ドカ活その⑥ ~最終章~ ついに完成!
お待たせしました。ドカ活その6!
いよいよ次は恐怖の車検です。
車検ももちろんDIY. つまりユーザ車検です。
現在車検がない状態なので
(車検は事前に予約が必要です)
陸運局に到着したら、まず車検の申請書をもらいます。
そこに必要事項を記載したらいよいよ
今回は結構ハードルが高いです。何せ
・車体寸法が変わったから構造変更手続きが必要。
・ウィンカー、ライト、テール、ミラー・・・・すべて変更してるので保安基準に適合しているか心配。
・スピードメーターも交換したから速度計が合ってるか心配。
・光軸調整もDIYだから合ってるか心配。
・バイクのユーザー車検は初めてだから勝手がわからない。。
などなど、不安要素いっぱい。
まず、レーンに入ると、ウィンカー、テール、ライト、クラクション、ハンドルロック、などのチェックを受けます。
ウィンカーの幅とか、ミラーのサイズとか、いろいろ心配でしたがここは難なくクリア。
続いて、スピードチェック。
フロントタイヤをローラーに乗せ、40キロになったら足元のスイッチを離すという物。
なので、速度計が狂ってるとNGとなります。
でも、こちらも問題なくクリア。
続いてブレーキチェック。 これも前後問題なくクリア。
。。。意外とここまで順調!
そして最後は恐怖のヘッドライトチェック。
ヘッドライトの前に機械が出てきて、ライトの明るさ、光軸(ライトの向き)をチェックします。
測定後、結果が出るまで数秒間。。。。
ドキドキ。。。。。
。
。
。
で、結果はまさかの不合格www
。。。やっぱり光軸か。。。。と思いきや、なんと光量不足!!!
車検って、一日3回までは再検査してくれます。
なので、2回目はエンジンの回転を上げて、さらにパッシングスイッチも押しながら検査をうけましたが
またもや不合格。。。
なぜ!
電球もヘッドライトも問題ないのに。。。。
いろい調べた結果、エンジンの発電機からつながるヒューズが飛んでいて、発電されてない状態でした。
このヒューズを交換して望んだ最後の3回目!
。
。
。
。
ドキドキ。。。。。
。
。
結果は 合格♪♪♪
3回やりなおしましたが、ようやく車検取得となりました。
その後、登録してナンバーもらってようやく公道を走れるバイクとなりました。
これですっかりやる気がでたので
リヤ周りをばらして塗装します。
普通にはがすとのりが残るので、ヒートガンで暖めてはがします。
こうするとノリが残らずきれいにはがれます。
塗らない部品はすべて取り外し
耐水ペーパーで下地処理して
また掃除して
乾かしてから
その後、ついでに
タイヤ交換して
チェーンも交換して
マフラーもかっこいいやつに交換して
エンジン塗装して・・・・・・
海外で流行ってるカフェレーサースタイル風。
ちなみに
上がビフォー
下がアフター。
かなり変化しました。
傷や汚れも目立たなくなり、かなりリフレッシュされました。
ノーマルよりもマフラーが短くなってバランスがよくなりました。
マフラーを支えるステーも目立たなくするために溶接して作りました。(黒い部品)
このバイクが我が家に来てから2ヵ月半。
夜な夜な作業をしてようやく完成しました。
今後は細かい部分をゆ~っくり仕上げていきたいと思います
コメント