲住宅の内観イメージはこうなります。

まったく同じ間取りの部屋です。
インテリアの決め方ひとつでこんなに変わります!
天井を高く広く見せる工夫もしています。
インテリアをかっこいい印象にして、
メリハリをつけたいときは、小さい範囲で行います。
例えば、キッチンとかお風呂がそうですね!
但し、デメリットもあります。
完成した時のイメージがどうしても殺風景になりがち![]()
でも!
家具を置くとこんなに変わります!
同じ家です!

置く家具のイメージによって、印象はかなり変えられるんです!
どうでしょうか?
今回は人気のある北欧ナチュラルモダンなイメージでまとめてみました![]()
永大の家は、お客様好みのインテリアをそのまま置いていただくだけで
好みのイメージにまとまります![]()
ちなみに他社さんの分譲住宅だとこうなります
(まったく同じ家具です)

どうしても物が多く、生活感の出やすいリビングも元々のインテリアを
すっきりシンプルにまとめておくことで、実際生活を始めたときも
すっきりまとまることがお分かりいただけますでしょうか?
永大の分譲住宅は、ちゃんと考えたシンプルだということです![]()
これから少しずつ永大ならではのインテリアについて
ご紹介できたらと思っておりますので、
たまにこちらのブログも覗いてくださいね。

コメント