管理


EIDAI

  •   

ガレージ全般 Feed

2018年4月23日 (月)

入口のスロープをDIY作成しました。

URAWA BASEのガレージの入口部分。

もともとはコンクリートでスロープにしたんですけど

ロードスターの車高が低すぎて引っかかってしまうので

出入り時にはアストロプロダクツのスロープ材を置いたりしていました。

ただ、それだと毎回面倒なので

Img_5784 スロープを造る事にしました。

あくまでも仮なので素早く、ローコストで作る事がテーマです。

Img_5789 材料も家に余ってた物をなるべく再利用。

910×1820の耐水ベニヤだけはホームセンターで買ってきました。

スロープの上にスロープを造るのには、高さ調整が結構面倒でした。

隙間にいろいろ詰め込んで

Img_5796

完成。

スタートは5CM高くして、段差スロープを置きます。

この段差スロープ、スーパービバホームの専売品で「ロードステップ」と言う商品。

角度が良いのでおススメです。

そもそもこのスロープを作成したのは去年の11月なんですけど

あれから半年ほど使って問題なかったので

昨日、艶消し黒で上塗りしました。

Img_9458 わりと自然な仕上がり。

Img_9457 

雨の日も滑らないので便利になりました♪

2018年3月 5日 (月)

フラットダートの練習に行ってきました。

先々週ですが、週末にガレージでバイクの整備をしました。

いや、整備?というか

Img_8049 タイヤの溝掘り。

すり減ったミシュランのモタードスリックタイヤにチョークでラインを引き

タイヤグルーバーで溝を掘っていきます

Img_8048 1時間ほどかかってようやく完成。

彫りカスがこんなにw

ロードではもう使えないタイヤが、ダート用として再利用できました。

このタイヤで翌日、

 

Img_8057

川越のオフロードヴィレッジのフラットダート練習場へ。

Img_8064 多めに溝を掘ったので結構グリップしてくれます。

Img_8084 スーパーモトは舗装路とダートの混じったコースを走る種目なので

ダートも練習しとかないと。。

最近はロードレースの選手もダート練習を取り入れている方がかなり多いです。

Img_8060 ST600インターに参戦している佐藤選手も。

土の上でフルバンク!?とおもいきや、転ぶ途中の写真です(笑)

ダートは転んでもあまり怪我しないので安全に楽しめます♪

2018年1月 8日 (月)

スーパーモト ハスクバーナFS450

昨年末から我が家に新しいバイクが来ました。

といっても借り物なのですが・・・coldsweats01

Img_6785

こんなヤツ。

モトクロス風ですがツルツルタイヤ。

これは「スーパーモト」というアスファルトとダートが混ざったコースを走る競技専用のバイクで

車重が104kg 450cc 63馬力。

バイク好きなヒトはこのスペックをみたら驚くんじゃないでしょうか。

軽くて速いバイクってとても魅力的です。。

なので早速、年末の30日、家の大掃除を抜け出して桶川スポーツランドで乗って来ました。

モトクロスとオンロードが混ざったような種目なので、モトクロス出身のライダーは

コーナーで足を出して曲がります。

Img_0

真似してみましたが、いまいちバイクがホールドしづらい。。

Img_1僕はロード出身なのでやっぱりハングオン(いわゆるヒザスリ)の方が乗りやすかったです

桶川の様な小さなサーキットで十分楽しめる面白いバイクでした。

Img_7095 ただ、パワーがある分タイヤの減り方がえげつないですww

Img_7064

お昼は桶川名物のカレーライスをいただきました♪

せっかくのオンオフ両用バイクなのでオフロードも走ってみたいと思い

1月2日に川越にあるオフロードビレッジというモトクロスコースに行って来ました。

オフロードビレッジは上空から見るとこんな感じ⬆️⬆️

Img_6945

スリックタイヤに溝を少し掘っただけのタイヤですが・・・

Img_6974

意外と走れましたcoldsweats01

Img_6943

そんなわけで、今年はオフロードコースに行く回数が増えそうですhappy01

この日の帰り道・・・

Img_6948

夕日と富士山がとても綺麗でした。

それに

Img_6949

月がすごく大きく見えました!

冬は空気が澄んでいるからか、夕方の景色が綺麗ですね(^^)

2017年11月13日 (月)

おはようございます。

快晴の11月13日。

さて、今日は何の日でしょう?

・漆の日。

・茨城県民の日。

・いい膝の日(ゼリア新薬が制定)

などなどありますが

今日は!待ちに待った・・・・

Img_5543 ガレージのある家 vol.39 の発売日!!!

Img_5544 この中で「アーキテクチャーファイル」として10邸のガレージハウスが紹介されているのですが

Img_5547

そのNo.8に・・・

Img_5548 4年前に完成した

urawa base N邸が掲載されました!!!!!

 urawa base の詳細画像はこちら

Img_5549 しかも

Img_5550 全6ページにも渡ってデカデカと載せていただきました!!

Img_5551 設計者として僕も紹介してもらいましたhappy01

取材時の様子は

以前ブログにも書きましたのでこちらでご覧になれます。

今回の「ガレージのある家」では

「ガレージのある家基礎知識」として

これからガレージハウスを建てる人へのアドバイス、どんな会社に依頼すれば良い?などの基礎知識が特集としてくまれているので、気になる方は是非お買い求めください。 税込2,399円です(^^)

2017年6月16日 (金)

川越市のガレージハウスとさいたま市のガレージハウス。玄関ドアはソウルレッドにオールペン。ターンテーブル基礎工事はじまりました。

昨日は朝から

 

川越市のM様邸現場へ行って来ました。

外部の工事はベランダの手すり笠木と雨どいを取り付ければ

ほぼ終了。

来週前半に足場解体予定ですので

今のうちにソーラーパネルもチェックしておきます。

建物の内部では

クロス屋さんが壁のパテ処理をしております。

クリーム色が石膏ボード、白い部分がパテ。

つなぎ目やネジ穴をすべて埋めて平らにしていきます。

今後1週間ほどで壁紙が貼り終える予定です。

クロス工事が終わったら、いよいよリフト周りの準備もはじまります♪

M邸の次は

こちらの塗装工場へ。

先日「部品とどきましたよ~」という連絡がありましたので、ちょっと打ち合わせをしに来ました。

部品と言っても車の部品ではなく

こちら。

玄関ドアです!!

これはさいたま市S邸のドアなんですけど、なぜここにあるかというと

S様のご希望が

「玄関ドアは引き戸で、マツダのソウルレッドみたいな赤がにしたい!」

だったのですが、市販の引き戸でそのような商品がありませんでしたので

「じゃあ、ソウルレッドに塗っちゃいましょうか!?」ということになりました(^^)

ちなみにソウルレッドって

026_o この色。

特殊な塗装方法で、かなり塗るのが難しいそうです。

カラークリアーを塗り重ねて深みを出すのだそうです。

以前、トイレをフェラーリレッドに塗ったことはありましたが

玄関ドアを塗るのは初めて。

ちなみにフェラーリトイレは

Img_3003 こちら。

フェラーリ純正色の「ロッソコルサ」という色です♪

ドア本体を見ながら

「このゴムは外して中まで塗ろう」

とか

「ふちはステンレスで塗ってもはがれそうだから、ラッピングで仕上げよう」

とか打ち合わせをしてきました。

黒い枠に赤いドア。 かなりカッコよくなりそうです(^^)

そして午後からは

 

さいたま市のH邸へ。

建築確認申請先の審査機関の検査員が来て

完了検査をしています。

もちろん無事合格となりました。

ガレージの床材をこの日施工する予定だったのですが

土間がイマイチ固まりきっていなかったので土曜日に延期としました。

作業の様子など、またアップしますのでお楽しみに♪

リビング窓の外には

ターンテーブルの基礎底盤コンクリート。

電気の引き込みや排水も埋め込まれています。

ここに丸い基礎を作ってターンテーブルが出来上がります。

こちらはお施主様工事なんですが、完成が楽しみですね。

ひろびろバルコニー

2階廊下からの眺め。

昨日、本設電気の引き込みも完了しました(^^)

お引渡しまであと5日!

現場の皆さん、宜しくお願いします!

2017年5月11日 (木)

ガレージに物干しを。。

 最近、お客様と打ち合わせをしていて、最近良く話題になるのが

111

これ。ホスクリーン。 脱着式の物干しです。

これがあれば、雨の日は部屋干しが出来て便利。

それに、普段使わない時には取り外しができます。

しかし、竿を通して使うとなれば、取り外した時には竿も移動してどこかに置かないといけませんよね。

それはちょっと面倒だなぁ。。。という時におすすめなのが

11 これ  ワイヤー物干し。

商品名はpid 4m

耐荷重は10キロ。

10キロってこのくらい。

ちなみにホスクリーンは1本8kgなので16kgです。

目いっぱい干すならホスクリーンの方が有利ですが、そこまで干さないならワイヤーでも充分。

壁に取り付けても白いのですっきり。

ワイヤーの長さは3.6M・・・・・・ のはずが   あれ?

資料を見てみると4M。。

以前は3.6Mまでしか使えなかったのですが、どうやら仕様変更して長さが伸びた様です。

だから商品名が pid 4mになったんですね。

僕の自宅のガレージは幅が3.9Mあるんですけど、建築時にガレージにもワイヤー物干しを取り付けたかったのですが

その頃はまだ3.6mと長さが足りず断念していました。

というわけで

早速注文。

翌日届きました。

まずは

本体の受けを壁に取り付けてから

 

本体をかぶせます。

反対側のフック受けも取り付け。

この後白いプラスチックのカバーをはめ込みます。

こんな感じ。

ワイヤーを張ってから、本体のロックつまみを回すと

それ以上伸びない様に固定されます。

実際にかけてみました。

ガレージの端っこにあるととても便利です。

ウェットスーツ、キャンプ用品、スキー用品、雨具などなどいろいろ干せますね(^^)

2017年4月24日 (月)

ガレージでバイクのタイヤ交換をDIY

先日、ガレージでバイクのタイヤ交換を DIYしました。

車が入っていると作業スペースが取れないので、庭側に移動。

我が家のガレージは出口側がシャッター、反対側はフルオープンサッシとなっているので両面出口になっています。

ガレージで作業をしていても、庭で遊んでいる子供たちにも目が届くのでとても便利です🎵

バイクをメンテナンススタンドで前後共に浮かして

ホイールを取り外します。

その後、タイヤをホイールから外すのですが、作業に集中しすぎて写真を撮り忘れましたw

タイヤをホイールに装着したら、最後にバランス取りをして完了。

タイヤ代が高いので、今回は友人に頂いた中古タイヤですが

これでまたしばらく安心して乗れますね^ ^

2017年2月15日 (水)

正丸峠へ。。。

こないだ

久々に平日休みだったので

はるちゃんをバスまで見送って

ロードスターでちょっとドライブに出かけました🎵

目的地は正丸峠。

頂上のレストランでうどんを食べて帰るつもりでしたが

なんと!?路面が真っ白!

あぁ、そうでした。

久々すぎてすっかり忘れてましたけど、正丸峠って冬はこうなんでしたねw

せっかくここまで来たのに、このまま帰るのは勿体ない。。

なので

すぐ脇の林道入り口に車を移動して

撮影会🎵

林道とスポーツカーって意外と合いますね(^ ^)

ちょっと山登りしてこんなアングルも🎵

う〜ん、なかなか絵になりますね!

ついでに

  

全然車も通らないので、雪の上に移動してまた撮影!

雪道とオープンカーもなかなかです。

さらに

家に帰ってからもガレージで撮影!

車って、走るのも楽しいけど写真を撮るのも楽しい!
頂上には行けなかったけど、充実した1日でした。

2016年12月18日 (日)

ガレージでフェンダーの加工。

僕の父親が

マツダのロードスターというオープンスポーツカーを持っていたのですが

最近新しい車を購入してロードスターは要らなくなったと言うので

「ちょうだい」っていったらくれました(^ ^)

ちっちゃいスポーツカーは

ガレージに置くと建物が大きく見えるから撮影にもかなり使えます(^ ^)

でも、車庫調ついてるくらいで他はほぼノーマルなので

もう少しカッコよくカスタムしたいと思います。

先週末

URAWA BASEのガレージで

この工具を使ってカスタムします。

これ、なんだかわかりますか?

これ、ツメ折り機とかフェンダーベンディングとかって言うんですけど

こんな風に使います。

塗装が割れないように温めながらグリグリ。。

そうすると

  

フェンダーの中のは鉄板の折り返し部分があるのですが、これを

こんなふうに薄く潰す事ができます。

ここの出っ張りをなくす事で

めいっぱい太いタイヤを装着する事ができるんですね。

さらに、フロントのアッパーアームを

調整式のタイプに(写真左)交換してタイヤの角度をつければ

ホイール屋さんでは取り付け不可と言われるサイズのホイールを装着できて、足回りがカッコよくなります。

このロードスターも

20160831_01f

デザイン段階ではこんなにカッコよかったのが、

市販される時には

Imagesこんなにカッコ悪くなっちゃいます。

安全上の問題とか色々あるから仕方ないのでしょうけど、これじゃちょっと残念。

でも

ホイールを大きくして車高を下げて・・・・

ってすると、だいぶ元のデザインに近づける事ができます。

こんなふうに。

だいぶ違うでしょ?

家も車も、細かいところにこだわると随分雰囲気が変わるのでそういう積み重ねが大事ですね(^ ^)

2016年10月25日 (火)

カスタム

久々の車カスタムネタです。。

先日、仕事を終えて帰宅すると、頼んでいた荷物が届いていました。

夜9時ですが、パーツが揃った以上、どうしてもすぐにやりたくなり

内張り剥がし。。

元々はこれでしたが

こうなりました!

僕の車は2008年式なんですけど

2012年式の新しい型のミラーが取り付けできるんです。

ミラーはLEDウインカー埋め込みのワイドミラー。

ついでにツィーターをDYNAUDIOに交換。

夜遅くて片方しか出来ませんでしたので左右違う状態です(-.-) でも、お陰で違いを比べることが出来ました。 よく見ると、新型ミラーの方が取り付け位置が低い事が判明! 出幅も大きいので、ワイド&ローな効果が得られます!

後方も以前より見やすくなりました♪

最近の写真